ウィキニュース jawikinews https://ja.wikinews.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 MediaWiki 1.43.0-wmf.28 first-letter メディア 特別 トーク 利用者 利用者・トーク ウィキニュース ウィキニュース・トーク ファイル ファイル・トーク MediaWiki MediaWiki・トーク テンプレート テンプレート・トーク ヘルプ ヘルプ・トーク カテゴリ カテゴリ・トーク ポータル ポータル・トーク 短信 短信‐ノート TimedText TimedText talk モジュール モジュール・トーク ウィキニュース:赤提灯 4 35691 182071 182012 2024-10-29T05:11:50Z MediaWiki message delivery 7413 /* Final Reminder: Join us in Making Wiki Loves Ramadan Success */ 新しい節 182071 wikitext text/x-wiki [[Category:コミュニケーション・スペース|あかちようちん]] {{赤提灯}}{{nobots}} <br style="clear:both;" /> <div class="floatright">__TOC__</div> * '''en:''' Requests for the [[m:bot|bot]] flag should be made on this page. This wiki uses the [[m:bot policy|standard bot policy]], and allows [[m:bot policy#Global_bots|global bots]] and [[m:bot policy#Automatic_approval|automatic approval of certain types of bots]]. Other bots should apply below. == おもひで == 過去の話題はリンク先をごらんください。 {{赤提灯過去ログリスト}} == 重要な話題 == コミュニティやプロジェクトへの影響が大きい話題です。一度は目を通してください。そしてどうぞご意見をお願いします。 赤提灯外の議論も載せることができます。 '''投票''' {{投票}} {{意見募集中}} == Todo == '''気づいたことがあったらどんどん付け加えましょう!''' <br style="clear:both;" /> == Wikimedians of Japan User Group 2023-09 == *'''全体ニュース''' ** *'''Wikimedians of Japan User Group からのお知らせ''' **現在[[m:Wikimedians_of_Japan_User_Group|グループページ]]の多言語化を進めています。 **参加者・賛同者募集中です。 <div style="-moz-column-count:2; -webkit-column-count:2; column-count:2; -webkit-column-width: 400px; -moz-column-width: 400px; column-width: 400px;"> '''[[ja:メインページ|日本語版ウィキペディア]]''' *ニュース ** *[[:ja:Wikipedia:秀逸な記事の選考|秀逸な記事の選考]] **[[:w:ja:オーロラ|オーロラ]]が[[:ja:Wikipedia:秀逸な記事の選考/オーロラ_20230428|選考]]を通過 **[[:w:ja:リチャード3世の発掘と再埋葬|リチャード3世の発掘と再埋葬]]が[[:ja:Wikipedia:秀逸な記事の選考/リチャード3世の発掘と再埋葬_20230719|選考中]](2023年10月20日 (金) 02:35 (JST)まで) **[[:w:ja:アラン・ムーア|アラン・ムーア]]が[[:ja:Wikipedia:秀逸な記事の選考/アラン・ムーア 20230823|選考中]](2023年11月24日 (金) 02:16 (JST)まで) *[[:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考|良質な記事の選考]] **[[:w:ja:東阿倉川イヌナシ自生地|東阿倉川イヌナシ自生地]]が[[:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/東阿倉川イヌナシ自生地 20230803|選考]]を通過 **[[:w:ja:伊根の舟屋|伊根の舟屋]]が[[:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/伊根の舟屋 20230811|選考]]を通過 **[[:w:ja:無痛分娩|無痛分娩]]が[[:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/無痛分娩 20230811|選考]]を通過 **[[:w:ja:佐原三菱館|佐原三菱館]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/佐原三菱館 20230821|選考]]を通過 **[[:w:ja:アードベッグ蒸留所|アードベッグ蒸留所]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/アードベッグ蒸留所 20230823|選考]]を通過 **[[:w:ja:沖縄県の神社の歴史|沖縄県の神社の歴史]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/沖縄県の神社の歴史 20230823|選考]]を通過 **[[:w:ja:器楽的幻覚|器楽的幻覚]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/器楽的幻覚 20230823|選考]]を通過 **[[:w:ja:ファンタスティック・アドベンチャーズ|ファンタスティック・アドベンチャーズ]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ファンタスティック・アドベンチャーズ 20230829|選考]]を通過 **[[:w:ja:ヒュー・パーシー (第3代ノーサンバーランド公爵)|ヒュー・パーシー (第3代ノーサンバーランド公爵)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ヒュー・パーシー (第3代ノーサンバーランド公爵) 20230901|選考]]を通過 **[[:w:ja:ヴァイオリンソナタ (ラヴェル)|ヴァイオリンソナタ (ラヴェル)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ヴァイオリンソナタ (ラヴェル) 20230829|選考]]を通過 **[[:w:ja:心中 (川端康成)|心中 (川端康成)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/心中 (川端康成) 20230906|選考]]を通過 **[[:w:ja:川端康成第四短篇集「心中」を主題とせるヴアリエイシヨン|川端康成第四短篇集「心中」を主題とせるヴアリエイシヨン]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/川端康成第四短篇集「心中」を主題とせるヴアリエイシヨン 20230906|選考]]を通過 **[[:w:ja:ものわりのはしご|ものわりのはしご]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ものわりのはしご 20230907|選考]]を通過 **[[:w:ja:ジョージ・ドディントン (初代メルコム男爵)|ジョージ・ドディントン (初代メルコム男爵)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ジョージ・ドディントン (初代メルコム男爵) 20230907|選考]]を通過 **[[:w:ja:山形土偶|山形土偶]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/山形土偶 20230911|選考中]](2023年10月22日 (日) 16:34 (UTC)まで) **[[:w:ja:くも膜下麻酔|くも膜下麻酔]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/脊髄くも膜下麻酔 20230911|選考中]](2023年10月9日 (月) 00:05 (UTC)まで) **[[:w:ja:キャッチ=22|キャッチ=22]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/キャッチ=22 20230911|選考中]](2023年9月25日 (月) 00:05 (UTC)まで) **[[:w:ja:みなみのうお座|みなみのうお座]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/みなみのうお座 20230911|選考中]](2023年9月25日 (月) 00:06 (UTC)まで) **[[:w:ja:エミリー・ディキンソン|エミリー・ディキンソン]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/エミリー・ディキンソン 20230911|選考中]](2023年9月25日 (月) 00:06 (UTC)まで) **[[:w:ja:スペンサー・パーシヴァル|スペンサー・パーシヴァル]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/スペンサー・パーシヴァル 20230911|選考中]](2023年9月25日 (月) 00:06 (UTC)まで) **[[:w:ja:鷗外・ナウマン論争|鷗外・ナウマン論争]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/鷗外・ナウマン論争 20230912|選考中]](2023年9月26日 (火) 02:13 (UTC)まで) **[[:w:ja:アーディド|アーディド]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/アーディド 20230914|選考中]](2023年9月28日 (木) 23:59 (UTC)まで) **[[:w:ja:葛飾北斎|葛飾北斎]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/葛飾北斎 20230917|選考中]](2023年10月1日 (日) 04:17 (UTC)まで) **[[:w:ja:涼宮ハルヒの憂鬱 (アニメ)|涼宮ハルヒの憂鬱 (アニメ)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/涼宮ハルヒの憂鬱 (アニメ) 20230921|選考中]](2023年10月5日 (木) 14:06 (UTC)まで) **[[:w:ja:稲沢電灯|稲沢電灯]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/稲沢電灯 20230921|選考中]](2023年10月5日 (木) 14:28 (UTC)まで) **[[:w:ja:藍川清成|藍川清成]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/藍川清成 20230921|選考中]](2023年10月5日 (木) 14:29 (UTC)まで) *[[:ja:Wikipedia:月間新記事賞|月間新記事賞]] **[[:w:ja:白綾地秋草模様小袖|白綾地秋草模様小袖]] **[[:w:ja:川端康成第四短篇集「心中」を主題とせるヴアリエイシヨン|川端康成第四短篇集「心中」を主題とせるヴアリエイシヨン]] **[[:w:ja:心中 (川端康成) ⋅|心中 (川端康成) ]] **[[:w:ja:山形土偶|山形土偶]] *[[:ja:Wikipedia:珍項目/選考|珍項目の選考]] **現在選考中の項目はありません。 *[[:ja:Wikipedia:秀逸な一覧の選考|秀逸な一覧の選考]] **現在選考中の記事はありません。 '''[[voy:ja:メインページ|日本語版ウィキボヤージュ]]''' * [[voy:ja:Wikivoyage:国執筆コンテスト|国執筆コンテスト]] :*ターム3[[voy:ja:Wikivoyage:国執筆コンテスト/西アジア・中央アジア・南アジア|西アジア・中央アジア・南アジア]]が2023年10月7日まで開催中です。 * [[voy:ja:Wikivoyage:おすすめの旅行先|おすすめの旅行先]] ** [[voy:ja:十津川村|十津川村]]が[[voy:ja:Wikivoyage:おすすめの旅行先/選考|選考中]](2023年9月30日 (土) 15:00 (UTC)まで) '''[[m:Main_Page/ja|メタウィキ]]''' * 日本語話者向けニュース ** メタウィキでは翻訳者を常時募集しています。気になる方は[[m:Meta:Babylon/ja|翻訳ポータル]]をご確認下さい。 * オススメの記事 **[[m:Wiki Loves Women/SheSaid/ja|Wiki Loves Women/SheSaid]] </div> <hr /> *'''前回配信:2023年8月25日''' <hr style="border-top: 2px dashed #7F9AEB; border-bottom: none;"> 配信元: '''[[m:Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]''' <br /> <small>[[m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|フィードバック]]。[[m:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン/targets list|購読登録・削除]]。</small> <hr style="border-top: 2px dashed #7F9AEB; border-bottom: none;"> <!-- User:Sai10ukazuki@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=25653797 のリストを使用して送信したメッセージ --><small>smallタグを閉じる--[[利用者:Chqaz|Chqaz]] ([[利用者・トーク:Chqaz|トーク]]) 2023年10月6日 (金) 05:48 (UTC)</small> == 提携委員会、オンブズ委員会、事例審査委員会用に開かれた機会 == <section begin="announcement-content" /> <div style="margin:.2em 0 .5em;margin-{{#switch:{{PAGELANGUAGE}}|ar|arc|ary|arz|azb|bcc|bgn|ckb|bqi|dv|fa|fa-af|glk|ha-arab|he|kk-arab|kk-cn|ks|ku-arab|ms-arab|mzn|pnb|prd|ps|sd|ug|ur|ydd|yi=right|left}}:3ex;"> [[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation Legal department/Committee appointments/Announcement/Short|'''メタウィキの他の言語に翻訳されたこのメッセージが見つかります''']] ''<span class="plainlinks">[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation Legal department/Committee appointments/Announcement/Short|{{int:interlanguage-link-mul}}]] • [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-{{urlencode:Wikimedia Foundation Legal department/Committee appointments/Announcement/Short}}&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}]</span>''</div> こんにちは、皆さん![[m:Special:MyLanguage/Affiliations Committee|提携委員会]](AffCom)と[[m:Special:MyLanguage/Ombuds_commission|オンブズ委員会]](OC)、[[m:Special:MyLanguage/Trust_and_Safety/Case_Review_Committee|事例審査委員会]](CRC)では新しい委員を探しています。このボランティアグループではコミュニティーや活動に対して重要な構造的な支援や管理支援を行っています。立候補することが奨励されていたりこのグループに貢献すると思われる人を励ますことになります。このグループの役割や必要なスキル、[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation Legal department/Committee appointments|'''メタウィキページ''']]に立候補する機会についての情報があります。 委員会支援チームを代表して<br /><section end="announcement-content" /> <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> ~ [[m:User:Keegan (WMF)|Keegan (WMF)]] ([[m:User talk:Keegan (WMF)|talk]]) 2023年10月9日 (月) 16:41 (UTC) </div> <!-- User:Keegan (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=25570445 のリストを使用して送信したメッセージ --> == <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Review and comment on the 2024 Wikimedia Foundation Board of Trustees selection rules package</span> == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> <section begin="announcement-content" /> :''[[m:Special:MyLanguage/wiki/Wikimedia Foundation elections/2024/Announcement/Rules package review - short| You can find this message translated into additional languages on Meta-wiki.]]'' :''<div class="plainlinks">[[m:Special:MyLanguage/wiki/Wikimedia Foundation elections/2024/Announcement/Rules package review - short|{{int:interlanguage-link-mul}}]] • [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-{{urlencode:wiki/Wikimedia Foundation elections/2024/Announcement/Rules package review - short}}&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}]</div>'' Dear all, Please review and comment on the Wikimedia Foundation Board of Trustees selection rules package from now until 29 October 2023. The selection rules package was based on older versions by the Elections Committee and will be used in the 2024 Board of Trustees selection. Providing your comments now will help them provide a smoother, better Board selection process. [[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation elections/2024|More on the Meta-wiki page]]. Best, Katie Chan <br> Chair of the Elections Committee<br /><section end="announcement-content" /> </div> 2023年10月17日 (火) 01:12 (UTC) <!-- User:RamzyM (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=25570445 のリストを使用して送信したメッセージ --> == The Vector 2022 skin as the default in two weeks? == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> ''[[mw:Special:MyLanguage/Reading/Web/Desktop Improvements/Updates/2023-10 for sister projects|Read this in your language]] • <span class=plainlinks>[https://mediawiki.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-Reading%2FWeb%2FDesktop+Improvements%2FUpdates%2F2023-10+for+sister+projects&language=&action=page&filter= {{Int:please-translate}}]</span> • Please tell other users about these changes'' Hello. I'm writing on behalf of the [[mw:Reading/Web|Wikimedia Foundation Web team]]. '''In two weeks, we would like to make the Vector 2022 skin the default on this wiki.''' [[File:Desktop Improvements - how to enable globally.png|thumb|[[Special:GlobalPreferences|{{int:globalpreferences}}]]]] '''If you prefer keeping the current skin''' select "Vector legacy (2010)" on [[Special:GlobalPreferences#mw-prefsection-rendering|the appearance tab of the global preferences]] and save the change. We encourage you to give the new skin a try, though. Since I last came to you with this question, many things have changed. The skin is now the default on most Wikipedias, and all logos are done! We have also made some tweaks in the skin itself. Below is the text I've sent to you once, but I'm sending it again, just slightly edited, for those who haven't seen it. If you know what this is about, jump straight to the section "Our plan": <div style="margin-left:.5em; border-left:3px dotted #a2a9b1; padding-left:.5em;"> It would become the default for all logged-out users, and also all logged-in users who currently use Vector legacy as a [[Special:Preferences#mw-prefsection-rendering|local]] (but not global) preference. Logged-in users can at any time switch to any other skin. No changes are expected for these skins. <div style="width:100%; margin:auto;"><gallery widths="250" heights="180" mode="packed" caption="Top of an article"> Screenshot Historia da moeda do Tíbet - 2022-09-22 - Vector 2010 top.png|Vector legacy (current default) Screenshot Historia da moeda do Tíbet - 2022-09-22 - Vector 2022 top.png|Vector 2022 </gallery><gallery widths="250" heights="180" mode="packed" caption="A section of an article"> Screenshot Historia da moeda do Tíbet - 2022-09-22 - Vector 2010 scrolled.png|Vector legacy (current default) Screenshot Historia da moeda do Tíbet - 2022-09-22 - Vector 2022 scrolled.png|Vector 2022 </gallery></div> === About the skin === [[File:Wikimania 2022 Vector (2022) Presentation.pdf|thumb|Slides to our Wikimania 2022 presentation. [https://www.youtube.com/watch?v=yC-ItaXDe2A You may also listen to the recording on YouTube (in English)].]] '''[Why is a change necessary]''' When the current default skin was created, it reflected the needs of the readers and editors as these were 14 years ago. Since then, new users have begun using the Internet and Wikimedia projects in different ways. [[wmfblog:2022/08/18/prioritizing-equity-within-wikipedias-new-desktop/|The old Vector does not meet their needs]]. '''[Objective]''' The objective for the Vector 2022 skin is to make the interface more welcoming and comfortable for readers and useful for advanced users. It introduces a series of changes that aim to improve problems new and existing readers and editors were having with the old skin. It draws inspiration from previous user requests, the [[metawiki:Special:MyLanguage/Community_Wishlist_Survey|Community Wishlist Surveys]], and gadgets and scripts. The work helped our code follow the standards and improve all other skins. [[phab:phame/post/view/290/how_and_why_we_moved_our_skins_to_mustache/|The PHP code in the other available skins has been reduced by 75%]]. The project has also focused on making it easier to support gadgets and use APIs. [[File:Screenshot of the Vector-2022 skin's fullscreen toggle.png|thumb]] '''[Changes in a nutshell]''' The skin introduces changes that improve readability and usability. The new skin does not remove any functionality currently available on the Vector skin. * The limited width and pin-able menus allow to adjust the interface to the screen size, and focus on editing or reading. Logged-in and logged-out users may use a toggle button to keep the full width, though. * The sticky header makes it easier to find tools that editors use often. It decreases scrolling to the top of the page by 16%. * The new table of contents makes it easier to navigate to different sections. Readers and editors jump to different sections of the page 50% more than with the old table of contents. It also looks a bit different on talk pages. * The new search bar is easier to find and makes it easier to find the correct search result from the list. This increased the amount of searches started by 30% on the tested wikis. * The skin does not negatively affect pageviews, edit rates, or account creation. There is evidence of increases in pageviews and account creation across partner communities. '''[Customize this skin]''' It's possible to configure and personalize our changes. We support volunteers who create new gadgets and user scripts. Check out [[mw:Special:MyLanguage/Reading/Web/Desktop Improvements/Repository|the repository]] for a list of currently available customizations and changes, or add your own. </div> === Our plan === '''If no large concerns are raised, we plan on deploying on 31 October'''. If you'd like to ask our team anything, if you have questions, concerns, or additional thoughts, please comment in any language. If this is the first comment to my message, make sure to ping me. We will gladly answer! Also, check out [[mw:Reading/Web/Desktop Improvements/Frequently asked questions|our FAQ]]. Thank you! [[User:SGrabarczuk (WMF)|SGrabarczuk (WMF)]] ([[User talk:SGrabarczuk (WMF)|<span class="signature-talk">会話</span>]]) 2023年10月18日 (水) 23:52 (UTC) </div> <!-- User:SGrabarczuk (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=User:SGrabarczuk_(WMF)/sandbox/MM/Varia&oldid=25764915 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 編集フィルター作成の追認【新規利用者による他利用者ページの編集】 == * [[特別:不正利用フィルター/14]]を作成しました。 日本語版ウィキペディアから移入したものが含まれるため非公開にはなっていますが、それより若干緩くしてあります。 --[[利用者:Syunsyunminmin|Syunsyunminmin]] ([[利用者・トーク:Syunsyunminmin|トーク]]) 2023年10月21日 (土) 09:52 (UTC) == メタウィキでのロゴの議論 == こんにちは。 別のユーザーが [[m:Requests for comment/Change the logo of the Wikinews project|メタウィキ]] でウィキニュース プロジェクトの新しいロゴを提案しました。 [[利用者:Heavy Water|Heavy Water]] ([[利用者・トーク:Heavy Water|トーク]]) 2023年10月23日 (月) 05:56 (UTC) == Wikimedians of Japan User Group 2023-10 == *'''全体ニュース''' ** *'''Wikimedians of Japan User Group からのお知らせ''' **[[m:Wikimedians_of_Japan_User_Group/members|参加者・賛同者]]募集中です。 **10月27日から11月6日まで日本語版ウィキペディアで大規模なアンケートを行います。期間中にログインすると、ヘッダーに案内が出ます。ご協力をお願いいたします。また[[m:Special:Redirect/revision/25786356|こちらのページ]]からもアンケート案内のページへ飛べます。(アンケート自体は27日からでないと開きません。) **<font color="red">当団体はWMF財団の[[:m:Affiliations Committee/ja|提携団体委員会]]より[[:m:Wikimedia user groups/ja|ユーザーグループ]]として[[:m:Affiliations Committee/Resolutions/Recognition of Wikimedians of Japan User Group|承認]]されました。</font> <div style="-moz-column-count:2; -webkit-column-count:2; column-count:2; -webkit-column-width: 400px; -moz-column-width: 400px; column-width: 400px;"> '''[[ja:メインページ|日本語版ウィキペディア]]''' *ニュース ** *[[:ja:Wikipedia:秀逸な記事の選考|秀逸な記事の選考]] **[[:w:ja:アラン・ムーア|アラン・ムーア]]が[[:ja:Wikipedia:秀逸な記事の選考/アラン・ムーア 20230823|選考中]](2023年11月24日 (金) 02:16 (JST)まで) *[[:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考|良質な記事の選考]] **[[:w:ja:脊髄くも膜下麻酔|脊髄くも膜下麻酔]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/脊髄くも膜下麻酔 20230911|選考]]を通過 **[[:w:ja:みなみのうお座|みなみのうお座]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/みなみのうお座 20230911|選考]]を通過 **[[:w:ja:スペンサー・パーシヴァル|スペンサー・パーシヴァル]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/スペンサー・パーシヴァル 20230911|選考]]を通過 **[[:w:ja:アーディド|アーディド]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/アーディド 20230914|選考]]を通過 **[[:w:ja:葛飾北斎|葛飾北斎]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/葛飾北斎 20230917|選考]]を通過 **[[:w:ja:稲沢電灯|稲沢電灯]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/稲沢電灯 20230921|選考]]を通過 **[[:w:ja:藍川清成|藍川清成]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/藍川清成 20230921|選考]]を通過 **[[:w:ja:鷗外・ナウマン論争|鷗外・ナウマン論争]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/鷗外・ナウマン論争 20230912|選考]]を通過 **[[:w:ja:涼宮ハルヒの憂鬱 (アニメ)|涼宮ハルヒの憂鬱 (アニメ)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/涼宮ハルヒの憂鬱 (アニメ) 20230921|選考]]を通過 **[[:w:ja:日本イスラム教団|日本イスラム教団]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/日本イスラム教団 20231001|選考]]を通過 **[[:w:ja:亜細亜大博覧会|亜細亜大博覧会]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/亜細亜大博覧会 20231015|選考]]を通過 **[[:w:ja:シシンラン群落|シシンラン群落]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/シシンラン群落 20231011|選考]]を通過 **[[:w:ja:日本大博覧会|日本大博覧会]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/日本大博覧会 20231015|選考]]を通過 **[[:w:ja:忘却の河|忘却の河]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/忘却の河 20231011|選考]]を通過 **[[:w:ja:石狩川橋梁|石狩川橋梁]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/石狩川橋梁 20231011|選考]]を通過 **[[:w:ja:掌の小説|掌の小説]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/掌の小説 20231011|選考]]を通過 **[[:w:ja:ピアノ騒音殺人事件|ピアノ騒音殺人事件]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ピアノ騒音殺人事件 20231002|選考]]を通過 **[[:w:ja:キャッチ=22|キャッチ=22]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/キャッチ=22 20230911|選考]]を通過 **[[:w:ja:微生物|微生物]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/微生物 20231011|選考]]を通過 **[[:w:ja:BEAT EMOTION|BEAT EMOTION]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/BEAT EMOTION 20231014|選考]]を通過 **[[:w:ja:アーノルド・バックス|アーノルド・バックス]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/アーノルド・バックス 20231002|選考中]](2023年10月30日 (月) 07:58 (UTC)まで) **[[:w:ja:カエルツボカビ症|カエルツボカビ症]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/カエルツボカビ症 20231011|選考中]](2023年10月25日 (水) 00:05 (UTC)まで) **[[:w:ja:メタセコイア|メタセコイア]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/メタセコイア 20231011|選考中]](2023年10月25日 (水) 00:05 (UTC)まで) **[[:w:ja:ユーリ・アンドロポフ|ユーリ・アンドロポフ]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ユーリ・アンドロポフ 20231011|選考中]](2023年10月25日 (水) 00:05 (UTC)まで) **[[:w:ja:テイエムオペラオー|テイエムオペラオー]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/テイエムオペラオー 20231012|選考中]](2023年10月26日 (木) 13:09 (UTC)まで) **[[:w:ja:タアパカ|タアパカ]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/タアパカ 20231016|選考中]](2023年10月30日 (月) 23:59 (UTC)まで) *[[:ja:Wikipedia:月間新記事賞|月間新記事賞]] **[[:w:ja:忘却の河|忘却の河]] **[[:w:ja:富嶽百景 (北斎)|富嶽百景 (北斎)]] **[[:w:ja:源氏物語の和歌|源氏物語の和歌]] **[[:w:ja:シシンラン群落|シシンラン群落]] **[[:w:ja:捨身|捨身]] *[[:ja:Wikipedia:珍項目/選考|珍項目の選考]] **現在選考中の項目はありません。 *[[:ja:Wikipedia:秀逸な一覧の選考|秀逸な一覧の選考]] **現在選考中の記事はありません。 '''[[voy:ja:メインページ|日本語版ウィキボヤージュ]]''' * [[voy:ja:Wikivoyage:国執筆コンテスト|国執筆コンテスト]] * [[voy:ja:Wikivoyage:おすすめの旅行先|おすすめの旅行先]] ** [[voy:ja:十津川村|十津川村]]が[[voy:ja:特別:固定リンク/41116|選考]]を通過 '''[[m:Main_Page/ja|メタウィキ]]''' * 日本語話者向けニュース **Syunsyunminminさんが[[m:Meta:Administrators/ja|管理者]]に[[m:Special:Redirect/logid/53548850|信任]]されました。 ** メタウィキでは翻訳者を常時募集しています。気になる方は[[m:Meta:Babylon/ja|翻訳ポータル]]をご確認下さい。 </div> <hr /> *'''前回配信:2023年9月24日''' <hr style="border-top: 2px dashed #7F9AEB; border-bottom: none;"> 配信元: '''[[m:Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]''' <br /> <small>[[m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|フィードバック]]。[[m:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン/targets list|購読登録・削除]]。[[利用者:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]] ([[利用者・トーク:MediaWiki message delivery|トーク]])</small> <hr style="border-top: 2px dashed #7F9AEB; border-bottom: none;"> <!-- User:Sai10ukazuki@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=25653797 のリストを使用して送信したメッセージ --> == リンク切れについて == 外部リンクがリンク切れしていた場合、勝手にインターネットアーカイブなどにリンクを繋げても良い物なのでしょうか。--[[利用者:少数派人間|少数派人間]] ([[利用者・トーク:少数派人間|トーク]]) 2023年11月4日 (土) 03:14 (UTC) == Wikimedians of Japan User Group 2023-11 == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> *'''全体ニュース''' ** *'''Wikimedians of Japan User Group からのお知らせ''' **10月27日から11月6日まで日本語版ウィキペディアで大規模なアンケートを行いました。250件を超える回答をいただきました。回答していただいた方々、ありがとうございました。結果は[[:wmfblog:|Diff]]に発表します。 <div style="-moz-column-count:2; -webkit-column-count:2; column-count:2; -webkit-column-width: 400px; -moz-column-width: 400px; column-width: 400px;"> '''[[ja:メインページ|日本語版ウィキペディア]]''' *ニュース ** *[[:ja:Wikipedia:秀逸な記事の選考|秀逸な記事の選考]] **現在選考中の記事はありません。 *[[:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考|良質な記事の選考]] **[[:w:ja:アーノルド・バックス|アーノルド・バックス]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/アーノルド・バックス 20231002|選考]]を通過 **[[:w:ja:カエルツボカビ症|カエルツボカビ症]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/カエルツボカビ症 20231011|選考]]を通過 **[[:w:ja:メタセコイア|メタセコイア]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/メタセコイア 20231011|選考]]を通過 **[[:w:ja:PSYCHOPATH|PSYCHOPATH]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/PSYCHOPATH 20231028|選考]]を通過 **[[:w:ja:タニワタリノキ連|タニワタリノキ連]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/タニワタリノキ連 20231024|選考]]を通過 **[[:w:ja:宣告|宣告]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/宣告 20231101|選考]]を通過 **[[:w:ja:富嶽百景 (北斎)|富嶽百景 (北斎)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/富嶽百景 (北斎) 20231029|選考]]を通過 **[[:w:ja:日本パノラマ館|日本パノラマ館]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/日本パノラマ館 20231104|選考]]を通過 **[[:w:ja:配膳ロボット|配膳ロボット]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/配膳ロボット 20231111|選考]]を通過 **[[:w:ja:子供のために|子供のために]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/子供のために 20231111|選考]]を通過 **[[:w:ja:術中覚醒|術中覚醒]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/術中覚醒 20231110|選考]]を通過 **[[:w:ja:タアパカ|タアパカ]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/タアパカ 20231016|選考]]を通過 **[[:w:ja:四つの口|四つの口]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/四つの口 20231111|選考]]を通過 **[[:w:ja:ジルコニウム火災|ジルコニウム火災]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ジルコニウム火災 20231111|選考]]を通過 **[[:w:ja:中銀カプセルタワービル|中銀カプセルタワービル]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/中銀カプセルタワービル 20231111|選考]]を通過 **[[:w:ja:中央電力 (1938-1942)|中央電力 (1938-1942)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/中央電力 (1938-1942) 20231111|選考]]を通過 **[[:w:ja:点滴静脈注射|点滴静脈注射]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/点滴静脈注射 20231111|選考中]](2023年11月25日 (土) 00:05 (UTC)まで) **[[:w:ja:キタサンブラック|キタサンブラック]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/キタサンブラック 20231111|選考中]](2023年11月25日 (土) 00:05 (UTC)まで) **[[:w:ja:金剛型戦艦|金剛型戦艦]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/金剛型戦艦 20231111|選考中]](2023年11月25日 (土) 00:05 (UTC)まで) **[[:w:ja:アイオワ級戦艦|アイオワ級戦艦]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/アイオワ級戦艦 20231111|選考中]](2023年11月25日 (土) 00:06 (UTC)まで) **[[:w:ja:裸子植物|裸子植物]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/裸子植物 20231111|選考中]](2023年11月25日 (土) 00:06 (UTC)まで) **[[:w:ja:北越水力電気|北越水力電気]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/北越水力電気 20231124|選考中]](2023年12月8日 (金) 06:06 (UTC)まで) *[[:ja:Wikipedia:月間新記事賞|月間新記事賞]] **[[:w:ja:配膳ロボット|配膳ロボット]] **[[:w:ja:書物の保存と修復|書物の保存と修復]] **[[:w:ja:四つの口|四つの口]] **[[:w:ja:子供のために|子供のために]] **[[:w:ja:ジルコニウム火災|ジルコニウム火災]] *[[:ja:Wikipedia:珍項目/選考|珍項目の選考]] **現在選考中の項目はありません。 *[[:ja:Wikipedia:秀逸な一覧の選考|秀逸な一覧の選考]] **現在選考中の記事はありません。 '''[[voy:ja:メインページ|日本語版ウィキボヤージュ]]''' * [[voy:ja:Wikivoyage:国執筆コンテスト|国執筆コンテスト]] * [[voy:ja:Wikivoyage:おすすめの旅行先|おすすめの旅行先]] '''[[m:Main_Page/ja|メタウィキ]]''' * 日本語話者向けニュース ** メタウィキでは翻訳者を常時募集しています。気になる方は[[m:Meta:Babylon/ja|翻訳ポータル]]をご確認下さい。 </div> <hr /> *'''前回配信:2023年10月25日''' </div> -- [[User:Chqaz|Chqaz]] ([[User talk:Chqaz|talk]]) 2023年11月26日 (日) 09:24 (UTC) <!-- User:Johannnes89@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=25901301 のリストを使用して送信したメッセージ --> ==信頼と安全事案評価委員会およびオンブズ委員会が委員を募集中(2023年12月31日まで)== どちらも裁量が大きく信頼性が求められるポジションで、任期は2年間です。英語でのコミュニケーションが可能な、18歳以上の経験豊富な利用者が対象となります。募集要項の詳細については、[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia_Foundation_Legal_department/Committee_appointments|メタページ]]をご参照ください。 *[[m:Special:MyLanguage/Trust_and_Safety/Case_Review_Committee|事例審査委員会(CRC)]]は、ウィキメディア財団による事務局行動が公正かつ公平であることを保証し、ウィキメディア財団が確立された慣行や境界を踏み越えないようするための重要な監視役です。 *[[m:Special:MyLanguage/Ombuds_commission|オンブズ委員会(OC)]]は、すべてのウィキメディア・プロジェクトにおいて、特にチェックユーザーとオーバーサイト・ツールの使用における個人情報保護方針の違反に関する苦情を調査するために活動します。 委員会支援チームに代わり、[[利用者:JNakayama-WMF|JNakayama-WMF]] ([[利用者・トーク:JNakayama-WMF|トーク]]) 2023年12月11日 (月) 11:30 (UTC) == <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">(New) Feature on [[mw:Special:MyLanguage/Help:Extension:Kartographer|Kartographer]]: Adding geopoints via QID</span> == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> <section begin="Body"/>Since September 2022, it is possible to create geopoints using a QID. Many wiki contributors have asked for this feature, but it is not being used much. Therefore, we would like to remind you about it. More information can be found on the [[M:WMDE_Technical_Wishes/Geoinformation/Geopoints via QID|project page]]. If you have any comments, please let us know on the [[M:Talk:WMDE Technical Wishes/Geoinformation/Geopoints via QID|talk page]]. – Best regards, the team of Technical Wishes at Wikimedia Deutschland <section end="Body"/> </div> [[M:User:Thereza Mengs (WMDE)|Thereza Mengs (WMDE)]] 2023年12月13日 (水) 12:31 (UTC) <!-- User:Thereza Mengs (WMDE)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=WMDE_Technical_Wishes/Technical_Wishes_News_list_all_village_pumps&oldid=25955829 のリストを使用して送信したメッセージ --> :地図描画の[[mw:Special:MyLanguage/Help:Extension:Kartographer|Kartographer]]に(新)機能追加:Q識別子を採用して位置座標を追加 :2022年9月以降、ウィキデータのQ識別子(QID)を使って地理座標を得ることが可能になりました。この機能を希望する投稿者は多かったものの、実用は少ないままでした。そこで改めて紹介したいと考えます。詳細は当[[metawiki:WMDE_Technical_Wishes/Geoinformation/Geopoints_via_QID|プロジェクトのページ]]をご参照ください。コメントの投稿は、[[metawiki:Talk:WMDE_Technical_Wishes/Geoinformation/Geopoints_via_QID|トークページ]]でお待ちしています。 – 草々、ウィキメディア・ドイツ協会技術要望班一同。--[[利用者:Thereza Mengs (WMDE)|Thereza Mengs (WMDE)]] ([[利用者・トーク:Thereza Mengs (WMDE)|トーク]]) 2023年12月18日 (月) 11:26 (UTC) ==ウィキメディア財団コミュニティ事案委員会/話し合い:2024== マリヤナ・イスカンダー(ウィキメディア財団CEO)主導の[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia_Foundation_Community_Affairs_Committee/Talking:_2024/ja|「話し合い:2024」]]が現在実施中です。これは、イスカンダーが一昨年CEO就任前に開始した[https://meta.wikimedia.org/wiki/Wikimedia_Foundation_Chief_Executive_Officer/Maryana%E2%80%99s_Listening_Tour/Stats 聞き取りツアー]の続編にもあたり、コミュニティも世界も絶えず変化している中で、ウィキメディア運動の将来を見据えた大きな課題について、世界各地のウィキメディアンとコミュニティ事案委員会や財団幹部が直接対話できる場です。また、話し合いを通じて浮かび上がってくる優先事項は、財団の年次計画策定の上で重要な道しるべとなります。ご興味いただける方は是非[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia_Foundation_Community_Affairs_Committee/Talking:_2024/ja#話し合いましょう|参加方法の詳細]]をご参照ください。[[利用者:JNakayama-WMF|JNakayama-WMF]] ([[利用者・トーク:JNakayama-WMF|トーク]]) 2023年12月14日 (木) 12:57 (UTC) == Update of license == Some time ago there was a discussion on meta about how to implement the license update to CC BY-SA 4.0 on all wikis. See [[:m:Meta:Babel/Archives/2023-06#Aftermath_of_ToU_updates]]. Wikinews use the license CC BY 2.5. So it does not have the SA part and it is an older version. I would like to ask why Wikinews does not follow WMF and most other wiki projects. Is there a good reason or is it simply because noone thought about updating the license? Unless there is a good reason I suggest to update the license to follow WMF. There is a formal vote on English WN to change to the new license at [[:en:Wikinews:Water_cooler/policy#Update_of_license]]. I hope you would use that opportunity to update license here too. --[[利用者:MGA73|MGA73]] ([[利用者・トーク:MGA73|トーク]]) 2023年12月15日 (金) 13:35 (UTC) == Wikimedians of Japan User Group 2023-12 == *'''全体ニュース''' ** *'''「Wikimedians of Japan User Group」 からのお知らせ''' **師走の候、今年も残すところあと僅かとなりました。本年は多大なるご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。より一層尽力してまいりますので、今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。 **ここ最近メーリングリスト(wikija-g@lists.wikimedia.org)でのニュースレターの配信が出来ておらず、申し訳ありませんでした。2024年からは会話ページ等への配信だけではなく、メーリングリストでの配信も再開します。 <div style="-moz-column-count:2; -webkit-column-count:2; column-count:2; -webkit-column-width: 400px; -moz-column-width: 400px; column-width: 400px;"> '''[[ja:メインページ|日本語版ウィキペディア]]''' *ニュース ** *[[:ja:Wikipedia:秀逸な記事の選考|秀逸な記事の選考]] **現在選考中の記事はありません。 *[[:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考|良質な記事の選考]] **[[:w:ja:点滴静脈注射|点滴静脈注射]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/点滴静脈注射 20231111|選考]]を通過 **[[:w:ja:裸子植物|裸子植物]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/裸子植物 20231111|選考]]を通過 **[[:w:ja:ラガヴーリン蒸留所|ラガヴーリン蒸留所]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ラガヴーリン蒸留所 20231127|選考]]を通過 **[[:w:ja:徳川家達|徳川家達]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/徳川家達 20231130|選考]]を通過 **[[:w:ja:金のはさみのカニ|金のはさみのカニ]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/金のはさみのカニ 20231130|選考]]を通過 **[[:w:ja:黒い島のひみつ|黒い島のひみつ]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/黒い島のひみつ 20231130|選考]]を通過 **[[:w:ja:影との戦い|影との戦い]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/影との戦い 20231211|選考]]を通過 **[[:w:ja:ティベリオス3世|ティベリオス3世]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ティベリオス3世 20231212|選考]]を通過 **[[:w:ja:安土往還記|安土往還記]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/安土往還記 20231211|選考]]を通過 **[[:w:ja:山本安英|山本安英]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/山本安英 20231130|選考]]を通過 **[[:w:ja:加藤道夫|加藤道夫]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/加藤道夫 20231208|選考]]を通過 **[[:w:ja:「たけくらべ」論争|「たけくらべ」論争]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/「たけくらべ」論争 20231211|選考]]を通過 **[[:w:ja:Nintendo Switchのゲームタイトル一覧 (2021年)|Nintendo Switchのゲームタイトル一覧 (2021年)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/Nintendo Switchのゲームタイトル一覧 (2021年) 20231217|選考]]を通過 **[[:w:ja:ういろう (企業)|ういろう (企業)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ういろう (企業) 20231211|選考]]を通過 **[[:w:ja:ペガスス座|ペガスス座]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ペガスス座 20231211|選考]]を通過 **[[:w:ja:北越水力電気|北越水力電気]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/北越水力電気 20231124|選考]]を通過 **[[:w:ja:ソテツ|ソテツ]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ソテツ 20231211|選考]]を通過 **[[:w:ja:カバヤ児童文庫|カバヤ児童文庫]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/カバヤ児童文庫 20231211|選考]]を通過 **[[:w:ja:加清純子|加清純子]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/加清純子 20231211|選考]]を通過 **[[:w:ja:コー・ケー|コー・ケー]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/コー・ケー 20231211|選考]]を通過 **[[:w:ja:ビザンツ帝国内乱 (1341年-1347年)|ビザンツ帝国内乱 (1341年-1347年)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ビザンツ帝国内乱 (1341年-1347年) 20231222|選考]]を通過 **[[:w:ja:日本学術会議|日本学術会議]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/日本学術会議 20231223|選考]]を通過 **[[:w:ja:笠置シヅ子|笠置シヅ子]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/笠置シヅ子 20231218|選考]]を通過 **[[:w:ja:鰊場作業唄|鰊場作業唄]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/鰊場作業唄 20231220|選考中]](2024年1月3日 (水) 12:28 (UTC)まで) **[[:w:ja:間人ガニ|間人ガニ]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/間人ガニ 20231223|選考中]](2024年1月6日 (土) 07:57 (UTC)まで) **[[:w:ja:パンロン会議|パンロン会議]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/パンロン会議 20231223|選考中]](2024年1月6日 (土) 12:01 (UTC)まで) **[[:w:ja:PlayStation 5のゲームタイトル一覧 (2020年-2021年)|PlayStation 5のゲームタイトル一覧 (2020年-2021年)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/PlayStation 5のゲームタイトル一覧 (2020年-2021年) 20231225|選考中]](2024年1月8日 (月) 00:28 (UTC)まで) *[[:ja:Wikipedia:月間新記事賞|月間新記事賞]] **[[:w:ja:安土往還記|安土往還記]] **[[:w:ja:北越水力電気|北越水力電気]] **[[:w:ja:半生菓子|半生菓子]] **[[:w:ja:「たけくらべ」論争 |「たけくらべ」論争 ]] **[[:w:ja:ういろう (企業)|ういろう (企業)]] **[[:w:ja:カバヤ児童文庫|カバヤ児童文庫]] *[[:ja:Wikipedia:珍項目/選考|珍項目の選考]] **現在選考中の項目はありません。 *[[:ja:Wikipedia:秀逸な一覧の選考|秀逸な一覧の選考]] **現在選考中の記事はありません。 '''[[voy:ja:メインページ|日本語版ウィキボヤージュ]]''' * [[voy:ja:Wikivoyage:国執筆コンテスト|国執筆コンテスト]] **国執筆コンテストが開催中です。奮ってご参加ください! '''[[m:Main_Page/ja|メタウィキ]]''' * 日本語話者向けニュース ** メタウィキでは翻訳者を常時募集しています。気になる方は[[m:Meta:Babylon/ja|翻訳ポータル]]をご確認下さい。 </div> <hr /> *'''前回配信:2023年11月26日''' <hr style="border-top: 2px dashed #7F9AEB; border-bottom: none;"> 配信元: '''[[m:Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]''' <br /> <small>[[m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|フィードバック]]。[[m:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン/targets list|購読登録・削除]]。</small> <hr style="border-top: 2px dashed #7F9AEB; border-bottom: none;"> <!-- User:Sai10ukazuki@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=25924865 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Do you use Wikidata in Wikimedia sibling projects? Tell us about your experiences == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> ''Note: Apologies for cross-posting and sending in English.'' Hello, the '''[[m:WD4WMP|Wikidata for Wikimedia Projects]]''' team at Wikimedia Deutschland would like to hear about your experiences using Wikidata in the sibling projects. If you are interested in sharing your opinion and insights, please consider signing up for an interview with us in this '''[https://wikimedia.sslsurvey.de/Wikidata-for-Wikimedia-Interviews Registration form]'''.<br> ''Currently, we are only able to conduct interviews in English.'' The front page of the form has more details about what the conversation will be like, including how we would '''compensate''' you for your time. For more information, visit our ''[[m:WD4WMP/AddIssue|project issue page]]'' where you can also share your experiences in written form, without an interview.<br>We look forward to speaking with you, [[m:User:Danny Benjafield (WMDE)|Danny Benjafield (WMDE)]] ([[m:User talk:Danny Benjafield (WMDE)|talk]]) 08:53, 5 January 2024 (UTC) </div> <!-- User:Danny Benjafield (WMDE)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/WD4WMP/ScreenerInvite&oldid=26027495 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Reusing references: Can we look over your shoulder? == ''Apologies for writing in English.'' The Technical Wishes team at Wikimedia Deutschland is planning to [[m:WMDE Technical Wishes/Reusing references|make reusing references easier]]. For our research, we are looking for wiki contributors willing to show us how they are interacting with references. * The format will be a 1-hour video call, where you would share your screen. [https://wikimedia.sslsurvey.de/User-research-into-Reusing-References-Sign-up-Form-2024/en/ More information here]. * Interviews can be conducted in English, German or Dutch. * [[mw:WMDE_Engineering/Participate_in_UX_Activities#Compensation|Compensation is available]]. * Sessions will be held in January and February. * [https://wikimedia.sslsurvey.de/User-research-into-Reusing-References-Sign-up-Form-2024/en/ Sign up here if you are interested.] * Please note that we probably won’t be able to have sessions with everyone who is interested. Our UX researcher will try to create a good balance of wiki contributors, e.g. in terms of wiki experience, tech experience, editing preferences, gender, disability and more. If you’re a fit, she will reach out to you to schedule an appointment. We’re looking forward to seeing you, [[m:User:Thereza Mengs (WMDE)| Thereza Mengs (WMDE)]] <!-- User:Thereza Mengs (WMDE)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=WMDE_Technical_Wishes/Technical_Wishes_News_list_all_village_pumps&oldid=25956752 のリストを使用して送信したメッセージ --> == ユニバーサル行動規範調整委員会の憲章の批准投票 == <section begin="announcement-content" /> :''[[m:Special:MyLanguage/wiki/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Charter/Announcement - voting opens|当お知らせの多言語版はメタウィキをご参照ください。]] [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-{{urlencode:wiki/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Charter/Announcement - voting opens}}&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}]'' 皆さん、こんにちは 本日はお知らせがあり、お邪魔しました。実は[[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee|ユニバーサル行動規範調整委員会]](U4C)の憲章<sup>※1</sup>の批准投票を受付中です。期限は'''2024年2月2日'''ですので、コミュニティの皆さんには[[m:Special:MyLanguage/Universal_Code_of_Conduct/Coordinating_Committee/Charter/Voter_information|投票と憲章に関するコメント投稿をセキュアポル(SecurePoll)]]経由でお願いします。すでにこの[[foundation:Special:MyLanguage/Policy:Universal_Code_of_Conduct/Enforcement_guidelines|行動規範施行ガイドライン]]<sup>※2</sup>の策定段階でご意見を寄せてくださった皆さんには、ほぼ同じ手順です。(※:1=U4C、Universal Code of Conduct Coordinating Committee。2=UCoC Enforcement Guidelines。) [[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Charter|ユニバーサル行動規範調整委員会による現在の版]]をメタウィキに公開してありますので、翻訳版をご覧いただけます。 まず憲章をご一読いただき、賛否の投票をしてから、この文面を皆さんのコミュニティで共有いただけましたら誠に幸いです。U4C設立委員会としましては、皆さんの投票ご参加を心から願っています。 UCoC プロジェクトチーム代表<section end="announcement-content" /> [[m:User:RamzyM (WMF)|RamzyM (WMF)]] 2024年1月19日 (金) 18:07 (UTC) <!-- User:RamzyM (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=25853527 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Wikimedians of Japan User Group 2024-01 == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> *'''全体ニュース''' ** *'''「Wikimedians of Japan User Group」 からのお知らせ''' **Wikimedians of Japan User Groupは、昨年2023年10月から11月にかけてJawpログインユーザーの皆様を対象にアンケートを行いました。1月に、結果報告を[https://diff.wikimedia.org/ja/ ウィキメディア財団公式ブログDiff]に掲載していただきました。調査に協力してくださった皆様に深く感謝いたします。 ***[https://diff.wikimedia.org/ja/2024/01/10/%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%82%ad%e3%83%9a%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2%e7%b7%a8%e9%9b%86%e8%80%85%e3%81%ae%e3%83%a2%e3%83%81%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%a8%e4%b8%8d%e6%ba%80%e3%80%80/ ウィキペディア編集者のモチベーションと不満 前半] *** [https://diff.wikimedia.org/ja/2024/01/10/%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%82%ad%e3%83%9a%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2%e7%b7%a8%e9%9b%86%e8%80%85%e3%81%ae%e3%83%a2%e3%83%81%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%a8%e4%b8%8d%e6%ba%80%e3%80%80-2/ ウィキペディア編集者のモチベーションと不満 後半] <div style="-moz-column-count:2; -webkit-column-count:2; column-count:2; -webkit-column-width: 400px; -moz-column-width: 400px; column-width: 400px;"> '''[[ja:メインページ|日本語版ウィキペディア]]''' *ニュース ** *[[:ja:Wikipedia:秀逸な記事の選考|秀逸な記事の選考]] **現在選考中の記事はありません。 *[[:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考|良質な記事の選考]] **[[:w:ja:鰊場作業唄|鰊場作業唄]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/鰊場作業唄 20231220|選考]]を通過しました。 **[[:w:ja:間人ガニ|間人ガニ]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/間人ガニ 20231223|選考]]を通過しました。 **[[:w:ja:パンロン会議|パンロン会議]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/パンロン会議 20231223|選考]]を通過しました。 **[[:w:ja:PlayStation 5のゲームタイトル一覧 (2020年-2021年)|PlayStation 5のゲームタイトル一覧 (2020年-2021年)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/PlayStation 5のゲームタイトル一覧 (2020年-2021年) 20231225|選考]]を通過しました。 **[[:w:ja:満奇洞|満奇洞]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/満奇洞 20231230|選考]]を通過しました。 **[[:w:ja:くど造|くど造]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/くど造 20231230|選考]]を通過しました。 **[[:w:ja:心停止|心停止]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/心停止 20231229|選考]]を通過しました。 **[[:w:ja:新潟電力|新潟電力]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/新潟電力 20240111|選考]]を通過しました。 **[[:w:ja:新潟電気|新潟電気]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/新潟電気 20240111|選考]]を通過しました。 **[[:w:ja:家屋文鏡|家屋文鏡]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/家屋文鏡 20240111|選考]]を通過しました。 **[[:w:ja:カラブリュエの戦い|カラブリュエの戦い]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/カラブリュエの戦い 20240111|選考]]を通過しました。 **[[:w:ja:さんかく座|さんかく座]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/さんかく座 20240111|選考]]を通過しました。 **[[:w:ja:マダガスカルにおける蚕|マダガスカルにおける蚕]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/マダガスカルにおける蚕 20240115|選考中]](2024年1月29日 (月) 03:11 (UTC)まで) **[[:w:ja:大塚陽子|大塚陽子]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/大塚陽子 20240121|選考中]](2024年2月4日 (日) 08:52 (UTC)まで) **[[:w:ja:全身麻酔の歴史|全身麻酔の歴史]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/全身麻酔の歴史 20240111|選考中]](2024年2月7日 (水) 16:27 (UTC)まで) **[[:w:ja:狩野派|狩野派]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/狩野派 20240111|選考中]](2024年2月8日 (木) 00:08 (UTC)まで) *[[:ja:Wikipedia:月間新記事賞|月間新記事賞]] **[[:w:ja:新潟電力|新潟電力]] **[[:w:ja:新潟電気|新潟電気]] **[[:w:ja:家屋文鏡|家屋文鏡]] **[[:w:ja:全身麻酔の歴史|全身麻酔の歴史]] **[[:w:ja:カラブリュエの戦い|カラブリュエの戦い]] *[[:ja:Wikipedia:珍項目/選考|珍項目の選考]] **[[:w:ja:シャグマアミガサタケ|シャグマアミガサタケ]] *[[:ja:Wikipedia:秀逸な一覧の選考|秀逸な一覧の選考]] **現在選考中の記事はありません。 '''[[voy:ja:メインページ|日本語版ウィキボヤージュ]]''' * [[voy:ja:Wikivoyage:国執筆コンテスト|国執筆コンテスト]] **国執筆コンテストが開催中です。奮ってご参加ください! '''[[m:Main_Page/ja|メタウィキ]]''' * 日本語話者向けニュース ** メタウィキでは翻訳者を常時募集しています。気になる方は[[m:Meta:Babylon/ja|翻訳ポータル]]をご確認下さい。 </div> <hr /> *'''前回配信:2023年12月31日''' </div> <hr style="border-top: 2px dashed #7F9AEB; border-bottom: none;"> 配信元: '''[[m:Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]''' <br /> <small>[[m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|フィードバック]]。[[m:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン/targets list|購読登録・削除]]。</small> <hr style="border-top: 2px dashed #7F9AEB; border-bottom: none;"> <!-- User:Sai10ukazuki@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=25924865 のリストを使用して送信したメッセージ --> == あと数日で憲章の批准投票と、ユニバーサル行動規範調整委員の投票が終了 == <section begin="announcement-content" /> :''[[m:Special:MyLanguage/wiki/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Charter/Announcement - voting reminder|当お知らせの多言語版はメタウィキをご参照ください。]] [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-{{urlencode:wiki/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Charter/Announcement - voting reminder}}&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}]'' 皆さん、こんにちは 本日はお知らせがあり、お邪魔しました。実は[[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee|ユニバーサル行動規範調整委員会]](U4C)<sup>※1</sup>の投票受付が間もなく'''2024年2月2日'''に終わります。コミュニティの皆さんには[[m:Special:MyLanguage/Universal_Code_of_Conduct/Coordinating_Committee/Charter/Voter_information|セキュアポル(SecurePoll)にて憲章への投票とご意見の投稿をご検討ください]]。すでにこの[[foundation:Special:MyLanguage/Policy:Universal_Code_of_Conduct/Enforcement_guidelines|行動規範施行ガイドライン]]<sup>※2</sup>の策定段階でご意見を寄せてくださった皆さんには、ほぼ同じ手順です。(※:1=U4C、Universal Code of Conduct Coordinating Committee。2=UCoC Enforcement Guidelines。) [[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Charter|ユニバーサル行動規範調整委員会による現在の版]]をメタウィキに公開してありますので、翻訳版をご覧いただけます。 まず憲章をご一読いただき、賛否の投票をしてから、この文面を皆さんのコミュニティで共有いただけましたら誠に幸いです。U4C設立委員会としましては、皆さんの投票ご参加を心からお待ちしております。 UCoC プロジェクトチーム一同になり代わり、よろしくお願いいたします。<section end="announcement-content" /> [[m:User:RamzyM (WMF)|RamzyM (WMF)]] 2024年1月31日 (水) 17:00 (UTC) <!-- User:RamzyM (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=25853527 のリストを使用して送信したメッセージ --> == UCoC 調整委員会憲章について批准投票結果のお知らせ == <section begin="announcement-content" /> :''[[m:Special:MyLanguage/wiki/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Charter/Announcement - results|このメッセージはメタウィキ(Meta-wiki)で他の言語に翻訳されています。]] [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-{{urlencode:wiki/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Charter/Announcement - results}}&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}]'' 皆さん、こんにちは。 ユニバーサル行動規範<!-- UCoC -->に関して、引き続き読んでくださりありがとうございます。本日は、[[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Charter|ユニバーサル行動規範調整委員会の憲章]]<!-- UCoC 調整委員会の憲章 / U4Cの憲章 -->に関する[[m:Special:MyLanguage/Universal_Code_of_Conduct/Coordinating_Committee/Charter/Voter_information|批准投票]]の結果についてお知らせします。この批准投票では投票者総数は 1746 名、賛成 1249 票に対して反対 420 票でした。この批准投票では投票者の皆さんから、憲章<sup>※</sup>についてコメントを寄せてもらえるようにしました。("※"=Charter) 投票者のコメントのまとめと票の分析はメタウィキに数週間ほどで公表の予定です。 次の段階についても近々お知らせしますのでお待ちくだされば幸いです。 UCoC プロジェクトチーム一同になり代わり、よろしくお願いいたします。<section end="announcement-content" /> [[m:User:RamzyM (WMF)|RamzyM (WMF)]] 2024年2月12日 (月) 18:23 (UTC) <!-- User:RamzyM (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=26160150 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Wikimedians of Japan User Group 2024-02 == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> *'''全体ニュース''' ** *'''「Wikimedians of Japan User Group」 からのお知らせ''' <div style="-moz-column-count:2; -webkit-column-count:2; column-count:2; -webkit-column-width: 400px; -moz-column-width: 400px; column-width: 400px;"> '''[[:w:ja:メインページ|日本語版ウィキペディア]]''' *ニュース ** *[[:w:ja:Wikipedia:秀逸な記事の選考|秀逸な記事の選考]] **[[:w:ja:アースキン・メイ (初代ファーンバラ男爵)|アースキン・メイ (初代ファーンバラ男爵)]]が[[:w:ja:Wikipedia:秀逸な記事の選考/アースキン・メイ (初代ファーンバラ男爵) 20240127|選考中]](2024年4月27日 (土) 14:49 (JST)まで) *[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考|良質な記事の選考]] **[[:w:ja:ウチキパン|ウチキパン]]が[[Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ウチキパン 20240129|選考]]を通過 **[[:w:ja:広島県産業奨励館|広島県産業奨励館]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/広島県産業奨励館 20240129|選考]]を通過 **[[:w:ja:ナムコ|ナムコ]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ナムコ 20240211|選考]]を通過 **[[:w:ja:鵲尾形柄香炉 (国宝)|鵲尾形柄香炉 (国宝)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/鵲尾形柄香炉 (国宝) 20240211|選考]]を通過 **[[:w:ja:廻廊にて|廻廊にて]]を[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/廻廊にて 20240211|選考]]を通過 **[[:w:ja:球果|球果]]を[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/球果 20240211|選考]]を通過 **[[:w:ja:鮭 (高橋由一)|鮭 (高橋由一)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/鮭 (高橋由一) 20240211|選考]]を通過 **[[:w:ja:外郎売|外郎売]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/外郎売 20240211|選考]]を通過 **[[:w:ja:北斎漫画|北斎漫画]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/北斎漫画_20240211|選考]]を通過 **[[:w:ja:清水澄子 (さゝやき)|清水澄子 (さゝやき)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/清水澄子 (さゝやき)_20240211|選考]]を通過 **[[:w:ja:大阪南港事件|大阪南港事件]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/大阪南港事件 20240216|選考]]を通過 **[[:w:ja:PlayStation 4のゲームタイトル一覧 (2016年)|PlayStation 4のゲームタイトル一覧 (2016年)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/PlayStation 4のゲームタイトル一覧 (2016年) 20240204|選考]]を通過 **[[:w:ja:プライス山 (ブリティッシュコロンビア州)|プライス山 (ブリティッシュコロンビア州)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/プライス山 (ブリティッシュコロンビア州) 20240215|選考]]を通過 **[[:w:ja:バブルネット・フィーディング|バブルネット・フィーディング]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/バブルネット・フィーディング 20240219|選考]]を通過 **[[:w:ja:スギ|スギ]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/スギ 20240219|選考]]を通過 **[[:w:ja:ウィッチャー3_ワイルドハント|ウィッチャー3_ワイルドハント]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ウィッチャー3_ワイルドハント_20240224|選考中]](2024年3月9日 (土) 15:24 (UTC)まで) **[[:w:ja:舟橋蒔絵硯箱|舟橋蒔絵硯箱]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/舟橋蒔絵硯箱 20240226|選考中]](2024年3月11日 (月) 02:58 (UTC)まで) **[[:w:ja:羽田孜|羽田孜]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/羽田孜 20240226|選考中]](2024年3月11日 (月) 12:26 (UTC)まで) *[[:w:ja:Wikipedia:月間新記事賞|月間新記事賞]] **[[:w:ja:鵲尾形柄香炉 (国宝)|鵲尾形柄香炉 (国宝)]] **[[:w:ja:ナムコ|ナムコ]] **[[:w:ja:廻廊にて|廻廊にて]] **[[:w:ja:球果|球果]] **[[:w:ja:鮭 (高橋由一)|鮭 (高橋由一)]] *[[:w:ja:Wikipedia:珍項目/選考|珍項目の選考]] **現在選考中の項目はありません。 *[[:w:ja:Wikipedia:秀逸な一覧の選考|秀逸な一覧の選考]] **現在選考中の記事はありません。 '''[[:m:Main_Page/ja|メタウィキ]]''' * 日本語話者向けニュース ** メタウィキでは翻訳者を常時募集しています。気になる方は[[:m:Meta:Babylon/ja|翻訳ポータル]]をご確認下さい。 </div> <hr /> *'''前回配信:2024年1月26日''' </div> <hr style="border-top: 2px dashed #7F9AEB; border-bottom: none;"> 配信元: '''[[:m:Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]''' <br /> <small>[[:m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|フィードバック]]。[[:m:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン/targets list|購読登録・削除]]。</small> <hr style="border-top: 2px dashed #7F9AEB; border-bottom: none;"> <!-- User:Chqaz@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=26262302 のリストを使用して送信したメッセージ --> == U4C 憲章の批准投票の結果報告、U4C 委員候補募集のお知らせ == <section begin="announcement-content" /> :''[[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024/Announcement – call for candidates| このメッセージはMeta-wikiで他の言語に翻訳されています。]] [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-{{urlencode:Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024/Announcement – call for candidates}}&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}]'' 各位 本日は重要な情報2件に関して、お伝えしたいと思います。第一に、[[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Charter/Vote results|ユニバーサル行動規範調整委員会憲章(U4C)の批准投票に添えられたコメント]]は、集計結果がまとまりました。第二に、U4C の委員立候補の受付が始まり、〆切は2024年4月1日です。 [[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee|ユニバーサル行動規範調整委員会]](U4C)<sup>※</sup>とはグローバルな専門グループとして、UCoC が公平かつ一貫して実施されるように図ります。広くコミュニティ参加者の皆さんに、U4C への自薦を呼び掛けています。詳細と U4C の責務は、[[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Charter|U4C 憲章を通読してください]]。(※=Universal Code of Conduct Coordinating Committee。) 憲章に準拠し、U4Cの定員は16名です。内訳はコミュニティ全般の代表8席、地域代表8席であり、ウィキメディア運動の多様性を反映するよう配慮してあります。 詳細の確認、立候補の届けは[[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024|メタウィキ]]でお願いします。 UCoC プロジェクトチーム一同代表<section end="announcement-content" /> [[m:User:RamzyM (WMF)|RamzyM (WMF)]] 2024年3月5日 (火) 16:25 (UTC) <!-- User:RamzyM (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=26276337 のリストを使用して送信したメッセージ --> == ウィキメディア財団理事会の2024年改選 == <section begin="announcement-content" /> : ''[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation elections/2024/Announcement/Selection announcement| このメッセージの多言語版翻訳は、メタウィキで閲覧してください。]]'' : ''<div class="plainlinks">[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation elections/2024/Announcement/Selection announcement|{{int:interlanguage-link-mul}}]] • [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-{{urlencode:Wikimedia Foundation elections/2024/Announcement/Selection announcement}}&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}]</div>'' 各位 本年は、ウィキメディア財団理事会において任期満了を迎える理事はコミュニティ代表と提携団体代表の合計4名です[1]。理事会よりウィキメディア運動全域を招集し、当年の改選手続きに参加して投票されるようお願いします。 [[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation elections committee|選挙管理委員会]]はこの手順を監督するにあたり、財団職員の補佐を受けます[2]。理事会組織統治委員会<sup>※1</sup>は2024改選の立候補資格のないコミュニティ代表と提携団体代表の理事から理事改選作業グループ<sup>※2</sup>を指名し、すなわち、Dariusz Jemielniak、Nataliia Tymkiv、Esra'a Al Shafei、Kathy Collins、Shani Evenstein Sigalov の皆さんです[3]。当グループに委任される役割とは、2024年理事改選の手順において理事会の監督、同会に継続して情報を提供することです。選挙管理委員会、理事会、財団職員の役割の詳細は、こちらをご一読願います[4]。(※:1=The Board Governance Committee。2=Board Selection Working Group。) 以下に節目となる日付を示します。 * 2024年5月:立候補受付と候補者に聞きたい質問の募集 * 2024年6月:提携団体の担当者は候補者12名の名簿を作成(立候補者が15名以下の場合は行わない)[5] * 2024年6月-8月:選挙活動の期間 * 2024年8月末/9月初旬:コミュニティの投票期間は2週間 * 2024年10月–11月:候補者名簿の 身元調査 * 2024年12月の理事会ミーティング:新しい理事が着任 2024改選の手順の段取りを見てみましょう - 詳しい日程表、立候補の手順、選挙運動のルール、有権者の要件 - これらは[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation elections/2024|メタウィキのこちらのページ]]を参照してご自分のプランを立ててください。 '''選挙ボランティア''' この2024理事改選に関与するもう一つの方法とは、'''選挙ボランティア'''をすることです。選挙ボランティアとは、選挙管理委員会とその対応するコミュニティを結ぶ橋渡しをします。自分のコミュニティが代表権(訳注:間接民主制)を駆使するように、コミュニティを投票に向かわせる存在です。当プログラムとその一員になる方法の詳細は、この[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation elections/2024/Election Volunteers|メタウィキのページ]]をご一読ください。 草々 [[m:Special:MyLanguage/User:Pundit|Dariusz Jemielniak]](組織統治委員長、理事会改選作業グループ) [1] https://meta.wikimedia.org/wiki/Special:MyLanguage/Wikimedia_Foundation_elections/2021/Results#Elected [2] https://foundation.wikimedia.org/wiki/Committee:Elections_Committee_Charter [3] https://foundation.wikimedia.org/wiki/Minutes:2023-08-15#Governance_Committee [4] https://meta.wikimedia.org/wiki/Wikimedia_Foundation_elections_committee/Roles [5] 改選議席4席に対する候補者数の理想は12名ですが、候補者が15名を超えると最終候補者名簿づくりが自動処理で始まり、これは提携団体の担当者に選外の候補者を決めてもらうと、漏れた1-3人の候補者に疎外されたと感じさせるかもしれず、担当者に過重な負担を押し付けないように人力で最終候補者名簿を組まないようにしてあります。<section end="announcement-content" /> [[User:MPossoupe_(WMF)|MPossoupe_(WMF)]]2024年3月12日 (火) 19:56 (UTC) <!-- User:MPossoupe (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=26349432 のリストを使用して送信したメッセージ --> == ご利用のウィキは間もなく読み取り専用に切り替わります == <section begin="server-switch"/><div class="plainlinks"> [[:m:Special:MyLanguage/Tech/Server switch|他の言語で読む]] • [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-Tech%2FServer+switch&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}] <span class="mw-translate-fuzzy">[[foundation:|ウィキメディア財団]]ではメインと予備のデータセンターの切り替えテストを行います。</span> 災害が起こった場合でも、ウィキペディアとその他のウィキメディア・ウィキが確実にオンラインとなるようにするための措置です。 全トラフィックの切り替えは'''{{#time:n月j日|2024-03-20|ja}}'''に行います。 テストは '''[https://zonestamp.toolforge.org/{{#time:U|2024-03-20T14:00|en}} {{#time:H:i e|2024-03-20T14:00}}]''' に開始されます。 残念ながら [[mw:Special:MyLanguage/Manual:What is MediaWiki?|MediaWiki]] の技術的制約により、切り替え作業中はすべての編集を停止する必要があります。 ご不便をおかけすることをお詫びするとともに、将来的にはそれが最小限にとどめられるよう努めます。 '''閲覧は可能ですが、すべてのウィキにおいて編集ができないタイミングが短時間あります。''' *{{#time:Y年n月j日(l)|2024-03-20|ja}}には、最大1時間ほど編集できない時間が発生します。 *この間に編集や保存を行おうとした場合、エラーメッセージが表示されます。 その間に行われた編集が失われないようには努めますが、保証することはできません。 エラーメッセージが表示された場合、通常状態に復帰するまでお待ちください。 その後、編集の保存が可能となっているはずです。 しかし念のため、保存ボタンを押す前に、行った変更のコピーをとっておくことをお勧めします。 ''その他の影響'': *バックグラウンドジョブが遅くなり、場合によっては失われることもあります。 赤リンクの更新が通常時よりも遅くなる場合があります。 特に他のページからリンクされているページを作成した場合、そのページは通常よりも「赤リンク」状態が長くなる場合があります。 長時間にわたって実行されるスクリプトは、停止しなければなりません。 * コードの実装は通常の週と同様に行う見込みです。 しかしながら、作業上の必要性に合わせ、ケースバイケースでいずれかのコードフリーズが計画時間に発生することもあります。 * [[mw:Special:MyLanguage/GitLab|GitLab]]は90分ほどの間に利用不可になります。 必要に応じてこの計画は延期されることがあります。 [[wikitech:Switch_Datacenter|wikitech.wikimedia.org で工程表を見る]]ことができます。 変更はすべて工程表で発表しますので、ご参照ください。 この件に関しては今後、さらにお知らせを掲示するかもしれません。 作業開始の30分前から、すべてのウィキで画面にバナーを表示する予定です。 '''この情報を皆さんのコミュニティで共有してください。'''</div><section end="server-switch"/> [[user:Trizek (WMF)|Trizek (WMF)]], 2024年3月15日 (金) 00:01 (UTC) <!-- User:Trizek (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Non-Technical_Village_Pumps_distribution_list&oldid=25636619 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Wikimedians of Japan User Group 2024-03 == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> *'''全体ニュース''' **[[:m:Universal_Code_of_Conduct/Coordinating_Committee/Election/2024/ja|ユニバーサル行動規範調整委員会の選挙]]の立候補が受付中です。(2024年4月1日(月)(UTC)まで) *'''「Wikimedians of Japan User Group」 からのお知らせ''' ** <div style="-moz-column-count:2; -webkit-column-count:2; column-count:2; -webkit-column-width: 400px; -moz-column-width: 400px; column-width: 400px;"> '''[[:w:ja:メインページ|日本語版ウィキペディア]]''' *ニュース ** *[[:w:ja:Wikipedia:秀逸な記事の選考|秀逸な記事の選考]] **[[:w:ja:アースキン・メイ (初代ファーンバラ男爵)|アースキン・メイ (初代ファーンバラ男爵)]]が[[:w:ja:Wikipedia:秀逸な記事の選考/アースキン・メイ (初代ファーンバラ男爵) 20240127|選考]]を通過 *[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考|良質な記事の選考]] **[[:w:ja:伏見天皇|伏見天皇]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/伏見天皇 20240308|選考]]を通過 **[[:w:ja:トコジラミ|トコジラミ]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/トコジラミ 20240311|選考]]を通過 **[[:w:ja:山崎蒸溜所|山崎蒸溜所]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/山崎蒸溜所 20240311|選考]]を通過 **[[:w:ja:胞子嚢穂|胞子嚢穂]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/胞子嚢穂 20240311|選考]]を通過 **[[:w:ja:一姫二太郎|一姫二太郎]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/一姫二太郎 20240311|選考]]を通過 **[[:w:ja:ヴァージナルの前に座る若い女|ヴァージナルの前に座る若い女]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ヴァージナルの前に座る若い女 20240311|選考]]を通過 **[[:w:ja:南満洲鉄道ケハ7型気動車|南満洲鉄道ケハ7型気動車]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/南満洲鉄道ケハ7型気動車 20240311|選考]]を通過 **[[:w:ja:石狩町女子高生誘拐事件|石狩町女子高生誘拐事件]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/石狩町女子高生誘拐事件 20240311|選考]]を通過 **[[:w:ja:天狗草紙|天狗草紙]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/天狗草紙 20240311|選考]]を通過 **[[:w:ja:生命|生命]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/生命 20240311|選考]]を通過 **[[:w:ja:フェンタニル|フェンタニル]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/フェンタニル 20240311|選考]]を通過 **[[:w:ja:根拠に基づく医療|根拠に基づく医療]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/根拠に基づく医療 20240311|選考]]を通過 **[[:w:ja:PlayStation 4のゲームタイトル一覧 (2014年-2015年)|PlayStation 4のゲームタイトル一覧 (2014年-2015年)]]が[[:w:ja:PlayStation 4のゲームタイトル一覧 (2014年-2015年)|PlayStation 4のゲームタイトル一覧 (2014年-2015年)]](2024年4月6日 (土) 07:52 (UTC)まで) **[[:w:ja:ワリード1世|ワリード1世]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ワリード1世_20240323|選考中]](2024年4月6日 (土) 23:59 (UTC)まで) **[[:w:ja:ラーメンズ|ラーメンズ]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ラーメンズ 20240324|選考中]](2024年4月7日 (日) 01:13 (UTC)まで) **[[:w:ja:狩野安信|狩野安信]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/狩野安信 20240327|選考中]](2024年4月10日 (水) 01:35 (UTC)まで) **[[:w:ja:チャールズ・ルイス・ティファニー|チャールズ・ルイス・ティファニー]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/チャールズ・ルイス・ティファニー 20240327|選考中]](2024年4月10日 (水) 01:35 (UTC)) **[[:w:ja:シュチェパン・マリ|シュチェパン・マリ]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/シュチェパン・マリ 20240327|選考中]](2024年4月10日 (水) 01:35 (UTC)) *[[:w:ja:Wikipedia:月間新記事賞|月間新記事賞]] **[[:w:ja:一姫二太郎|一姫二太郎]] **[[:w:ja:指月布袋画賛|指月布袋画賛]] **[[:w:ja:胞子嚢穂|胞子嚢穂]] **[[:w:ja:ヴァージナルの前に座る若い女|ヴァージナルの前に座る若い女]] **[[:w:ja:南満洲鉄道ケハ7型気動車|南満洲鉄道ケハ7型気動車]] **[[:w:ja:ペプシ海軍|ペプシ海軍]] **[[:w:ja:天狗草紙|天狗草紙]] **[[:w:ja:石狩町女子高生誘拐事件|石狩町女子高生誘拐事件]] </div> <hr /> *'''前回配信:2024年2月27日''' </div> <hr style="border-top: 2px dashed #7F9AEB; border-bottom: none;"> 配信元: '''[[:m:Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]''' <br /> <small>[[:m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|フィードバック]]。[[:m:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン/targets list|購読登録・削除]]。</small> <hr style="border-top: 2px dashed #7F9AEB; border-bottom: none;"> <!-- User:Chqaz@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=26436809 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 統計 == 「[[特別:統計]]」の記事数は何を基準にしたものですか。[[:CATEGORY:公開中|公開中のカテゴリ]]だけでも3861記事はありますが。--[[利用者:DT elppA|Apple_TD]] ([[利用者・トーク:DT elppA|トーク]]) 2024年4月20日 (土) 09:58 (UTC) : 確かに変ですね。[[:phab:maniphest/task/edit/form/43/|タスク]]を出すべきでしょうか。 --[[利用者:Syunsyunminmin|Syunsyunminmin]] ([[利用者・トーク:Syunsyunminmin|トーク]]) 2024年4月20日 (土) 14:22 (UTC) ::phabricatorを知りませんからどうすればよいのか分かりませんが、おかしいのは間違いなさそうです。--[[利用者:DT elppA|Apple_TD]] ([[利用者・トーク:DT elppA|トーク]]) 2024年4月21日 (日) 12:29 (UTC) :::{{報告}} [[WN:マイルストーン#9月]]によると2014年9月ごろから記事数がおかしいようです。--[[利用者:DT elppA|Apple_TD]] ([[利用者・トーク:DT elppA|トーク]]) 2024年4月24日 (水) 10:23 (UTC) == 第1期U4C委員選挙の投票について == <section begin="announcement-content" /> :''[[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024/Announcement – vote opens|このメッセージはメタウィキで他の言語に翻訳されています。]] [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-{{urlencode:Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024/Announcement – vote opens}}&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}]'' 皆さん、こんにちは、 本日のお知らせは、現在、ユニバーサル行動規範調整委員会(U4C<sup>※</sup>)の選挙期間中であり、2024年5月9日が最終日である点を述べます(訳注:期日を延長)。選挙の詳細はぜひ[[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024|メタウィキの選挙特設ページ]]を開いて、有権者の要件と選挙の手順をご参照ください。(※=Universal Code of Conduct Coordinating Committee。) U4C(当委員会)はグローバルなグループとして、UCoCの公平で一貫した施行を促そうとしています。コミュニティ参加者の皆さんには過日、当委員会委員への立候補を呼びかけるお知らせを差し上げました。当委員会の詳細情報とその責務の詳細は、[[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Charter|U4C 憲章]]をご一読願います。 本メッセージをご参加のコミュニティの皆さんにも共有してくだされば幸いです。 UCoC プロジェクトチーム一同になり代わり、よろしくお願いいたします。<section end="announcement-content" /> [[m:User:RamzyM (WMF)|RamzyM (WMF)]] 2024年4月25日 (木) 20:20 (UTC) <!-- User:RamzyM (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=26390244 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Wikimedians of Japan User Group 2024-04 == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> '''全体ニュース''' *[[:m:Movement_Charter/Content/One-page_draft/ja|ウィキメディア運動憲章の下書き]](英語)が公表され、4月29日まで[[:m:Talk:Movement_Charter|意見を募集]]しています。意見は日本語で書けます。 *[[:m:Universal_Code_of_Conduct/Coordinating_Committee/Election/2024/ja|ユニバーサル行動規範調整委員会選挙]]の[[:m:Special:SecurePoll/vote/396|投票]]期間は5月7日までです。 '''「Wikimedians of Japan User Group」 からのお知らせ''' *[[:m:ESEAP_Conference_2024/ja|ESEAPカンファレンス2024]]がマレーシアのコタキナバルにて、5月10日から12日まで開催されます。ユーザーグループのメンバーも参加します。 *[https://event.ospn.jp/osc2024-nagoya/ Open Source Conference 2024 Nagoya]が名古屋で5月25日に開催されます。ユーザーグループのメンバーも参加します。 <div style="-moz-column-count:2; -webkit-column-count:2; column-count:2; -webkit-column-width: 400px; -moz-column-width: 400px; column-width: 400px;"> '''[[:w:ja:メインページ|日本語版ウィキペディア]]''' *[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考|良質な記事の選考]] **[[:w:ja:南満洲鉄道ジテ1型気動車|南満洲鉄道ジテ1型気動車]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/南満洲鉄道ジテ1型気動車_20240411|選考中]](2024年5月10日 (水) 16:35 (UTC)まで) **[[:w:ja:患者安全|患者安全]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/患者安全_20240411|選考中]](2024年5月10日 (水) 16:37 (UTC)まで) **[[:w:ja:ウクライナ文学|ウクライナ文学]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ウクライナ文学_20240411|選考中]](2024年5月9日 (木) 00:04 (UTC)まで) **[[:w:ja:遺伝子|遺伝子]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/遺伝子_20240411|選考中]](2024年5月9日 (木) 00:04 (UTC)まで) **[[:w:ja:南画|南画]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/南画_20240411|選考中]](2024年5月9日 (木) 00:05 (UTC)まで) **[[:w:ja:PlayStation 4のゲームタイトル一覧 (2017年)|PlayStation 4のゲームタイトル一覧 (2017年)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/PlayStation 4のゲームタイトル一覧 (2017年) 20240412|選考中]](2024年5月12日 (金) 07:58 (UTC)まで) **[[:w:ja:岸辺露伴 ルーヴルへ行く (映画)|岸辺露伴 ルーヴルへ行く (映画)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/岸辺露伴 ルーヴルへ行く (映画) 20240415|選考中]](2024年4月29日 (月) 16:29 (UTC)まで) **[[:w:ja:装盾亜目|装盾亜目]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/装盾亜目 20240420|選考中]](2024年5月4日 (土) 05:59 (UTC)まで) **[[:w:ja:うみへび座|うみへび座]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/うみへび座_20240422|選考中]](2024年5月6日 (月) 14:20 (UTC)まで) **[[:w:ja:みずがめ座|みずがめ座]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/みずがめ座_20240422|選考中]](2024年5月6日 (月) 14:20 (UTC)まで) **[[:w:ja:後円融天皇|後円融天皇]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/後円融天皇 20240423|選考中]](2024年5月7日 (火) 00:50 (UTC)まで) *[[:w:ja:Wikipedia:月間新記事賞|月間新記事賞]] **[[:w:ja:法隆寺再建非再建論争|法隆寺再建非再建論争]] **[[:w:ja:南満洲鉄道ジテ1型気動車|南満洲鉄道ジテ1型気動車]] **[[:w:ja:患者安全|患者安全]] **[[:w:ja:シャーロット・パーキンズ・ギルマン|シャーロット・パーキンズ・ギルマン]] **[[:w:ja:佐渡電灯|佐渡電灯]] **[[:w:ja:末期の眼|末期の眼]] **[[:w:ja:猿渡瞳|猿渡瞳]] '''[[:voy:ja:メインページ|日本語版ウィキボヤージュ]]''' *ニュース **職員室さんが管理者に[[:voy:ja:Wikivoyage:管理者の信任/職員室 20240401|信任]]されました。 * [[:voy:ja:Wikivoyage:おすすめの旅行先|おすすめの旅行先]] 4-6月 ** [[:voy:ja:プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地方|プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地方]]が[[voy:ja:Wikivoyage:おすすめの旅行先/選考|選考中]](まで) '''5月のイベント情報''' *5/26 ウィキペディアタウン天酒まつり in 久美浜([[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディアタウン天酒まつり in 久美浜|詳細]]) </div> <hr /> *'''前回配信:2024年3月29日''' </div> <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> 配信元: ''[[m:Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]''<br /> <small>[[m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|フィードバック]]。[[m:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン/targets list| 登録・削除]]。</small>2024年4月27日 (土) 10:49 (UTC) <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> <!-- User:Chqaz@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=26542970 のリストを使用して送信したメッセージ --> == $wgArticleCountMethod == 「[[WN:RL#統計]]」も参照 統計ページで1,505記事と誤った記事数が表示されていますが、どうやら記事に内部リンクが含まれていないからのようです([[mw:Manual:Article_count/ja]]-2)。ウィキニュースの記事において内部リンクが含まれた記事を作成することは困難であることから、[[mw:Manual:$wgArticleCountMethod/ja|$wgArticleCountMethod]]の値をanyに変更することを提案します。--[[利用者:DT elppA|Apple_TD]] ([[利用者・トーク:DT elppA|トーク]]) 2024年5月4日 (土) 05:16 (UTC) == <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Sign up for the language community meeting on May 31st, 16:00 UTC</span> == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> <section begin="message"/>Hello all, The next language community meeting is scheduled in a few weeks - May 31st at 16:00 UTC. If you're interested, you can [https://www.mediawiki.org/w/index.php?title=Wikimedia_Language_engineering/Community_meetings#31_May_2024 sign up on this wiki page]. This is a participant-driven meeting, where we share language-specific updates related to various projects, collectively discuss technical issues related to language wikis, and work together to find possible solutions. For example, in the last meeting, the topics included the machine translation service (MinT) and the languages and models it currently supports, localization efforts from the Kiwix team, and technical challenges with numerical sorting in files used on Bengali Wikisource. Do you have any ideas for topics to share technical updates related to your project? Any problems that you would like to bring for discussion during the meeting? Do you need interpretation support from English to another language? Please reach out to me at ssethi(__AT__)wikimedia.org and [[etherpad:p/language-community-meeting-may-2024|add agenda items to the document here]]. We look forward to your participation! <section end="message"/> </div> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年5月14日 (火) 21:22 (UTC) <!-- User:SSethi (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=26390244 のリストを使用して送信したメッセージ --> == <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> Feedback invited on Procedure for Sibling Project Lifecycle</span> == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> <section begin="announcement-content" /> :''[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation Community Affairs Committee/Procedure for Sibling Project Lifecycle/Invitation for feedback (MM)|You can find this message translated into additional languages on Meta-wiki.]] [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-{{urlencode:Wikimedia Foundation Community Affairs Committee/Procedure for Sibling Project Lifecycle/Invitation for feedback (MM)}}&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}]'' [[File:Sibling Project Lifecycle Conversation 3.png|150px|right|link=:m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation Community Affairs Committee/Procedure for Sibling Project Lifecycle]] Dear community members, The [[:m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation Community Affairs Committee|Community Affairs Committee]] (CAC) of the [[:m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation Board of Trustees|Wikimedia Foundation Board of Trustees]] invites you to give feedback on a '''[[:m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation Community Affairs Committee/Procedure for Sibling Project Lifecycle|draft Procedure for Sibling Project Lifecycle]]'''. This draft Procedure outlines proposed steps and requirements for opening and closing Wikimedia Sibling Projects, and aims to ensure any newly approved projects are set up for success. This is separate from the procedures for opening or closing language versions of projects, which is handled by the [[:m:Special:MyLanguage/Language committee|Language Committee]] or [[m:Special:MyLanguage/Closing_projects_policy|closing projects policy]]. You can find the details on [[:m:Special:MyLanguage/Talk:Wikimedia Foundation Community Affairs Committee/Procedure for Sibling Project Lifecycle#Review|this page]], as well as the ways to give your feedback from today until the end of the day on '''June 23, 2024''', anywhere on Earth. You can also share information about this with the interested project communities you work with or support, and you can also help us translate the procedure into more languages, so people can join the discussions in their own language. On behalf of the CAC,<section end="announcement-content" /> </div> [[m:User:RamzyM (WMF)|RamzyM (WMF)]] 2024年5月22日 (水) 02:25 (UTC) <!-- User:RamzyM (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=26390244 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Update of license to cc-by-4.0 == Hello! English Wikinews have discussed a change of license and would like to update from cc-by-2.5 to cc-by-4.0 per [[:en:Wikinews:Water_cooler/policy#Sum_up_per_march_2024]]. But community would like all versions of Wikinews to change license together so that it is still possible to translate articles into other languages. So I hope you would also like to update and you are welcome to leave a message on English Wikinews about the change. --[[利用者:MGA73|MGA73]] ([[利用者・トーク:MGA73|トーク]]) 2024年5月26日 (日) 13:40 (UTC) == Wikimedians of Japan User Group 2024-05 == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> '''全体ニュース''' * 5月28日から6月25日にかけて、非ログイン利用者を対象に[[:w:ja:Wikipedia:お知らせ/ウィキメディア共通#日本におけるウィキメディア財団バナー募金キャンペーン、来週開始|ウィキメディア財団バナー募金キャンペーン]]が行われます。キャンペーン開始前とキャンペーン期間中にお気づきの点があれば[[:m:Talk:Fundraising|資金調達チームのトークページへ連絡]]してください。 * [[:m:Wikimedia Foundation elections/2024/Questions for candidates|ウィキメディア財団理事会選挙の候補者への質問]]が6月12日まで行われます。 '''「Wikimedians of Japan User Group」 からのお知らせ''' *[[:m:ESEAP_Conference_2024/ja|ESEAPカンファレンス2024]]に参加しました。 *[https://event.ospn.jp/osc2024-nagoya/ Open Source Conference 2024 Nagoya]に参加しました。 * 現在、日本語版ユーザーの『モチベーションと不満点』に対してインタビュー調査を行っています。依頼が届いた方はご協力くだされば幸いです。 <div style="-moz-column-count:2; -webkit-column-count:2; column-count:2; -webkit-column-width: 400px; -moz-column-width: 400px; column-width: 400px;"> '''[[:w:ja:メインページ|日本語版ウィキペディア]]''' *[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考|良質な記事の選考]] **[[:w:ja:天王星の衛星|天王星の衛星]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/天王星の衛星_20240511|選考中]](2024年6月8日 (土) 00:04 (UTC)まで) **[[:w:ja:真核生物|真核生物]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/真核生物_20240511|選考中]](2024年6月7日 (金) 12:03 (UTC)まで) **[[:w:ja:ズファル・ブン・アル=ハーリス・アル=キラービー|ズファル・ブン・アル=ハーリス・アル=キラービー]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ズファル・ブン・アル=ハーリス・アル=キラービー_20240521|選考中]](2024年6月4日 (火) 23:59 (UTC)まで) **[[:w:ja:邪宗門 (高橋和巳)|邪宗門 (高橋和巳) ]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/邪宗門 (高橋和巳) 20240525|選考中]](2024年6月8日 (土) 02:16 (UTC)まで) **[[:w:ja:丸山遊女|丸山遊女]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/丸山遊女 20240525|選考中]](2024年6月8日 (土) 02:19 (UTC)まで) **[[:w:ja:中華民国政府|中華民国政府]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/中華民国政府 20240525|選考中]](2024年6月8日 (土) 07:50 (UTC)まで) **[[:w:ja:わし座|わし座]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/わし座_20240526|選考中]](2024年6月9日 (日) 12:02 (UTC)まで) *[[:w:ja:Wikipedia:月間新記事賞|月間新記事賞]] **[[:w:ja:この世をば 我が世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも 無しと思へば|この世をば 我が世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも 無しと思へば]] **[[:w:ja:デジタル保存|デジタル保存]] **[[:w:ja:桃取町|桃取町]] **[[:w:ja:東一口|東一口]] **[[:w:ja:野間地域|野間地域]] **[[:w:ja:中華民国政府|中華民国政府]] '''6月のイベント情報''' *2024年5月18日から6月に連続講義形式 ウィキペディアタウン in 加賀 season2([[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディアタウン in 加賀 season2|詳細]]) *6/1-2 ウィキペディア見本市 in 大江(第2回みすずフェスタ)([[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディア見本市 in 大江(第2回みすずフェスタ)|詳細]]) *6/22 遺跡 de ウィキペディア in 糞置遺跡([[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#遺跡 de ウィキペディア in 糞置遺跡|詳細]]) </div> <hr /> *'''前回配信:2024年4月28日''' </div> <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> 配信元: '''[[:m:Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]''' <br /> <small>[[m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|フィードバック]]。[[:m:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン/targets list|購読登録・削除]]。</small>2024年5月31日 (金) 07:50 (UTC) <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> <!-- User:Chqaz@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=26542970 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 第1回ユニバーサル行動規範調整委員会のお知らせ == <section begin="announcement-content" /> :''[[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024/Announcement – results|このメッセージはMeta-wikiで他の言語に翻訳されています。]] [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-{{urlencode:Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024/Announcement – results}}&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}]'' こんにちは 検査員による投票結果の確認が終了しました。私達は第1回[[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024|ユニバーサル行動規範調整委員会(U4C)選挙]]の結果をフォローアップしています。 下記の方々がU4Cの地域メンバーとして2年間の任期を務めることをお知らせいたします: * 北アメリカ(アメリカ合衆国、カナダ) ** – * ヨーロッパ北部と西部 ** [[m:Special:MyLanguage/User:Ghilt|Ghilt]] * ラテンアメリカとカリブ海地域 ** – * ヨーロッパ中部と東部(CEE) ** — * サハラ以南アフリカ ** – * 中東と北アフリカ ** [[m:Special:MyLanguage/User:Ibrahim.ID|Ibrahim.ID]] * 東アジア、東南アジアならびに太平洋地域(ESEAP) ** [[m:Special:MyLanguage/User:0xDeadbeef|0xDeadbeef]] * 南アジア ** – 下記の方々がU4Cのコミュニティ全体のメンバーとして選出され、1年間の任期を務めます: * [[m:Special:MyLanguage/User:Barkeep49|Barkeep49]] * [[m:Special:MyLanguage/User:Superpes15|Superpes15]] * [[m:Special:MyLanguage/User:Civvì|Civvì]] * [[m:Special:MyLanguage/User:Luke081515|Luke081515]] * – * – * – * – 参加してくださった皆様に改めてお礼申し上げるとともに、候補者の方々のウィキメディア運動とコミュニティに対するリーダーシップと献身に感謝いたします。 今後数週間のうちに、U4Cは会議を開き、UCoCと施行ガイドラインの施行と再検討を後押しする2024-25年の計画を立て始めます。[[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee|メタウィキ]]で今後の活動を追うことができます。 UCoC プロジェクトチーム一同代表<section end="announcement-content" /> [[m:User:RamzyM (WMF)|RamzyM (WMF)]] 2024年6月3日 (月) 08:14 (UTC) <!-- User:RamzyM (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=26390244 のリストを使用して送信したメッセージ --> == <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">The final text of the Wikimedia Movement Charter is now on Meta</span> == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> <section begin="announcement-content" /> :''[[m:Special:MyLanguage/Movement Charter/Drafting Committee/Announcement - Final draft available|You can find this message translated into additional languages on Meta-wiki.]] [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-{{urlencode:Movement Charter/Drafting Committee/Announcement - Final draft available}}&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}]'' Hi everyone, The final text of the [[m:Special:MyLanguage/Movement Charter|Wikimedia Movement Charter]] is now up on Meta in more than 20 languages for your reading. '''What is the Wikimedia Movement Charter?''' The Wikimedia Movement Charter is a proposed document to define roles and responsibilities for all the members and entities of the Wikimedia movement, including the creation of a new body – the Global Council – for movement governance. '''Join the Wikimedia Movement Charter “Launch Party”''' Join the [[m:Special:MyLanguage/Event:Movement Charter Launch Party|“Launch Party”]] on '''June 20, 2024''' at '''14.00-15.00 UTC''' ([https://zonestamp.toolforge.org/1718892000 your local time]). During this call, we will celebrate the release of the final Charter and present the content of the Charter. Join and learn about the Charter before casting your vote. '''Movement Charter ratification vote''' Voting will commence on SecurePoll on '''June 25, 2024''' at '''00:01 UTC''' and will conclude on '''July 9, 2024''' at '''23:59 UTC.''' You can read more about the [[m:Special:MyLanguage/Movement Charter/Ratification/Voting|voting process, eligibility criteria, and other details]] on Meta. If you have any questions, please leave a comment on the [[m:Special:MyLanguage/Talk:Movement Charter|Meta talk page]] or email the MCDC at [mailto:mcdc@wikimedia.org mcdc@wikimedia.org]. On behalf of the MCDC,<section end="announcement-content" /> </div> [[m:User:RamzyM (WMF)|RamzyM (WMF)]] 2024年6月11日 (火) 08:44 (UTC) <!-- User:RamzyM (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=26390244 のリストを使用して送信したメッセージ --> == ウィキメディア運動憲章の批准投票を受け付け中です – ぜひ投票を == <section begin="announcement-content" /> :''[[m:Special:MyLanguage/Movement Charter/Drafting Committee/Announcement - Ratification vote opens|このメッセージはMeta-wikiで他の言語に翻訳されています。]] [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-{{urlencode:Movement Charter/Drafting Committee/Announcement - Ratification vote opens}}&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}]'' 皆さん、こんにちは。 [[m:Special:MyLanguage/Movement Charter|'''ウィキメディア運動憲章''']]の批准を問う選挙を開催中です。この憲章(Wikimedia Movement Charter)とは、ウィキメディア運動のすべての参加者および団体について役割と責任を定義する文書であり、グローバル評議会という運動の組織統治を担当する新組織の設立もその内容に含まれています。 ウィキメディア運動憲章の最終稿は[[m:Special:MyLanguage/Movement Charter|メタで]]日本語でもお読みいただけます。 Voting 投票受付は'''2024年6月25日'''の'''00:01 UTC''' 付で SecurePoll (訳注:外部サイト) において始まり、'''2024年7月9日'''の'''23:59 UTC''' に締め切ります。[[m:Special:MyLanguage/Movement Charter/Ratification/Voting|投票者に関する情報と同要件]]の詳細をぜひご一読ください。 同憲章を読まれた皆さんは、ぜひ[[Special:SecurePoll/vote/398|'''こちらで投票''']]し、また、このメモを他の人と共有してください。 批准投票に関するいずれの質問も、右記の憲章選挙管理委員会にお尋ね願います:[mailto:cec@wikimedia.org '''cec{{@}}wikimedia.org''']。 憲章選挙管理委員会(CEC)を代表して、<section end="announcement-content" /> [[m:User:RamzyM (WMF)|RamzyM (WMF)]] 2024年6月25日 (火) 10:51 (UTC) <!-- User:RamzyM (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=26989444 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Wikimedians of Japan User Group 2024-06 == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> '''全体ニュース''' *[[:m:Movement_Charter/ja|ウィキメディア運動憲章]]が公開されました。SecurePoll上で2024年7月9日の23:59(UTC)まで[[Movement_Charter/Ratification/Voting/ja|批准投票]]が行われます。[[m:Talk:Movement_Charter|関連議論]](日本語で意見が書けます) * 6月17日の日本経済新聞にウィキメディア・プロジェクトを立ち上げたジミー・ウェールズ氏のインタビューが掲載されました。[https://www.nikkei.com/article/DGKKZO81433030X10C24A6MM8000/ ウィキペディア創設者の再挑戦 世界中と連携、技術悪用防ぐ](会員限定記事) *7月から[[:m:Wikimedia Foundation Bulletin|ウィキメディア財団ニュースレター]]が毎週発行されます。[[:m:Global message delivery/Targets/Wikimedia Foundation Bulletin|ここ]]から購読可能です。 '''「Wikimedians of Japan User Group」 からのお知らせ''' * 7月27日に、[https://event.ospn.jp/osc2024-kyoto/ オープン・ソース・カンファレンス京都] に参加します。 <div style="-moz-column-count:2; -webkit-column-count:2; column-count:2; -webkit-column-width: 400px; -moz-column-width: 400px; column-width: 400px;"> '''[[:w:ja:メインページ|日本語版ウィキペディア]]''' *[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考|良質な記事の選考]] **[[:w:ja:天王星の衛星|天王星の衛星]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/天王星の衛星_20240511|選考中]](2024年6月8日 (土) 00:04 (UTC)まで) **[[:w:ja:2010年バンクーバーオリンピックのサンマリノ選手団|2010年バンクーバーオリンピックのサンマリノ選手団]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/2010年バンクーバーオリンピックのサンマリノ選手団_20240610|選考中]](2024年7月8日 (月) 08:56 (UTC)まで) **[[:w:ja:輸血|輸血]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/輸血_20240611|選考中]](2024年7月9日 (火) 00:04 (UTC)まで) **[[:w:ja:こと座|こと座]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/こと座_20240611|選考中]](2024年7月9日 (火) 00:05 (UTC)まで) **[[:w:ja:ウビナス|ウビナス]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ウビナス_20240620|選考中]](2024年7月4日 (木) 23:59 (UTC)まで) **[[:w:ja:宮川電気|宮川電気]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/宮川電気_20240622|選考中]](2024年7月5日 (金) 15:26 (UTC)まで) **[[:w:ja:鯰絵|鯰絵]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/鯰絵_20240622|選考中]](2024年7月5日 (金) 15:28 (UTC)まで) *[[:w:ja:Wikipedia:月間新記事賞|月間新記事賞]] **[[:w:ja:キリストの墓 (日本)|キリストの墓 (日本)]] **[[:w:ja:八重山諸島のマラリア|八重山諸島のマラリア]] **[[:w:ja:石黒荘|石黒荘]] **[[:w:ja:辻キヨ|辻キヨ]] **[[:w:ja:竹内巨麿|竹内巨麿]] **[[:w:ja:普賢菩薩像 (東京国立博物館本)|普賢菩薩像 (東京国立博物館本)]] '''7月のイベント情報''' * 7月4日 東京都台東区「[https://sites.google.com/view/q-gakujutsu/home 学術バーQ]」にて Wikipediaガチ勢トーーク!!([https://calendar.google.com/calendar/event?eid=djh0MGU2MHY1bTI4bDdxNjA0ZmNyOW45bDggcS5nYWt1anV0c3VAbQ&ctz=UTC 詳細]) * 7月7日(日)福井県福井市 [[:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディアタウン稲沢|ウィキペディアタウン稲沢]] * 7月15日(月)滋賀県大津市 瀬田の神社をデジタルアーカイブ![https://countries-romantic.connpass.com/event/322594/ 詳細] * 7月21日(日)愛知県[[:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディア愛知登文会|ウィキペディア愛知登文会]] * 7月27日(日)島根県隠岐郡 第二回 [[:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディアタウンin知夫里島|ウィキペディアタウンin知夫里島]] </div> <hr /> *'''前回配信:2024年5月31日''' </div> <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> 配信元: '''[[m:Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]''' <br /> <small>[[m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|フィードバック]]。[[m:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン/targets list|購読登録・削除]]。</small>2024年6月30日 (日) 09:49 (UTC) <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> <!-- User:Chqaz@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=26542970 のリストを使用して送信したメッセージ --> == ウィキメディア運動憲章の批准投票はまもなく締め切りです == <section begin="announcement-content" /> :''[[m:Special:MyLanguage/Movement Charter/Drafting Committee/Announcement - Final reminder|このメッセージを他の言語で読むには、Meta-wikiをご覧ください。]] [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-{{urlencode:Movement Charter/Drafting Committee/Announcement - Final reminder}}&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}]'' 皆さん、こんにちは。 本日のご案内では、[[m:Special:MyLanguage/Movement Charter|ウィキメディア運動憲章]]の批准を問う選挙の投票受付について、'''2024年7月9日'''の'''23:59 UTC''' 時点で締め切る点をお知らせしています。 まだ票を入れておられない場合は、[[m:Special:SecurePoll/vote/398|SecurePoll]](訳注:外部リンク)にて投票してください。 [[m:Special:MyLanguage/Movement_Charter/Ratification/Voting#Electoral_Commission|憲章選挙管理委員会]]一同を代表して、<section end="announcement-content" /> [[m:User:RamzyM (WMF)|RamzyM (WMF)]] 2024年7月8日 (月) 03:45 (UTC) <!-- User:RamzyM (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=26989444 のリストを使用して送信したメッセージ --> == <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">U4C Special Election - Call for Candidates</span> == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> <section begin="announcement-content" /> :''[[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024 Special Election/Announcement – call for candidates|You can find this message translated into additional languages on Meta-wiki.]] [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-{{urlencode:Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024 Special Election/Announcement – call for candidates}}&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}]'' Hello all, A special election has been called to fill additional vacancies on the U4C. The call for candidates phase is open from now through July 19, 2024. The [[:m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee|Universal Code of Conduct Coordinating Committee]] (U4C) is a global group dedicated to providing an equitable and consistent implementation of the [[:foundation:Wikimedia Foundation Universal Code of Conduct|UCoC]]. Community members are invited to submit their applications in the special election for the U4C. For more information and the responsibilities of the U4C, please review the [[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Charter|U4C Charter]]. In this special election, according to [[Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Charter#2. Elections and Terms|chapter 2 of the U4C charter]], there are 9 seats available on the U4C: '''four''' community-at-large seats and '''five''' regional seats to ensure the U4C represents the diversity of the movement. [[Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Charter#5. Glossary|No more than two members of the U4C can be elected from the same home wiki]]. Therefore, candidates must not have English Wikipedia, German Wikipedia, or Italian Wikipedia as their home wiki. Read more and submit your application on [[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024 Special Election|Meta-wiki]]. In cooperation with the U4C,<section end="announcement-content" /> </div> -- [[m:User:Keegan (WMF)|Keegan (WMF)]] ([[m:User talk:Keegan (WMF)|talk]]) 2024年7月10日 (水) 00:02 (UTC) <!-- User:Keegan (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=26989444 のリストを使用して送信したメッセージ --> == <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Wikimedia Movement Charter ratification voting results</span> == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> <section begin="announcement-content" /> :''[[m:Special:MyLanguage/Movement Charter/Drafting Committee/Announcement - Results of the ratification vote|You can find this message translated into additional languages on Meta-wiki.]] [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-{{urlencode:Movement Charter/Drafting Committee/Announcement - Results of the ratification vote}}&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}]'' Hello everyone, After carefully tallying both individual and affiliate votes, the [[m:Special:MyLanguage/Movement Charter/Ratification/Voting#Electoral Commission|Charter Electoral Commission]] is pleased to announce the final results of the Wikimedia Movement Charter voting.   As [[m:Special:MyLanguage/Talk:Movement Charter#Thank you for your participation in the Movement Charter ratification vote!|communicated]] by the Charter Electoral Commission, we reached the quorum for both Affiliate and individual votes by the time the vote closed on '''July 9, 23:59 UTC'''. We thank all 2,451 individuals and 129 Affiliate representatives who voted in the ratification process. Your votes and comments are invaluable for the future steps in Movement Strategy. The final results of the [[m:Special:MyLanguage/Movement Charter|Wikimedia Movement Charter]] ratification voting held between 25 June and 9 July 2024 are as follows: '''Individual vote:''' Out of 2,451 individuals who voted as of July 9 23:59 (UTC), 2,446 have been accepted as valid votes. Among these, '''1,710''' voted “yes”; '''623''' voted “no”; and '''113''' selected “–” (neutral). Because the neutral votes don’t count towards the total number of votes cast, 73.30% voted to approve the Charter (1710/2333), while 26.70% voted to reject the Charter (623/2333). '''Affiliates vote:''' Out of 129 Affiliates designated voters who voted as of July 9 23:59 (UTC), 129 votes are confirmed as valid votes. Among these, '''93''' voted “yes”; '''18''' voted “no”; and '''18''' selected “–” (neutral). Because the neutral votes don’t count towards the total number of votes cast, 83.78% voted to approve the Charter (93/111), while 16.22% voted to reject the Charter (18/111). '''Board of Trustees of the Wikimedia Foundation:''' The Wikimedia Foundation Board of Trustees voted '''not to ratify''' the proposed Charter during their special Board meeting on July 8, 2024. The Chair of the Wikimedia Foundation Board of Trustees, Nataliia Tymkiv, [[m:Special:MyLanguage/Wikimedia_Foundation_Board_noticeboard/Board_resolution_and_vote_on_the_proposed_Movement_Charter|shared the result of the vote, the resolution, meeting minutes and proposed next steps]].   With this, the Wikimedia Movement Charter in its current revision is '''not ratified'''. We thank you for your participation in this important moment in our movement’s governance. The Charter Electoral Commission, [[m:User:Abhinav619|Abhinav619]], [[m:User:Borschts|Borschts]], [[m:User:Iwuala Lucy|Iwuala Lucy]], [[m:User:Tochiprecious|Tochiprecious]], [[m:User:Der-Wir-Ing|Der-Wir-Ing]]<section end="announcement-content" /> </div> [[利用者:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]] ([[利用者・トーク:MediaWiki message delivery|トーク]]) 2024年7月18日 (木) 17:52 (UTC) <!-- User:RamzyM (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=26989444 のリストを使用して送信したメッセージ --> ==コミュニティ技術チームより:「コミュニティ要望リスト」開始のお知らせ== ウィキメディア編集者の技術面や機能面で必要とされている内容を伺うためにこれまで実施してきた[[metawiki:Community_Wishlist_Survey/ja|コミュニティ要望調査]]が、この度「[[metawiki:Community_Wishlist/ja|コミュニティ要望リスト]]」に一新され、皆さまからの「要望」を受付中です。主な変更内容は下記の通りです。 * 「要望」は通年で受け付けております * 「要望」を投稿いただくにあたり、技術的な知識の有無は問いません。むしろウィキプロジェクトの機能や使い勝手について、日頃皆さんが不便や不都合を感じられている内容について日本語でお聞かせください(詳しくは「[[metawiki:Community_Wishlist/ja#有効な要望を書くには|有効な要望を書くには]]」をご参照ください) * 様々な「要望」の中から重点領域をしぼりこんだ上で、財団の技術・商品チームが提携団体やボランティア開発者の皆さんと、今まで以上に強固な協力体制のもとで課題解決に向けて取り組むことを目指します 2024年8月に最初となる重点領域の第1弾を公開予定のため、すでに「要望」がある方は是非[[metawiki:Community_Wishlist/ja|こちら]]より投稿ください。それ以降でも、ウィキメディア・プロジェクトの機能面に特化した目安箱に願い事を投書するような感覚で、いつでもお気軽に日本語で投稿いただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。 コミュニティ技術チームに代わり、[[利用者:JNakayama-WMF|JNakayama-WMF]] ([[利用者・トーク:JNakayama-WMF|トーク]]) 2024年7月22日 (月) 02:19 (UTC) == <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Vote now to fill vacancies of the first U4C</span> == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> <section begin="announcement-content" /> :''[[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024 Special Election/Announcement – voting opens|You can find this message translated into additional languages on Meta-wiki.]] [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-{{urlencode:Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024 Special Election/Announcement – voting opens}}&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}]'' Dear all, I am writing to you to let you know the voting period for the Universal Code of Conduct Coordinating Committee (U4C) is open now through '''August 10, 2024'''. Read the information on the [[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024 Special Election|voting page on Meta-wiki]] to learn more about voting and voter eligibility. The Universal Code of Conduct Coordinating Committee (U4C) is a global group dedicated to providing an equitable and consistent implementation of the UCoC. Community members were invited to submit their applications for the U4C. For more information and the responsibilities of the U4C, please [[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Charter|review the U4C Charter]]. Please share this message with members of your community so they can participate as well. In cooperation with the U4C,<section end="announcement-content" /> </div> [[m:User:RamzyM (WMF)|RamzyM (WMF)]] 2024年7月27日 (土) 02:46 (UTC) <!-- User:RamzyM (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=26989444 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Wikimedians of Japan User Group 2024-07 == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> '''全体ニュース''' * [[:m:Movement_Charter/ja|運動憲章]]はウィキメディア財団理事会が批准しないと決議したため、投票の結果に関わらず否決されました。 * [[:m:Universal_Code_of_Conduct/Coordinating_Committee/Election/2024_Special_Election/ja|ユニバーサル行動規範調整委員会特別選挙]]の投票期間は8月10日23:59:59 (UTC)までです。 * 新しい[[:m:Community_Wishlist/ja|コミュニティ要望リスト]]が公開されました。 '''「Wikimedians of Japan User Group」 からのお知らせ''' * 7月27日に、[https://event.ospn.jp/osc2024-kyoto/ オープン・ソース・カンファレンス京都] に参加しました。 * 8月7日から10日までポーランドで行われる[[:wikimania:2024:Wikimania/ja|ウィキマニア2024]]に参加します。オンライン参加の登録はいつでも無料で可能です。 * [[:wmfblog:ja/2024/07/17/日本語版ウィキペディア女性参加者へのインタビ/|日本語版ウィキペディア女性参加者へのインタビュー《前半》]]と[[:wmfblog:ja/2024/07/18/日本語版ウィキペディア女性参加者へのインタビ-2/|日本語版ウィキペディア女性参加者へのインタビュー《後半》—— Wadakuramonさん]]が公開されました。 <div style="-moz-column-count:2; -webkit-column-count:2; column-count:2; -webkit-column-width: 400px; -moz-column-width: 400px; column-width: 400px;"> '''[[:w:ja:メインページ|日本語版ウィキペディア]]''' *[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考|良質な記事の選考]] **[[:w:ja:血圧|血圧]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/血圧|選考中]](2024年8月8日 (木) 22:12 (UTC)まで) **[[:w:ja:ハリシュチャンドラ王|ハリシュチャンドラ王]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ハリシュチャンドラ王|選考中]](2024年8月14日 (木) 01:37 (UTC)まで) **[[:w:ja:イブン・アル=アシュアス|イブン・アル=アシュアス]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/イブン・アル=アシュアス|選考中]](2024年8月1日 (木) 23:59 (UTC)まで) **[[:w:ja:QPS研究所|QPS研究所]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/QPS研究所|選考中]](2024年8月13日 (火) 13:36 (UTC)まで) **[[:w:ja:音無親水公園|音無親水公園]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/音無親水公園|選考中]](2024年8月13日 (火) 14:58 (UTC)まで) **[[:w:ja:彦根市のマラリア対策|彦根市のマラリア対策]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/彦根市のマラリア対策|選考中]](2024年8月13日 (火) 14:59 (UTC)まで) **[[:w:ja:名主 (江戸)|名主 (江戸)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/名主 (江戸)|選考中]](2024年8月13日 (火) 15:00 (UTC)まで) **[[:w:ja:北条時行|北条時行]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/北条時行|選考中]](2024年8月13日 (火) 22:33 (UTC)まで) *[[:w:ja:Wikipedia:月間新記事賞|6月の月間新記事賞]] **[[:w:ja:中国料理ピカイチ|中国料理ピカイチ]] **[[:w:ja:ニコンF|ニコンF]] **[[:w:ja:ハルビン市の歴史|ハルビン市の歴史]] **[[:w:ja:包括的共同作業計画|包括的共同作業計画]] **[[:w:ja:OKサイン|OKサイン]] '''[[:wikitech:|ウィキテック]]''' * ウィキテックのアカウントが[[:m:Help:Unified_login/ja|SUL]]に移行されます。9月16日までに https://idm.wikimedia.org/ で開発者アカウントにウィキメディア・グローバルアカウントを紐づけてください。([[:wikitech:News/Migrating_Wikitech_Account_to_SUL|詳細]]) '''8月のイベント情報''' * 8月4日(一般)、8月5日(高校生) [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#豊の国情報ライブラリー開館30周年記念「ウィキペディアタウン@豊の国情報ライブラリー」|豊の国情報ライブラリー開館30周年記念「ウィキペディアタウン@豊の国情報ライブラリー」]] * 8月25日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディアタウンin田原|ウィキペディアタウンin田原]] * 8月26日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディア愛知登文会 ワークショップ1回目|ウィキペディア愛知登文会 ワークショップ1回目]] <hr /> *'''前回配信:2024年6月30日''' </div> <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> 配信元: '''[[m:Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]''' <br /> <small>[[m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|フィードバック]]。[[m:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン/targets list|購読登録・削除]]。</small>2024年7月31日 (水) 09:16 (UTC) <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> <!-- User:Chqaz@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=26542970 のリストを使用して送信したメッセージ --> == <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Reminder! Vote closing soon to fill vacancies of the first U4C</span> == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> <section begin="announcement-content" /> :''[[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024 Special Election/Announcement – reminder to vote|You can find this message translated into additional languages on Meta-wiki.]] [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-{{urlencode:Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024 Special Election/Announcement – reminder to vote}}&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}]'' Dear all, The voting period for the Universal Code of Conduct Coordinating Committee (U4C) is closing soon. It is open through 10 August 2024. Read the information on [[m:Special:MyLanguage/Universal_Code_of_Conduct/Coordinating_Committee/Election/2024_Special_Election#Voting|the voting page on Meta-wiki to learn more about voting and voter eligibility]]. If you are eligible to vote and have not voted in this special election, it is important that you vote now. '''Why should you vote?''' The U4C is a global group dedicated to providing an equitable and consistent implementation of the UCoC. Community input into the committee membership is critical to the success of the UCoC. Please share this message with members of your community so they can participate as well. In cooperation with the U4C,<section end="announcement-content" /> </div> -- [[m:User:Keegan (WMF)|Keegan (WMF)]] ([[m:User talk:Keegan (WMF)|talk]]) 2024年8月6日 (火) 15:29 (UTC) <!-- User:Keegan (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=27183190 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 予告:脚注に枝番を付ける機能 – お試しください! == <section begin="Sub-referencing"/> [[File:Sub-referencing reuse visual.png|{{#ifeq:{{#dir}}|ltr|right|left}}|400px]] <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Hello. For many years, community members have requested an easy way to re-use references with different details. Now, a MediaWiki solution is coming: The new sub-referencing feature will work for wikitext and Visual Editor and will enhance the existing reference system. You can continue to use different ways of referencing, but you will probably encounter sub-references in articles written by other users. More information on [[m:Special:MyLanguage/WMDE Technical Wishes/Sub-referencing|the project page]].</span> この機能が皆さんにとって適切であるかどうか、'''ぜひフィードバックをお願いします'''(訳注:感想やご指摘の投稿手順は以下のとおり)。 * ベータ版ウィキで現状の開発状態を[[m:Special:MyLanguage/WMDE Technical Wishes/Sub-referencing#Test|試してみて]]から、[[m:Talk:WMDE Technical Wishes/Sub-referencing|感想その他を投稿してください]]。 * 今後の情報更新の受信および/または利用者アンケート参加の希望者は、[[m:WMDE Technical Wishes/Sub-referencing/Sign-up|こちらに署名]]してください。 [[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Deutschland|ウィキメディア・ドイツ協会]]では[[m:Special:MyLanguage/WMDE Technical Wishes|技術要望]]チームがこの機能を今年後半にもウィキメディアに展開する計画を立てています。ツールやテンプレート類の制作者/メンテナーで典拠関連の皆さんには事前にご連絡する予定です。 このお知らせが広まるよう、ご協力をお願いします。 --[[m:User:Johannes Richter (WMDE)|Johannes Richter (WMDE)]] ([[m:User talk:Johannes Richter (WMDE)|talk]]) 10:36, 19 August 2024 (UTC) <section end="Sub-referencing"/> <!-- User:Johannes Richter (WMDE)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=User:Johannes_Richter_(WMDE)/Sub-referencing/massmessage_list&oldid=27309345 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Sign up for the language community meeting on August 30th, 15:00 UTC == Hi all, The next language community meeting is scheduled in a few weeks—on August 30th at 15:00 UTC. If you're interested in joining, you can [https://www.mediawiki.org/wiki/Wikimedia_Language_and_Product_Localization/Community_meetings#30_August_2024 sign up on this wiki page]. This participant-driven meeting will focus on sharing language-specific updates related to various projects, discussing technical issues related to language wikis, and working together to find possible solutions. For example, in the last meeting, topics included the Language Converter, the state of language research, updates on the Incubator conversations, and technical challenges around external links not working with special characters on Bengali sites. Do you have any ideas for topics to share technical updates or discuss challenges? Please add agenda items to the document [https://etherpad.wikimedia.org/p/language-community-meeting-aug-2024 here] and reach out to ssethi(__AT__)wikimedia.org. We look forward to your participation! [[利用者:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]] ([[利用者・トーク:MediaWiki message delivery|トーク]]) 2024年8月22日 (木) 23:19 (UTC) <!-- User:SSethi (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=27183190 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 翻訳用のテンプレートについて == [[:en:Template:Translated Wikinews]]のような翻訳用のテンプレートを作ることを提案します。当該テンプレートは現在17の言語版で存在しており、日本語版で作成しても問題はないでしょう。 </br>2024/08/20追記 テンプレートの例を以下に示します。 [[利用者:Nalayama089/サンドボックス/テンプレート:翻訳]] --[[利用者:Nalayama089|Nalayama089]] ([[利用者・トーク:Nalayama089|トーク]]) 2024年8月23日 (金) 13:06 (UTC) :反対がないようなので[[テンプレート:翻訳]]を作成しました。--[[利用者:Nalayama089|Nalayama089]] ([[利用者・トーク:Nalayama089|トーク]]) 2024年8月27日 (火) 11:48 (UTC) == Wikimedians of Japan User Group 2024-08 == <div lang="en" dir="ltr"> '''全体ニュース''' * [[:m:Wikimedia_Foundation_elections/2024/ja|理事会選挙]]の投票期間は9月3日から17日(UTC)までです。 * 8月にはポーランドでウィキマニア・カトヴィッツェが開かれました。'''[https://diff.wikimedia.org/ja/ ウィキメディア公式ブログDiff]'''などに、ウィキマニア参加者の記事がたくさん掲載されています。下記は一例です。 ** [https://diff.wikimedia.org/ja/2024/08/15/%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%82%ad%e3%83%9e%e3%83%8b%e3%82%a22024-%e6%84%9b%e3%82%92%e3%81%93%e3%82%81%e3%81%a6/ 公式ブログDiff「ウィキマニア2024:愛を込めて」] ** セミナーの動画も視聴可能です。[https://www.youtube.com/@TheWikimediaFoundation YouTubeのウィキメディア財団チャンネル] からご覧ください。 '''「Wikimedians of Japan User Group」 からのお知らせ''' * 9月29日(日曜日)[https://event.ospn.jp/osc2024-hiroshima/ オープン・ソース・カンファレンス広島]に参加します。 ** 「ウィキデータの編集はじめの一歩」「Wikimedia Commons + OSMをWeb APIで活用する」などのセミナーを行います。[https://register.ospn.jp/osc2024-hiroshima/modules/eventrsv/1.html 詳細] <div style="-moz-column-count:2; -webkit-column-count:2; column-count:2; -webkit-column-width: 400px; -moz-column-width: 400px; column-width: 400px;"> '''[[:w:ja:メインページ|日本語版ウィキペディア]]''' *[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考|良質な記事の選考]] **[[:w:ja:道教|道教]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/道教|選考中]](2024年9月6日 (金) 15:33 (UTC)まで) **[[:w:ja:ディスクシステムのゲームタイトル一覧|ディスクシステムのゲームタイトル一覧]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ディスクシステムのゲームタイトル一覧|選考中]](2024年9月7日 (土) 02:00 (UTC)まで) **[[:w:ja:ニザール・ブン・アル=ムスタンスィル|ニザール・ブン・アル=ムスタンスィル]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ニザール・ブン・アル=ムスタンスィル|選考中]](2024年9月9日 (月) 05:53 (UTC)まで) **[[:w:ja:コリング兄弟|コリング兄弟]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/コリング兄弟|選考中]](2024年9月11日 (水) 23:04 (UTC)まで) **[[:w:ja:焔 (絵画)|焔 (絵画)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/焔 (絵画)|選考中]](2024年9月13日 (金) 02:36 (UTC)まで) **[[:w:ja:北光社 (入植者団体)|北光社 (入植者団体)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/北光社 (入植者団体)|選考中]](2024年9月13日 (金) 02:39 (UTC)まで) **[[:w:ja:ワヒーダー・ラフマーン)|ワヒーダー・ラフマーン]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ワヒーダー・ラフマーン|選考中]](2024年9月13日 (金) 04:20 (UTC)まで) **[[:w:ja:内町 (姫路市)|内町 (姫路市)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/内町 (姫路市)|選考中]](2024年9月13日 (金) 04:20 (UTC)まで) *[[:w:ja:Wikipedia:月間新記事賞|7月の月間新記事賞]] **[[:w:ja:ヒトの鼻|ヒトの鼻]] **[[:w:ja:室蘭女子高生失踪事件|室蘭女子高生失踪事件]] **[[:w:ja:詐欺団地|詐欺団地]] **[[:w:ja:パレスチナ文学|パレスチナ文学]] **[[:w:ja:関東・東北の真宗移民|関東・東北の真宗移民]] **[[:w:ja:赤ハゲ山|赤ハゲ山]] '''[[:wikitech:|ウィキテック]]''' * ウィキテックのアカウントが[[:m:Help:Unified_login/ja|SUL]]に移行されます。9月16日までに https://idm.wikimedia.org/ で開発者アカウントにウィキメディア・グローバルアカウントを紐づけてください。([[:wikitech:News/Migrating_Wikitech_Account_to_SUL|詳細]]) '''9月のイベント情報''' * 9月11日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディア愛知登文会 ワークショップ2回目|ウィキペディア愛知登文会 ワークショップ2回目]] * 9月30日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディア愛知登文会 ワークショップ3回目|ウィキペディア愛知登文会 ワークショップ3回目]] * '''[[:m:|メタ・ウィキ]]''' * Syunsyunminminさんが[[:m:Global_renamers/ja|グローバル利用者名変更者]]になりました。 <hr /> *'''前回配信:2024年7月31日''' </div> <hr style="border-top: 2px dashed #7F9AEB; border-bottom: none;"> 配信元: '''[[:m:Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]''' <br /> <small>[[:m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|フィードバック]]。[[:m:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン/targets list|購読登録・削除]]。</small>2024年8月31日 (土) 12:09 (UTC) <hr style="border-top: 2px dashed #7F9AEB; border-bottom: none;"> <!-- User:Chqaz@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=27288076 のリストを使用して送信したメッセージ --> == <span lang="en" dir="ltr">Announcing the Universal Code of Conduct Coordinating Committee</span> == <div lang="en" dir="ltr"> <section begin="announcement-content" /> :''[https://lists.wikimedia.org/hyperkitty/list/board-elections@lists.wikimedia.org/thread/OKCCN2CANIH2K7DXJOL2GPVDFWL27R7C/ Original message at wikimedia-l]. [[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024 Special Election/Announcement - results|You can find this message translated into additional languages on Meta-wiki.]] [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-{{urlencode:Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024 Special Election/Announcement - results}}&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}]'' Hello all, The scrutineers have finished reviewing the vote and the [[m:Special:MyLanguage/Elections Committee|Elections Committee]] have certified the [[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024 Special Election/Results|results]] for the [[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024 Special Election|Universal Code of Conduct Coordinating Committee (U4C) special election]]. I am pleased to announce the following individual as regional members of the U4C, who will fulfill a term until 15 June 2026: * North America (USA and Canada) ** Ajraddatz The following seats were not filled during this special election: * Latin America and Caribbean * Central and East Europe (CEE) * Sub-Saharan Africa * South Asia * The four remaining Community-At-Large seats Thank you again to everyone who participated in this process and much appreciation to the candidates for your leadership and dedication to the Wikimedia movement and community. Over the next few weeks, the U4C will begin meeting and planning the 2024-25 year in supporting the implementation and review of the UCoC and Enforcement Guidelines. You can follow their work on [[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee|Meta-Wiki]]. On behalf of the U4C and the Elections Committee,<section end="announcement-content" /> </div> [[m:User:RamzyM (WMF)|RamzyM (WMF)]] 2024年9月2日 (月) 14:05 (UTC) <!-- User:RamzyM (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=27183190 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 未来を選ぼう:2024年理事選挙に投票を! == <section begin="announcement-content" /> 各位 [[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation elections/2024|2024年理事選挙]]の投票が始まりました。理事議席4席に対して、候補者は12名です。 候補者について知るには、[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation elections/2024/Candidates|候補者の声明をご一読の上]]、さらに[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia_Foundation_elections/2024/Questions_for_candidates|コミュニティの質問に対するそれぞれの回答]]をご参照願います。 準備ができたら、[[Special:SecurePoll/vote/400|SecurePoll]](セキュアポル)という投票ページを開きます(訳注:外部サイト)。'''投票受付は9月3日 00:00 UTC から同月17日 23:59 UTC までです'''。 選挙権があるかどうか確認するには、[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia_Foundation_elections/2024/Voter_eligibility_guidelines|有権者の要件ガイド]]のページを開いてください。 どうぞよろしくお願いします。 選挙管理委員会及び理事選出ワーキンググループ<section end="announcement-content" /> [[利用者:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]] ([[利用者・トーク:MediaWiki message delivery|トーク]]) 2024年9月3日 (火) 12:13 (UTC) <!-- User:RamzyM (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=27183190 のリストを使用して送信したメッセージ --> == ご利用のウィキは間もなく読み取り専用に切り替わります == <section begin="server-switch"/><div class="plainlinks"> [[:m:Special:MyLanguage/Tech/Server switch|他の言語で読む]] • [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-Tech%2FServer+switch&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}] [[foundation:|ウィキメディア財団]]ではデータセンター間でのトラフィックの切り替えを行います。 災害が起こった場合でも、ウィキペディアとその他のウィキメディア・ウィキが確実にオンラインとなるようにするための措置です。 全トラフィックの切り替えは'''{{#time:n月j日|2024-09-25|ja}}'''に行います。 テストは '''[https://zonestamp.toolforge.org/{{#time:U|2024-09-25T15:00|en}} {{#time:H:i e|2024-09-25T15:00}}]''' に開始されます。 残念ながら [[mw:Special:MyLanguage/Manual:What is MediaWiki?|MediaWiki]] の技術的制約により、切り替え作業中はすべての編集を停止する必要があります。 ご不便をおかけすることをお詫びするとともに、将来的にはそれが最小限にとどめられるよう努めます。 作業開始の30分前から、すべてのウィキで画面にバナーを表示する予定です。 <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">This banner will remain visible until the end of the operation.</span> '''閲覧は可能ですが、すべてのウィキにおいて編集ができないタイミングが短時間あります。''' *{{#time:Y年n月j日(l)|2024-09-25|ja}}には、最大1時間ほど編集できない時間が発生します。 *この間に編集や保存を行おうとした場合、エラーメッセージが表示されます。 その間に行われた編集が失われないようには努めますが、保証することはできません。 エラーメッセージが表示された場合、通常状態に復帰するまでお待ちください。 その後、編集の保存が可能となっているはずです。 しかし念のため、保存ボタンを押す前に、行った変更のコピーをとっておくことをお勧めします。 ''その他の影響'': *バックグラウンドジョブが遅くなり、場合によっては失われることもあります。 赤リンクの更新が通常時よりも遅くなる場合があります。 特に他のページからリンクされているページを作成した場合、そのページは通常よりも「赤リンク」状態が長くなる場合があります。 長時間にわたって実行されるスクリプトは、停止しなければなりません。 * コードの実装は通常の週と同様に行う見込みです。 しかしながら、作業上の必要性に合わせ、ケースバイケースでいずれかのコードフリーズが計画時間に発生することもあります。 * [[mw:Special:MyLanguage/GitLab|GitLab]]は90分ほどの間に利用不可になります。 必要に応じてこの計画は延期されることがあります。 [[wikitech:Switch_Datacenter|wikitech.wikimedia.org で工程表を見る]]ことができます。 変更はすべて工程表で発表しますので、ご参照ください。 '''この情報を皆さんのコミュニティで共有してください。'''</div><section end="server-switch"/> [[User:Trizek_(WMF)|Trizek_(WMF)]], 2024年9月20日 (金) 09:37 (UTC) <!-- User:Trizek (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Non-Technical_Village_Pumps_distribution_list&oldid=27248326 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 'Wikidata item' link is moving. Find out where... == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"><i>Apologies for cross-posting in English. Please consider translating this message.</i>{{tracked|T66315}} Hello everyone, a small change will soon be coming to the user-interface of your Wikimedia project. The [[d:Q16222597|Wikidata item]] [[w:|sitelink]] currently found under the <span style="color: #54595d;"><u>''General''</u></span> section of the '''Tools''' sidebar menu will move into the <span style="color: #54595d;"><u>''In Other Projects''</u></span> section. We would like the Wiki communities feedback so please let us know or ask questions on the [[m:Talk:Wikidata_For_Wikimedia_Projects/Projects/Move_Wikidata_item_link|Discussion page]] before we enable the change which can take place October 4 2024, circa 15:00 UTC+2. More information can be found on [[m:Wikidata_For_Wikimedia_Projects/Projects/Move_Wikidata_item_link|the project page]].<br><br>We welcome your feedback and questions.<br> [[利用者:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]] ([[利用者・トーク:MediaWiki message delivery|トーク]]) 2024年9月27日 (金) 18:58 (UTC) </div> <!-- User:Danny Benjafield (WMDE)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=User:Danny_Benjafield_(WMDE)/MassMessage_Test_List&oldid=27524260 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Wikimedians of Japan User Group 2024-09 == <div lang="en" dir="ltr"> '''全体ニュース''' * [[:c:|コモンズ]]と[[:species:|ウィキスピーシーズ]]が20周年を迎えました! '''Wikimedians of Japan User Groupからのお知らせ''' * 9月29日(日曜日)[https://event.ospn.jp/osc2024-hiroshima/ オープン・ソース・カンファレンス広島]に参加しました。 ** 「ウィキデータの編集はじめの一歩」「Wikimedia Commons + OSMをWeb APIで活用する」などのセミナーを行いました。[https://register.ospn.jp/osc2024-hiroshima/modules/eventrsv/1.html 詳細]、[https://speakerdeck.com/barsaka2/utilizing-wikimedia-commons-plus-osm-with-web-api 発表資料]。 * [[:m:Wikimedians_of_Japan_User_Group/Reports/2023-2024|2023年度年間レポート]](英語)を公開しました。 * 10月26日(土曜日)[https://event.ospn.jp/osc2024-fall/ オープンソース・カンファレンス東京]に参加します。 <div style="-moz-column-count:2; -webkit-column-count:2; column-count:2; -webkit-column-width: 400px; -moz-column-width: 400px; column-width: 400px;"> '''[[:w:ja:メインページ|日本語版ウィキペディア]]''' * Mt.Asahidakeさんが[[:w:ja:Wikipedia:管理者|管理者]]に[[:w:ja:Wikipedia:管理者への立候補/Mt.Asahidake/20240827|信任]]されました。 *[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考|良質な記事の選考]] **[[:w:ja:道教|道教]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/道教 20240823|選考]]を通過。 **[[:w:ja:ディスクシステムのゲームタイトル一覧|ディスクシステムのゲームタイトル一覧]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ディスクシステムのゲームタイトル一覧 20240824|選考]]を通過。 **[[:w:ja:ニザール・ブン・アル=ムスタンスィル|ニザール・ブン・アル=ムスタンスィル]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ニザール・ブン・アル=ムスタンスィル 20240826|選考]]を通過 **[[:w:ja:焔 (絵画)|焔 (絵画)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/焔 (絵画) 20240830|選考]]を通過。 **[[:w:ja:ワヒーダー・ラフマーン)|ワヒーダー・ラフマーン]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ワヒーダー・ラフマーン 20240830|選考]]を通過。 **[[:w:ja:金銅灌頂幡|金銅灌頂幡]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/金銅灌頂幡 20240911|選考]]を通過。 **[[:w:ja:浅間古墳|浅間古墳]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/浅間古墳 20240911|選考]]を通過。 **[[:w:ja:螺鈿紫檀五絃琵琶|螺鈿紫檀五絃琵琶]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/螺鈿紫檀五絃琵琶 20240911|選考]]を通過。 **[[:w:ja:秘儀荘|秘儀荘]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/秘儀荘 20240911|選考]]を通過。 **[[:w:ja:高血圧|高血圧]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/高血圧 20240911|選考]]を通過。 **[[:w:ja:裸茎植物|裸茎植物]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/裸茎植物 20240915|選考]]を通過。 *[[:w:ja:Wikipedia:月間新記事賞|8月の月間新記事賞]] **[[:w:ja:銀象嵌銘大刀|銀象嵌銘大刀]] **[[:w:ja:浅間古墳|浅間古墳]] **[[:w:ja:金銅灌頂幡|金銅灌頂幡]] **[[:w:ja:螺鈿紫檀五絃琵琶|螺鈿紫檀五絃琵琶]] **[[:w:ja:秘儀荘|秘儀荘]] **[[:w:ja:折毛事件|折毛事件]] <!--'''[[:wikitech:|ウィキテック]]''' * ウィキテックのアカウントが[[:m:Help:Unified_login/ja|SUL]]に移行されます。9月16日までに https://idm.wikimedia.org/ で開発者アカウントにウィキメディア・グローバルアカウントを紐づけてください。([[:wikitech:News/Migrating_Wikitech_Account_to_SUL|詳細]]) --> '''10月のイベント情報''' * 10月5日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#みんなで「あさけ」界隈を歩いてウィキペディアと世界地図に足跡を残そう!|みんなで「あさけ」界隈を歩いてウィキペディアと世界地図に足跡を残そう!]] * 10月6日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディアタウンinたかす|ウィキペディアタウンinたかす]] * 10月6日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディアタウン in 栗山|ウィキペディアタウン in 栗山]] * 10月6日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディア東久留米~まちの写真を載せてみよう~|ウィキペディア東久留米~まちの写真を載せてみよう~]] * 10月12日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#第6回 ウィキペディアタウン@北杜 須玉町編|第6回 ウィキペディアタウン@北杜 須玉町編]] * 10月19日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディアにゃウン vol.7 ものづくりの丹後|ウィキペディアにゃウン vol.7 ものづくりの丹後]] '''イベント安全対策のための情報''' # [[:m:Keeping_events_safe/ja|イベントの安全を守る]] # [[:foundation:Policy:Event_ban_policy/ja|イベント追放の方針]] # [[:foundation:Policy:Office_actions/ja|事務局行動]] # 当UGでは[[:c:File:Wikimedians of Japan User Group Event Safety Flyer 2024-09.pdf|ビラ]]も作成しています。ぜひご覧ください。 <hr /> *'''前回配信:2024年8月31日''' </div> <hr style="border-top: 2px dashed #7F9AEB; border-bottom: none;"> 配信元: '''[[:m:Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]''' <br /> <small>[[:m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|フィードバック]]。[[:m:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン/targets list|購読登録・削除]]。</small>2024年9月30日 (月) 13:21 (UTC) <hr style="border-top: 2px dashed #7F9AEB; border-bottom: none;"> <!-- User:Chqaz-WMJPUG@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=27288076 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Invitation to Participate in Wiki Loves Ramadan Community Engagement Survey == Dear all, Apologies for writing in English. Please help to translate in your language. We are excited to announce the upcoming [[m:Wiki Loves Ramadan|Wiki Loves Ramadan]] event, a global initiative aimed at celebrating Ramadan by enriching Wikipedia and its sister projects with content related to this significant time of year. As we plan to organize this event globally, your insights and experiences are crucial in shaping the best possible participation experience for the community. To ensure that Wiki Loves Ramadan is engaging, inclusive, and impactful, we kindly invite you to participate in our community engagement survey. Your feedback will help us understand the needs of the community, set the event's focus, and guide our strategies for organizing this global event. Survey link: https://forms.gle/f66MuzjcPpwzVymu5 Please take a few minutes to share your thoughts. Your input will make a difference! Thank you for being a part of our journey to make Wiki Loves Ramadan a success. Warm regards, User:ZI Jony 2024年10月6日 (日) 03:20 (UTC) Wiki Loves Ramadan Organizing Team <!-- User:ZI Jony@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Non-Technical_Village_Pumps_distribution_list&oldid=27510935 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 2024年ウィキメディア財団理事選挙の暫定結果 == <section begin="announcement-content" /> 各位 [[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation elections/2024|2024年のウィキメディア財団理事選挙]]に参加された皆さん、お疲れさまでした。投票者の内訳は、ウィキ・プロジェクト180件に所属するコミュニティ参加者6000名でした。 集票数が多い順に、上位4名は以下の皆さんです。 # [[User:Kritzolina|Christel Steigenberger]] # [[User:Nadzik|Maciej Artur Nadzikiewicz]] # [[User:Victoria|Victoria Doronina]] # [[User:Laurentius|Lorenzo Losa]] 投票によってこれら候補者の順位を示しましたが、当選確定には理事会の任命が必須です。経歴照会に合格しメディア検査することが必須条件です。身元調査に合格し、細則に記載された資格を満たす必要があります。新しい理事は、次回2024年12月の理事会で任命される予定です。 [[m:Special:MyLanguage/Wikimedia_Foundation_elections/2024/Results|開票結果の全文はメタウィキでご一読ください。]] どうぞよろしくお願いします。 選挙管理委員会及び理事選出ワーキンググループ <section end="announcement-content" /> [[User:MPossoupe_(WMF)|MPossoupe_(WMF)]] 2024年10月14日 (月) 08:25 (UTC) <!-- User:MPossoupe (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=27183190 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 運動のいくつかの委員会で新任のボランティア委員を募集中 == <section begin="announcement-content" /> 例年10月から12月の期間に、ウィキメディア運動の委員会の一部では新任のボランティア委員を募集します。 それぞれの委員会の詳細は、個別のページがメタウィキにありますのでご参照ください。 * [[m:Special:MyLanguage/Affiliations_Committee|提携団体委員会]](略称AffCom、Affiliations Committee) * [[m:Special:MyLanguage/Ombuds_commission|オンブズ委員会]](頭字語OC=Ombuds commission) * [[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation/Legal/Community Resilience and Sustainability/Trust and Safety/Case Review Committee|事案評価委員会]](頭字語CRC=Case Review Committee) これら委員会への立候補申請は2024年10月16日から受け付けます。立候補の受付〆切は、提携団体委員会が2024年11月18日、オンブズ委員会と事案評価委員会は2024年12月2日です。立候補申請の手順は[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia_Foundation/Legal/Committee_appointments|Meta-wiki(メタウィキ)にある任命ページ]]をご一読願います。ご質問はその議論ページに投稿するか、メールの場合は [mailto:cst@wikimedia.org cst@wikimedia.org] 宛にお送りください。 委員会支援チームの一同より <section end="announcement-content" /> -- [[m:User:Keegan (WMF)|Keegan (WMF)]] ([[m:User talk:Keegan (WMF)|talk]]) 2024年10月16日 (水) 23:07 (UTC) <!-- User:Keegan (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=27601062 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Wikimedians of Japan User Group 2024-ウィキペディアアジア月間特別号 == <div lang="en" dir="ltr"> '''イベントの詳細は[[:m:Special:MyLanguage/Wikipedia_Asian_Month_2024/Japan_-_Korea_friendship|こちら]]をご覧ください。''' [[:m:Special:MyLanguage/Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]と[[:m:위키미디어 한국|ウィキメディア韓国協会]](WMKR)は[[:m:Special:MyLanguage/Wikipedia_Asian_Month_2024|ウィキペディアアジア月間2024]]に併せて日本、韓国両国でイベントを行います。協力は[[:m:User:Eugene Ormandy|Eugene Ormandy]]さんと[[:m:Toumon Wikipedian Club Japan|稲門ウィキメディアン会]]です。 ;日時: 2024年11月9日(土曜日) ;主催者: * [[:m:Special:MyLanguage/Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]] * [[:m:위키미디어 한국|ウィキメディア韓国協会]](WMKR) * 特別アドバイザー:[[:m:User:Eugene Ormandy|Eugene Ormandy]] ;日本側の会場: [https://www.k-of.jp/2024/ 関西オープンフォーラム] *大阪市住之江区南港北2-1-10 大阪南港 ATC ITM 10階(展示) **大阪市交通局ニュートラム南港ポートタウン線 トレードセンター前駅で下車 ;エディタソン韓国特集は関西オープンフォーラムの一部として行います。 * 15時から17時30分までです。[https://www.k-of.jp/2024/session 9日(土曜日)セッション:PCルーム6階] * 講師: [[:m:User:Eugene Ormandy|Eugene Ormandy]],[[:m:User:VZP10224|VZP10224]] ;韓国側のイベントについて *ソウルのウィキメディア韓国協会の事務所にて同時刻にエディタソンを開催されます。途中で日韓でズームをつなげて挨拶を行います。 ;記事の内容 * JAWP執筆者にはWMKR選定の韓国関連お勧め記事、逆にKOWPには Wikimedians of Japan User Group作成の日本関係おすすめ記事のリストがあります。 **おすすめ記事リストはあくまで参考です。個人的に書きたい記事がある方は、そちらを重視なさってください。 ;参加賞 * 日本側ユーザーグループとウィキメディア韓国協会で、互いの文化を表す贈り物を交換し、参加者の方にお渡しします。 * 出席可能な方は奮ってご参加ください。 ※イベントでは必ず、下記の2つの方針を守ってください。あまりに違反がひどい場合は、主催者側の判断でイベントから追放しウィキメディア財団に報告する可能性があります。 # [[:foundation:Special:MyLanguage/Policy:Universal Code of Conduct|ユニバーサル行動規範(UCoC)]] # [[:m:Special:MyLanguage/Friendly space policies|友好的な空間の方針]] </div> <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> 配信元: ''[[:m:Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]''<br /> <small>[[:m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|フィードバック]]。[[:m:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン/targets list| 登録・削除]]。</small>2024年10月20日 (日) 09:26 (UTC) <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> <!-- User:Chqaz-WMJPUG@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=27288076 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 'Wikidata item' link is moving, finally. == Hello everyone, I previously wrote on the 27th September to advise that the ''Wikidata item'' sitelink will change places in the sidebar menu, moving from the '''General''' section into the '''In Other Projects''' section. The scheduled rollout date of 04.10.2024 was delayed due to a necessary request for Mobile/MinervaNeue skin. I am happy to inform that the global rollout can now proceed and will occur later today, 22.10.2024 at 15:00 UTC-2. [[m:Talk:Wikidata_For_Wikimedia_Projects/Projects/Move_Wikidata_item_link|Please let us know]] if you notice any problems or bugs after this change. There should be no need for null-edits or purging cache for the changes to occur. Kind regards, -[[m:User:Danny Benjafield (WMDE)|Danny Benjafield (WMDE)]] 2024年10月22日 (火) 11:29 (UTC) <!-- User:Danny Benjafield (WMDE)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=User:Danny_Benjafield_(WMDE)/MassMessage_Test_List&oldid=27535421 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Final Reminder: Join us in Making Wiki Loves Ramadan Success == Dear all, We’re thrilled to announce the Wiki Loves Ramadan event, a global initiative to celebrate Ramadan by enhancing Wikipedia and its sister projects with valuable content related to this special time of year. As we organize this event globally, we need your valuable input to make it a memorable experience for the community. Last Call to Participate in Our Survey: To ensure that Wiki Loves Ramadan is inclusive and impactful, we kindly request you to complete our community engagement survey. Your feedback will shape the event’s focus and guide our organizing strategies to better meet community needs. * Survey Link: [https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSffN4prPtR5DRSq9nH-t1z8hG3jZFBbySrv32YoxV8KbTwxig/viewform?usp=sf_link Complete the Survey] * Deadline: November 10, 2024 Please take a few minutes to share your thoughts. Your input will truly make a difference! '''Volunteer Opportunity''': Join the Wiki Loves Ramadan Team! We’re seeking dedicated volunteers for key team roles essential to the success of this initiative. If you’re interested in volunteer roles, we invite you to apply. * Application Link: [https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfXiox_eEDH4yJ0gxVBgtL7jPe41TINAWYtpNp1JHSk8zhdgw/viewform?usp=sf_link Apply Here] * Application Deadline: October 31, 2024 Explore Open Positions: For a detailed list of roles and their responsibilities, please refer to the position descriptions here: [https://docs.google.com/document/d/1oy0_tilC6kow5GGf6cEuFvdFpekcubCqJlaxkxh-jT4/ Position Descriptions] Thank you for being part of this journey. We look forward to working together to make Wiki Loves Ramadan a success! Warm regards,<br> The Wiki Loves Ramadan Organizing Team 2024年10月29日 (火) 05:11 (UTC) <!-- User:ZI Jony@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Non-Technical_Village_Pumps_distribution_list&oldid=27568454 のリストを使用して送信したメッセージ --> n4dua53oadyxwphwja0qkktoqj2f4p1 ウィキニュース:GUS2Wiki 4 38784 182065 182029 2024-10-28T14:32:49Z Alexis Jazz 17452 Updating gadget usage statistics from [[Special:GadgetUsage]] ([[phab:T121049]]) 182065 wikitext text/x-wiki {{#ifexist:Project:GUS2Wiki/top|{{/top}}|This page provides a historical record of [[Special:GadgetUsage]] through its page history. To get the data in CSV format, see wikitext. To customize this message or add categories, create [[/top]].}} 以下のデータはキャッシュされており、最終更新日時は 2024-10-28T07:58:59Z です。最大 {{PLURAL:5000|1|5000}} 件の結果がキャッシュされます。 {| class="sortable wikitable" ! ガジェット !! data-sort-type="number" | 利用者の数 !! data-sort-type="number" | 活動中の利用者 |- |Blackskin || 3 || 0 |- |ExtWindow || 50 || 1 |- |Navigation popups || 37 || 1 |- |SummaryEnterPreview || 10 || 0 |- |SummaryEnterSave || 5 || 0 |- |UTCLiveClock || 56 || 1 |- |WikiEd || 14 || 0 |- |contribsrange || 35 || 1 |- |dictionaryLookupHover || 29 || 0 |- |edittop || 16 || 1 |- |extUserInfoTabs || 42 || 1 |- |protectionLog || 19 || 2 |} * [[特別:GadgetUsage]] * [[m:Meta:GUS2Wiki/Script|GUS2Wiki]] <!-- data in CSV format: Blackskin,3,0 ExtWindow,50,1 Navigation popups,37,1 SummaryEnterPreview,10,0 SummaryEnterSave,5,0 UTCLiveClock,56,1 WikiEd,14,0 contribsrange,35,1 dictionaryLookupHover,29,0 edittop,16,1 extUserInfoTabs,42,1 protectionLog,19,2 --> kvold8m0od5tsc9y3073oz1qe1r2wdi 利用者・トーク:稲垣啓二 3 39751 182070 182009 2024-10-28T20:57:02Z MediaWiki message delivery 7413 /* Tech News: 2024-44 */ 新しい節 182070 wikitext text/x-wiki {{Template:NOINDEX}} <font face=serif><strong>{{Archive box|[[利用者・トーク:稲垣啓二/技術ニュース1|技術ニュース1]]|[[利用者・トーク:稲垣啓二/技術ニュース2|技術ニュース2]]|search=yes}}</font></strong> == 技術ニュース: 2023-08 == <section begin="technews-2023-W08"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/08|翻訳]]されています。 '''問題点''' * 先週、クラウドサービスの計画メンテナンス中に予期せぬ問題が発生したため、クラウドサービスチームはデータの破損を防ぐために、クラウドサービスで運用されている全てのツールを2 - 3時間停止しなければなりませんでした。今後同様の問題が発生しないように作業が進行中です。 [https://phabricator.wikimedia.org/T329535] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.40/wmf.23|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-02-21|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-02-22|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-02-23|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.40/Roadmap|工程表はこちら]])。 *[[m:Special:MyLanguage/Community Wishlist Survey 2023|コミュニティ要望調査2023年]]の投票期間が[https://zonestamp.toolforge.org/1677261621 2月24日18:00 ([[:w:ja:世界協定時|UTC]])]に終了します。調査結果は2月28日に発表されます。 '''今後の予定''' * 3月1日に数分間、すべてのウィキが閲覧専用になり編集ができない状態となります。実施は13:30 - 15:30([[:w:ja:世界協定時|UTC]])の時間帯を予定しています。詳細は追って技術ニュースに掲載されるほか、近日中に個別のウィキへ告知を行う計画です。 [https://phabricator.wikimedia.org/T328287][https://phabricator.wikimedia.org/T327920][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/08|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W08"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年2月21日 (火) 01:58 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=24570514 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-09 == <section begin="technews-2023-W09"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/09|翻訳]]されています。 '''問題点''' * 先週末に一部の地域で、ページの読み込みに20分間、編集の保存に55分間、問題が発生していました。これらの問題は、定期メンテナンス作業中に発生した予期せぬ出来事によってキャッシュサーバーに問題が発生したことが原因でした。 [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Incidents/2023-02-22_wiki_outage][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Incidents/2023-02-22_read_only] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.40/wmf.25|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-02-28|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-03-01|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-03-02|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.40/Roadmap|工程表はこちら]])。 * 3月1日に数分間、すべてのウイキで閲覧専用となり編集が出来ない状態となります。時間は[https://zonestamp.toolforge.org/1677679222 14:00 UTC]を予定しています。 [https://meta.wikimedia.org/wiki/Special:MyLanguage/Tech/Server_switch] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/09|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W09"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年2月27日 (月) 23:47 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=24634242 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-10 == <section begin="technews-2023-W10"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/10|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * コミュニティ要望調査2023年は終了しました。コミュニティ技術チームは[[m:Special:MyLanguage/Community Wishlist Survey 2023/Results|調査結果を公表]]しており、2023年4月に次の展開をお知らせする予定です。 * 複数の書記体系を処理するために[[mw:Special:MyLanguage/Writing_systems|LanguageConverter]]を使用しているウィキにおいて、ウィキテキストで独自の変換規則を使用している記事(主に中国版ウィキペディア)では、特に2022年版ベクタースキンにて、目次でこれらの規則が一貫して適用されない場合がありました。現在は修正済です。 [https://phabricator.wikimedia.org/T306862] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.40/wmf.26|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-03-07|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-03-08|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-03-09|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.40/Roadmap|工程表はこちら]])。 * [[Special:Preferences|個人設定画面]]に、検索システムが追加されました。これにより、さまざまな設定をより簡単に見つけることができます。近日中には携帯機器でも動作するようになる予定です。 [https://phabricator.wikimedia.org/T313804] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/10|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W10"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年3月6日 (月) 23:50 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=24676916 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-11 == <section begin="technews-2023-W11"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/11|翻訳]]されています。 '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.40/wmf.27|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-03-14|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-03-15|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-03-16|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.40/Roadmap|工程表はこちら]])。 * 水曜日以降、新しくなった[[mw:Special:MyLanguage/Help:Growth/Tools/Add a link|リンクの追加機能]]が一部のウィキで利用できるようになります。(対象は{{int:project-localized-name-cbk_zamwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-cdowiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-cewiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-cebwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-chwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-chrwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-chywiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-ckbwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-cowiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-csbwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-cuwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-cvwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-cywiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-itwiki/ja}})。これは[[phab:T304110|様々なウィキペディアにこのツールを導入する計画]]の一環です。コミュニティは[[mw:Special:MyLanguage/Growth/Community configuration|ローカルでこの機能の動作設定]]を行うことができます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T304542][https://phabricator.wikimedia.org/T304550] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/11|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W11"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年3月13日 (月) 23:20 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=24700189 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-12 == <section begin="technews-2023-W12"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/12|翻訳]]されています。 '''問題点''' * 先週、一部の利用者が画像のサムネイルを読み込む際に問題が発生していました。これは誤ってキャッシュされた画像が原因でした。 [https://phabricator.wikimedia.org/T331820] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.1|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-03-21|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-03-22|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-03-23|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.40/Roadmap|工程表はこちら]])。 * [[File:Octicons-gift.svg|12px|link=|alt=|要望調査]] [[{{#special:Contributions}}]]で利用者の[[{{#special:CentralAuth}}]]ページが表示されるようになります — このリンクを追加していたユーザースクリプトは競合してしまう可能性があります。この機能リクエストは[[:m:Community Wishlist Survey 2023/Admins and patrollers/Add link to CentralAuth on Special:Contributions|コミュニティ要望調査2023年の結果、17位に選ばれました]]。 * [[File:Octicons-gift.svg|12px|link=|alt=|要望調査]] [[{{#special:AbuseFilter}}]]の編集画面はサイズ変更が可能になり、既定で大きくなります。この機能リクエストは[[:m:Community Wishlist Survey 2023/Anti-harassment/Make the AbuseFilter edit window resizable and larger by default|コミュニティ要望調査2023年の結果、80位に選ばれました]]。 * 管理者が利用者のブロックを解除する際、解除対象となるアカウントの利用者ページを管理者自身のウォッチリストに追加できるようになります。この機能は[[{{#special:Unblock}}]]とAPIの双方で利用できます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T257662] '''ミーティング''' * ウィキペディアモバイルアプリチームとの次のミーティングに参加できます。ミーティングでは現在の機能と今後の計画について話し合います。ミーティングは[https://zonestamp.toolforge.org/1679677204 3月24日17:00 (UTC)] に行われます。[[mw:Special:MyLanguage/Wikimedia Apps/Office Hours|詳細と参加方法]]をご覧ください。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/12|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W12"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年3月21日 (火) 01:26 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=24732558 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-13 == <section begin="technews-2023-W13"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/13|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * [[:mw:Special:MyLanguage/Extension:AbuseFilter|不正利用フィルター]]の条件制限が1000から2000に引き上がりました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T309609] * [[:m:Special:MyLanguage/Global AbuseFilter#Locally disabled actions|グローバル不正利用フィルターの一部で使用されていた対処操作]]がローカルプロジェクトにて適用されなくなりました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T332521] * デスクトップ版を使用している利用者は{{int:toolbox}}メニューの{{int:discussiontools-newtopicssubscription-button-subscribe-label}}リンクをクリックすると、トークページを購読できるようになりました。その購読中は、新しい話題が始まると[[mw:Special:MyLanguage/Notifications|通知]]が届きます。これはページをウォッチリストに入れたり単一の話題の購読とは別の機能です。 [https://phabricator.wikimedia.org/T263821] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.2|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-03-28|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-03-29|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-03-30|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.40/Roadmap|工程表はこちら]])。 '''今後の予定''' * ウィクショナリーとウィキペディアで[[mw:Special:MyLanguage/VisualEditor/Diffs|視覚的な差分]]を、すべての[[m:Special:MyLanguage/Help:Page history|履歴ページ]]で選択できるようになります。 [https://phabricator.wikimedia.org/T314588] * [[File:Octicons-tools.svg|15px|link=|alt=|高度]] 従来の[[mw:Mobile Content Service|モバイルコンテンツサービス]]が2023年7月に廃止されます。それまでに開発者はサービス継続のためにParsoidまたは別のAPIに切り替えることをお勧めします。 [https://lists.wikimedia.org/hyperkitty/list/wikitech-l@lists.wikimedia.org/thread/4MVQQTONJT7FJAXNVOFV3WWVVMCHRINE/] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/13|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W13"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年3月28日 (火) 01:14 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=24780854 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-14 == <section begin="technews-2023-W14"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/14|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * [[mw:Special:MyLanguage/Extension:Babel|Babel]]拡張機能が使用しているカテゴリ自動作成システムには重要な変更と修正が加えられました。変更点の一つとしては、作成時に自動生成されるカテゴリ説明文にテンプレートを追加し、新しいカテゴリを分類できるようになりました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T211665][https://phabricator.wikimedia.org/T64714][https://phabricator.wikimedia.org/T170654][https://phabricator.wikimedia.org/T184941][https://phabricator.wikimedia.org/T33074] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.3|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-04-04|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-04-05|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-04-06|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.41/Roadmap|工程表はこちら]])。 * 今週から[[w:ja:ウェブブラウザ|ブラウザ]]が古いとウィキメディアのウィキで[[w:ja:JavaScript|JavaScript]]を使えなくなる場合があります。これは主にInternet Explorer 11を使用している利用者に影響します。もし古いブラウザを使用している場合は、新しいバージョンへアップグレードすることをお勧めします。 [https://phabricator.wikimedia.org/T178356] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] 非推奨の<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>jquery.hoverIntent</code></bdi>モジュールは削除されました。このモジュールはガジェットやユーザースクリプトで使用して、JavaScriptのhoverイベントへの応答を人為的に遅らせることができました。ガジェットやユーザースクリプトは、代わりにjQueryの<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>hover()</code></bdi>または<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>on()</code></bdi>を使用する必要があります。[[mw:Special:MyLanguage/ResourceLoader/Migration_guide_(users)#jquery.hoverIntent|移行ガイド]]に例が掲載されています。 [https://phabricator.wikimedia.org/T311194] * [[{{#special:SpecialPages}}]]にある一部のリンクを整理する予定です。すべての利用者に関係するリンクと、各自の利用者アカウントに関連のあるリンクが、より明確に判別できるようになります。 [https://phabricator.wikimedia.org/T333242] * 新しい<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code><nowiki>__ARCHIVEDTALK__</nowiki></code></bdi>マジックワードで、過去ログ化された議論ページで[[mw:Special:MyLanguage/Talk pages project/Replying|返信ボタン]]を隠すことができるようになる予定です。また、新規導入予定の<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>.mw-archivedtalk</code></bdi>というCSSクラスを用いると、ページの個々の節で返信ボタンを表示しなくなります。 [https://phabricator.wikimedia.org/T249293][https://phabricator.wikimedia.org/T295553][https://gerrit.wikimedia.org/r/c/mediawiki/extensions/DiscussionTools/+/738221] '''今後の予定''' * ページ中にグラフなどデータを可視化するVegaソフトウェアを最新バージョンにアップグレードする予定です。かなり古い1.5バージョンの構文をまだ使用しているグラフは正常に動作しなくなる恐れがあります。ほとんどの既存用例はすでに洗い出して更新済みですが、残りの確認作業と、ローカルの解説文書の更新を手伝ってください。[[phab:T260542|これら対象となるグラフの発見と修復の例はこちら]]。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/14|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W14"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年4月3日 (月) 23:40 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=24820268 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-15 == <section begin="technews-2023-W15"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/15|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * [[File:Octicons-gift.svg|12px|link=|alt=|要望調査]] ビジュアルエディターで、ギャラリーダイアログを開かずにギャラリー内の画像のキャプションを編集できるようになりました。この機能リクエストは[[:m:Community Wishlist Survey 2023/Editing/Editable gallery captions in Visual Editor|コミュニティ要望調査2023年の結果、61位に選ばれました]]。 [https://phabricator.wikimedia.org/T190224] * [[File:Octicons-gift.svg|12px|link=|alt=|要望調査]] 他の利用者があなたの利用者ページを編集したときに、通知を受け取ることができるようになりました。個人設定で"{{int:Echo-category-title-edit-user-page}}"設定をご覧ください。この機能リクエストは[[:m:Community Wishlist Survey 2023/Anti-harassment/Notifications for user page edits|コミュニティ要望調査2023年の結果、3位に選ばれました]]。 [https://phabricator.wikimedia.org/T3876] '''問題点''' * すべてのタイプの中央管理通知バナーにおいて、ログインユーザーが特定のタイプのバナーを[[Special:Preferences#mw-prefsection-centralnotice-banners|無効]]にしても、表示されてしまう問題がありました。現在は修正済みです。 [https://phabricator.wikimedia.org/T331671] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.4|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-04-11|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-04-12|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-04-13|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.41/Roadmap|工程表はこちら]])。 * 水曜日以降、新しくなった[[mw:Special:MyLanguage/Help:Growth/Tools/Add a link|リンクの追加機能]]が一部のウィキで利用できるようになります。(対象は{{int:project-localized-name-arywiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-dawiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-dinwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-dsbwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-eewiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-elwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-emlwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-eowiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-etwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-euwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-extwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-tumwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-ffwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-fiwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-fiu_vrowiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-fjwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-fowiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-frpwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-frrwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-furwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-gawiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-gcrwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-gdwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-glwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-glkwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-gnwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-gomwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-gotwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-guwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-gvwiki/ja}})。これは[[phab:T304110|様々なウィキペディアにこのツールを導入する計画]]の一環です。コミュニティは[[mw:Special:MyLanguage/Growth/Community configuration|ローカルでこの機能の動作設定]]を行うことができます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T304551][https://phabricator.wikimedia.org/T308133] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/15|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W15"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年4月10日 (月) 20:05 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=24851886 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-16 == <section begin="technews-2023-W16"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/16|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * 新しい機能である"{{int:Kartographer-sidebar-nearbybutton}}"ボタンを使って、[[mw:Special:MyLanguage/Help:Extension:Kartographer#Show_nearby_articles|Kartographer地図の上で近くの場所の記事]]を見ることができるようになりました。10月から6つのウィキでこの機能のテストが行われています。 [https://meta.wikimedia.org/wiki/WMDE_Technical_Wishes/Geoinformation/Nearby_articles#Implementation][https://phabricator.wikimedia.org/T334079] * [[File:Octicons-gift.svg|12px|link=|alt=|要望調査]] [[m:Special:GlobalWatchlist|特別:グローバルウォッチリスト]]ページの各項目に"{{int:globalwatchlist-markpageseen}}"リンクが追加されました。この機能リクエストは[[m:Community Wishlist Survey 2023/Notifications, Watchlists and Talk Pages/Button to mark a single change as read in the global watch list|コミュニティ要望調査2023年の結果、161位に選ばれました]]。 [https://phabricator.wikimedia.org/T334246] '''問題点''' * ウィキメディア・コモンズでは、新しいバージョンの画像がアップロードされた後に、一部のサムネイルが正しく置き換わらないことがありました。今週末には修正される予定です。 [https://phabricator.wikimedia.org/T331138][https://phabricator.wikimedia.org/T333042] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] 直近数週間、一部の外部ツールでOAuthログインに一貫性のない問題が発生していました。現在は修正済みです。 [https://phabricator.wikimedia.org/T332650] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.5|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-04-18|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-04-19|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-04-20|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.41/Roadmap|工程表はこちら]])。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/16|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W16"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年4月18日 (火) 01:55 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=24881071 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-17 == <section begin="technews-2023-W17"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/17|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * [[File:Octicons-gift.svg|12px|link=|alt=|要望調査]] [[{{#special:Contributions}}]](利用者の投稿記録)などのページの日付選択メニューにおいて、現在と将来の10年ではなく、現在と過去の10年の年範囲が表示されるようになりました。この機能リクエストは[[m:Community Wishlist Survey 2023/Miscellaneous/Change year range shown in date selection popup|2023年コミュニティ要望調査の結果、145位に選ばれました]]。 [https://phabricator.wikimedia.org/T334316] '''問題点''' * [[mw:Special:MyLanguage/Extension:Graph|グラフ拡張機能]]におけるセキュリティ上の問題のため、すべてのウィキメディアプロジェクトでグラフが無効化されました。ウィキメディア財団チームは、この脆弱性に対応するための計画を進めています。 [https://phabricator.wikimedia.org/T334940] * 数日間ほど、モバイル版ウィキで一部の編集を保存できないことがありました。現在は修正済です。 [https://phabricator.wikimedia.org/T334797][https://phabricator.wikimedia.org/T334799][https://phabricator.wikimedia.org/T334794] '''今週の更新''' * 4月26日に数分間、すべてのウィキで閲覧専用となり編集が出来ない状態となります。時間は[https://zonestamp.toolforge.org/1682517653 14:00 UTC]を予定しています。 [https://meta.wikimedia.org/wiki/Special:MyLanguage/Tech/Server_switch] * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.6|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-04-25|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-04-26|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-04-27|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.41/Roadmap|工程表はこちら]])。 '''今後の予定''' * 編集チームでは、[[mw:Special:MyLanguage/Talk pages project/Usability|トークページプロジェクトのユーザビリティ分析]](使い勝手に関する分析)のために、A/Bテストを予定しています。[[mw:Special:MyLanguage/Talk pages project/Usability/Analysis|予定されている測定方法は公開されています]]。あなたのウィキも[[phab:T332946|参加の招待を受けるかもしれません]]。測定計画に対する改善点があれば[[mw:Talk:Talk pages project/Usability|議論ページ]]で提案してください。 * [[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation Annual Plan/2023-2024|ウィキメディア財団の年次計画2023-2024年度の草案は、5月19日までコメントと意見を募集しています]]。最終計画は2023年7月にメタウィキで公開される予定です。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/17|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W17"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年4月24日 (月) 22:04 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=24933592 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-18 == <section begin="technews-2023-W18"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/18|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * [[File:Octicons-gift.svg|12px|link=|alt=|要望調査]] コンテンツ帰属ツールである[[mw:Special:MyLanguage/Who Wrote That?|Who Wrote That?]]、[[xtools:authorship|XTools 著者統計]]および[[xtools:blame|XTools Blame]]はフランス語版とイタリア語版ウィキペディアをサポートするようになりました。今後、さらに多くの言語を追加する予定です。これは[[m:Community Wishlist Survey 2023/Reading/Extend "Who Wrote That?" tool to more wikis|コミュニティ要望調査2023年で7位の要望]]の一部です。 [https://phabricator.wikimedia.org/T243711][https://phabricator.wikimedia.org/T270490][https://phabricator.wikimedia.org/T334891] * [[:commons:Special:MyLanguage/Commons:Video2commons|Video2commons]]ツールのアップデートが行われました。これにより、YouTubeからのアップロードに関連するいくつかのバグが修正されました。 [https://github.com/toolforge/video2commons/pull/162/commits] * モバイルウェブ版の<!-- 個人設定 -->[[{{#special:Preferences}}]] ページはデザインを変更しました。これにより異なるカテゴリごとや設定を小さな画面でも見やすくなりました。またモバイルウェブ版はサイドバーにリンクを設け、個人設定ページを直接、開くことができるようにしました。 [https://www.mediawiki.org/wiki/Moderator_Tools/Content_moderation_on_mobile_web/Preferences] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.7|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-05-02|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-05-03|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-05-04|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.41/Roadmap|工程表はこちら]])。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/18|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W18"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年5月2日 (火) 01:45 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=24966974 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-19 == <section begin="technews-2023-W19"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/19|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * [[File:Octicons-gift.svg|12px|link=|alt=|要望調査]] 先週、コミュニティ技術チームは、2022年コミュニティ要望調査で1位となった[[m:Special:MyLanguage/Community Wishlist Survey 2022/Better diff handling of paragraph splits|差分表示改善]]のための第一回アップデートをリリースしました。[[phab:T324759|この更新版]]は差分をインラインで表示し、説明とツールチップを追加し、青色と黄色の色分け表示に慣れていないユーザーにも編集内容が分かりやくすなりました。 * [[File:Octicons-gift.svg|12px|link=|alt=|要望調査]] MediaViewer経由で画像を表示した際、ブラウザバックを行うと直前に表示していたWikiページに戻るようになりました。この機能は、[[m:Community Wishlist Survey 2023/Reading/Return to the article when closing the MediaViewer|2023年コミュニティ要望調査の投票で65位]]でした。 [https://phabricator.wikimedia.org/T236591] * [[mw:Special:MyLanguage/Extension:SyntaxHighlight|SyntaxHighlight]] 拡張機能は、言語の選択肢として<bdi lang="en" dir="ltr"><code>wikitext</code></bdi>(ウィキ構文)をサポートしました。旧来ウィキ構文の強調表示の代用として使われていた <bdi lang="en" dir="ltr"><code>html5</code></bdi>、<bdi lang="en" dir="ltr"><code>moin</code></bdi>、<bdi lang="en" dir="ltr"><code>html+handlebars</code></bdi> を置き換えることができます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T29828] * [[mw:Special:MyLanguage/Manual:Creating pages with preloaded text|新規ページまたは節にテキストをプリロードする]]とき、翻訳済みの MediaWiki インタフェース メッセージを読み込むことが可能になりました。[https://cs.wikipedia.org/wiki/User_talk:Martin_Urbanec_(WMF)?action=edit&section=new&preload=MediaWiki:July 一例として] {{int:project-localized-name-cswiki/ja}} では <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code><nowiki>preload=MediaWiki:July</nowiki></code></bdi> を使っています。 [https://phabricator.wikimedia.org/T330337] '''問題点''' * Graph Extensionの更新: 財団の開発者は、視覚化ソフトウェアをVega5にアップグレードしました。コミュニティが使用する既存のVega2準拠のグラフとは互換性ありません。ローカルのグラフやテンプレート、luaモジュールを更新する必要があります。[https://vega.github.io/vega/docs/porting-guide/ Vegaの移行ガイド]ではVega2からの移行に関する最も包括的な詳細を説明しています。[https://www.mediawiki.org/w/index.php?title=Template:Graph:PageViews&action=history 移行の例]も参考にしてください。現在、Vega5 はテスト環境を提供する目的から、mediawiki.orgで既に有効化されています。 [https://phabricator.wikimedia.org/T334940#8813922] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.8|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-05-09|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-05-10|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-05-11|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.41/Roadmap|工程表はこちら]])。 * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] これまで、すべての新しいOAuthアプリはすべて手動で審査されていました。今週から、利用者情報の認証のみ、または基本的な機能のみにアクセスするアプリは審査が不要になります。 [https://phabricator.wikimedia.org/T67750] '''今後の予定''' * 来年から、MediaWikiはログインせずに編集を行うユーザーを識別するためにIPアドレスを使用するのをやめ、一意の仮ユーザー名を自動的に割り当てるようになります。詳細は[[m:Special:MyLanguage/IP Editing: Privacy Enhancement and Abuse Mitigation/Updates|IPによる編集について: プライバシー保護と荒らし行為の軽減/更新版]]をお読みください。[[m:Special:MyLanguage/IP Editing: Privacy Enhancement and Abuse Mitigation/Updates#What will temporary usernames look like?|仮ユーザー名のフォーマット]]に関する[[m:Talk:IP Editing: Privacy Enhancement and Abuse Mitigation#What should it look like?|議論への参加]]もお待ちしています。 [https://phabricator.wikimedia.org/T332805] * 2022年版ベクター外装が既定のウィキペディア10言語版で[[:w:ja:A/Bテスト|A/Bテスト]]を実施します。ログインしているデスクトップ版利用者の半数に対し、インターフェースの構成要素の分かれ目を分かりやすく表示します。[[mw:Special:MyLanguage/Reading/Web/Desktop Improvements/Updates/2023-05 Zebra9 A/B test|詳細はこちら]]をご覧ください。 [https://phabricator.wikimedia.org/T333180][https://phabricator.wikimedia.org/T335972] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] <code>jquery.tipsy</code>は MediaWiki コアから除去される予定です。 いくつかのユーザスクリプトに影響が出る可能性があります。<code>.tipsy(</code> と言う記述がある行はコメントアウトする必要があります。スクリプトを従来と同じように動作させる場合、<code>OO.ui.PopupWidget</code> を使ってください。[[:mw:Help:Locating broken scripts|壊れたスクリプトの探し方]]については[[phab:T336019|詳細]]を参照してください。 [https://phabricator.wikimedia.org/T336019] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/19|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W19"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年5月9日 (火) 00:36 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=24998636 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-20 == <section begin="technews-2023-W20"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/20|翻訳]]されています。 '''問題点''' * [[:w:ja:ISBN|ISBN]]に基づいて引用を自動生成する機能は現在不具合があり動作しません。これは、[[mw:Special:MyLanguage/Help:VisualEditor/User_guide/Citations-Full#Automatic|VisualEditorの自動タブ]]およびガジェットやユーザースクリプトでcitoid APIを使用する場合に影響があります。現在、機能を復旧するために作業を行っています。 [https://phabricator.wikimedia.org/T336298] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.9|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-05-16|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-05-17|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-05-18|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.41/Roadmap|工程表はこちら]])。 * 水曜日以降、新しくなった[[mw:Special:MyLanguage/Help:Growth/Tools/Add a link|リンクの追加機能]]が一部のウィキで利用できるようになります。(対象は{{int:project-localized-name-gorwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-hawiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-hakwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-hawwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-hifwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-hrwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-hsbwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-htwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-iawiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-iewiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-igwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-ilowiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-inhwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-iowiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-iswiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-iuwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-jamwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-jvwiki/ja}})。これは[[phab:T304110|様々なウィキペディアにこのツールを導入する計画]]の一環です。コミュニティは[[mw:Special:MyLanguage/Growth/Community configuration|ローカルでこの機能の動作設定]]を行うことができます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T308134] '''今後の予定''' * 最近ウィキメディア財団では新しいツールの開発に取り組むチームが設立されました。現在チームは[[m:Wikimedia_Foundation_Annual_Plan/2023-2024/Draft/Future_Audiences#FA2.2_Conversational_AI|ChatGPTによって生成された情報をウィキメディアプロジェクトへ適切に帰属させるためのChatGPTプラグインのプロトタイプ]]を構築しています。 * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] ガジェットとユーザースクリプトの開発者は<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>jquery.cookie</code></bdi>を<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>mediawiki.cookie</code></bdi>に置き換える必要があります。<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>jquery.cookie</code></bdi>ライブラリは1ヶ月以内に削除されます。削除時点で残っている使用箇所は開発スタッフがスクリプトを使用して置き換えます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T336018] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/20|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W20"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年5月15日 (月) 21:45 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25011501 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-21 == <section begin="technews-2023-W21"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/21|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * [[File:Octicons-gift.svg|12px|link=|alt=|要望調査]] ページをウォッチリストに入れている人が"最近の編集"に訪問したものとして計上される期間が30日となりました。以前は180日でした。これは[[m:Community Wishlist Survey 2023/Notifications, Watchlists and Talk Pages/Change information about the number of watchers on a page|コミュニティ要望調査で提案]]されました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T336250] '''今週の更新''' * ウィキペディアでは、[[mw:special:MyLanguage/Growth/Positive reinforcement#Impact|改良版の影響力モジュール]]が利用できるようになる予定です。影響力モジュールは、新規参加者が[[mw:Special:MyLanguage/Growth/Feature summary#Newcomer homepage|個人ホームページ]]で利用できる機能です。編集回数や、編集したページの閲覧者数、受け取った感謝の数などが表示されます。また、Special:Impactにアクセスすることによっても見ることができます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T336203] * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.10|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-05-23|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-05-24|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-05-25|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.41/Roadmap|工程表はこちら]])。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/21|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W21"/> 2023年5月22日 (月) 16:55 (UTC) <!-- User:Trizek (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25028325 のリストを使用して送信したメッセージ --> == あるブロックについて == たまたまウィキニュースを編集しようと思ったら、IPアドレスがブロックされていて編集ができません。確かに私は163.43.0.0/16の範囲から編集しておりますが、IPアドレスを使用した編集は[[特別:差分/168589|この1回]]を除いて一切編集しておりません。--[[利用者:稲垣啓二|K.Inagaki]]([[利用者・トーク:稲垣啓二|会話]]/[[特別:投稿記録/稲垣啓二|投稿記録]]) 2023年5月23日 (火) 11:56 (UTC) : すみません。163.43.0.0/16はさくらインターネットに割り当てられているのでVPN接続してしまっているということはありませんか? --[[利用者:Syunsyunminmin|Syunsyunminmin]] ([[利用者・トーク:Syunsyunminmin|トーク]]) 2023年5月23日 (火) 13:12 (UTC) == 技術ニュース: 2023-22 == <section begin="technews-2023-W22"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/22|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * ZoteroのISBN検索機能により、再びISBNから引用を自動生成することができるようになりました。現在のデータソースは、アメリカ議会図書館、フランス国立図書館、K10plus ISBN(ドイツ語のリポジトリ)です。さらなるデータソース検索機能を[[mw:Citoid/Creating Zotero translators|Zoteroに提案]]することができます。 [[mw:Special:MyLanguage/Help:VisualEditor/User_guide/Citations-Full#Automatic|ビジュアルエディターの自動タブ]]のISBNラベルは、今週後半に再び表示されます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T336298#8859917] * [[File:Octicons-gift.svg|12px|link=|alt=|要望調査]] [[{{#special:EditWatchlist}}]]で、それぞれの名前空間内にある全ページを選択するための"{{int:watchlistedit-normal-check-all}}"ボタンが追加されました。この機能リクエストは、[[m:Community Wishlist Survey 2023/Notifications, Watchlists and Talk Pages/Watchlist edit - "check all" checkbox|2023年コミュニティ要望調査の投票で161位でした]]。 [https://phabricator.wikimedia.org/T334252] '''問題点''' * 今月上旬の数日間、ツールメニューの"言語間リンクを追加"機能が正常に動作しないことがありました。現在は修正済です。 [https://phabricator.wikimedia.org/T337081] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.11|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-05-30|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-05-31|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-06-01|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.41/Roadmap|工程表はこちら]])。 * VisualEditorは今週、[https://phabricator.wikimedia.org/source/mediawiki-config/browse/master/dblists/small.dblist 小規模]および[https://phabricator.wikimedia.org/source/mediawiki-config/browse/master/dblists/medium.dblist 中規模]のウィキで新しいバックエンドに切り替えられる予定です。これはParsoidをMediaWikiのコアに移行する取組みの一部です。この変更による利用者への影響は軽微なものと思われますが、VisualEditorを使用した際に読み込みが遅いなどの不具合を感じた場合は、右のリンク先のphabricatorチケットでご報告ください。 [https://phabricator.wikimedia.org/T320529] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/22|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W22"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年5月29日 (月) 22:04 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25079963 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-23 == <section begin="technews-2023-W23"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/23|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * [[:mw:Special:MyLanguage/Help:Extension:RealMe|RealMe]]拡張機能を使用して、利用者ページ上にあるURLをMastodonや同様のソフトウェア向けに検証済みとしてマークすることができます。 * [[File:Octicons-gift.svg|12px|link=|alt=|要望調査]] ビジュアルエディターを使用している際に、脚注リストから引用と脚注の編集を開始できるようになりました。この機能リクエストは、[[m:Community Wishlist Survey 2023/Citations/Allow citations to be edited in the references section with VisualEditor|2023年コミュニティ要望調査の投票で2位でした]]。 [https://phabricator.wikimedia.org/T54750] * 以前は、URLに絞り込みフィルターを含む他人の"最近の更新"へのリンクをクリックすると、意図せず"{{int:Rcfilters-group-results-by-page}}"の設定が変更されることがありました。現在は修正済です。 [https://phabricator.wikimedia.org/T202916#8874081] '''問題点''' * 先週の数日間、データベース複製の問題により、一部のツールやボットが古い情報を返し、修正中は完全にダウンしていた可能性があります。現在、問題は修正済です。 [https://phabricator.wikimedia.org/T337446] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.12|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-06-06|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-06-07|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-06-08|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.41/Roadmap|工程表はこちら]])。 * ボットは、[[mw:Special:MyLanguage/Extension:SpamBlacklist|スパムブラックリスト]]に一致するURLに起因して編集を妨げられることがなくなります。 [https://phabricator.wikimedia.org/T313107] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/23|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W23"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年6月5日 (月) 22:52 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25114640 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-24 == <section begin="technews-2023-W24"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/24|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * [[File:Octicons-gift.svg|12px|link=|alt=|要望調査]] コンテンツ帰属ツールである[[mw:Special:MyLanguage/Who Wrote That?|Who Wrote That?]]、[[xtools:authorship|XTools 著者統計]]および[[xtools:blame|XTools Blame]]はオランダ語版、ドイツ語版、ハンガリー語版、インドネシア語版、日本語版、ポーランド語版およびポルトガル語版ウィキペディアをサポートするようになりました。これは[[m:Community Wishlist Survey 2023/Reading/Extend "Who Wrote That?" tool to more wikis|コミュニティ要望調査2023年で7位の要望]]の一部です。 [https://phabricator.wikimedia.org/T334891] * [[mw:Special:MyLanguage/Structured Data Across Wikimedia/Search Improvements#Search Preview panel|検索プレビューパネル]]は4つのウィキペディア(カタロニア語版、オランダ語版、ハンガリー語版およびノルウェー語版)に展開されました。パネルでは、記事に関連する画像(存在する場合)、記事の導入節、関連画像(コモンズのMediaSearchから)、そして記事に関連する姉妹プロジェクトの記事が表示されます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T306341] * [[:mw:Special:MyLanguage/Help:Extension:RealMe#Verifying_a_link_on_non-user_pages|RealMe]]拡張機能により、管理者が任意のページにおいて、Mastodonや同様のソフトウェア向けのURLを検証することができるようになりました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T324937] * 標準で適用されるプロジェクトのライセンスがCC BY-SA 4.0に[https://lists.wikimedia.org/hyperkitty/list/wikimediaannounce-l@lists.wikimedia.org/thread/7G6XPWZPQFLZ2JANN3ZX6RT4DVUI3HZQ/ アップグレードされました]。これに伴い、ソフトウェアのインターフェースメッセージも更新されています。従来のCC BY-SA 3.0に関する方針や関連文書の取り扱いについては各コミュニティにお任せします。 [https://phabricator.wikimedia.org/T319064] '''問題点''' * 先月3日間、VisualEditorやDiscussionToolsで編集されたいくつかのウィンペディアのページで、編集中に意図しない<code><nowiki>__TOC__</nowiki></code>(またはそのローカライズされた形)が追加されました。まだ修正が必要と思われる、[[mw:Parsoid/Deployments/T336101_followup|影響を受けたページをウィキごとに分類した一覧]]があります。 [https://phabricator.wikimedia.org/T336101] * 現在、VisualEditorの"{{int:Visualeditor-dialog-meta-categories-defaultsort-label}}"機能は壊れています。既存の<code><nowiki>{{DEFAULTSORT:...}}</nowiki></code>は、VisualEditorで欠落したテンプレートとして誤って表示されます。開発者は、この問題を修正する方法を模索しています。その間に、ページの既定のソートキーを編集したい方は、ソース編集に切り替えることをお勧めします。 [https://phabricator.wikimedia.org/T337398] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] 先週、削除フォームの更新が行われたため、それにより一部のガジェットやユーザースクリプトが壊れた可能性があります。理由欄を操作する(空欄にする)必要がある場合は、<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>#wpReason</code></bdi>を<bdi lang="zxx" dir="ltr" style="white-space: nowrap;"><code>#wpReason > input</code></bdi>に置き換えてください。[https://cs.wikipedia.org/w/index.php?title=MediaWiki%3AGadget-CleanDeleteReasons.js&diff=22859956&oldid=12794189 修正例]をご覧ください。 [https://phabricator.wikimedia.org/T337809] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.13|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-06-13|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-06-14|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-06-15|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.41/Roadmap|工程表はこちら]])。 * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">VisualEditor will be switched to a new backend on English Wikipedia on Monday, and all other [https://phabricator.wikimedia.org/source/mediawiki-config/browse/master/dblists/large.dblist large] wikis on Thursday. The change should have no noticeable effect on users, but if you experience any slow loading or other strangeness when using VisualEditor, please report it on the phabricator ticket linked here.</span> [https://phabricator.wikimedia.org/T320529] '''今後の予定''' * 6月5日から7月17日まで、財団のセキュリティチームは、ボランティアによって開発されたガジェットやスクリプトにおけるサードパーティのリソースの使用を規制するための方針案について、投稿者との協議を実施しています。フィードバックや提案をメタウィキの[[m:Special:MyLanguage/Third-party resources policy|サードパーティのリソースの方針]]で受け付けています。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/24|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W24"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年6月12日 (月) 14:52 (UTC) <!-- User:Trizek (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25133779 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-25 == <section begin="technews-2023-W25"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/25|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] WikimediaDebugでフレームグラフが利用可能になりました。 [https://lists.wikimedia.org/hyperkitty/list/wikitech-l@lists.wikimedia.org/thread/JXNQD3EHG5V5QW5UXFDPSHQG4MJ3FWJQ/][https://techblog.wikimedia.org/2023/06/08/flame-graphs-arrive-in-wikimediadebug/] '''今週の更新''' * 今週、MediaWikiのバージョン更新はありません。 * ビジュアルエディターにツールバー検索ポップアップが追加されました。<code>\</code>と入力するか<code>ctrl + shift + p</code>を押すことで起動します。これによりエディター内で利用可能なツールのほとんどに素早くアクセスできるようになりました。 [https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Visual_editor_toolbar_search_feature.png][https://phabricator.wikimedia.org/T66905] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/25|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W25"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年6月19日 (月) 20:09 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25159510 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-26 == <section begin="technews-2023-W26"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/26|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] 操作APIモジュールと特別:外部リンク検索は、すべての <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>prop=extlinks</code></bdi> の応答でベアドメインの末尾に <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>/</code></bdi> を追加するようになりました。これは、<code>externallinks</code> データベーステーブルの重複を解消するための作業の一部です。 [https://phabricator.wikimedia.org/T337994] '''問題点''' * 先週、23時間にわたってコモンズとウィキデータで検索ができませんでした。 [https://phabricator.wikimedia.org/T339810][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Incidents/2023-06-18_search_broken_on_wikidata_and_commons] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.15|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-06-27|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-06-28|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-06-29|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.41/Roadmap|工程表はこちら]])。 * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] Minerva 外装は CSS クラス <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>.mbox-text</code></bdi> で従来より多くのスタイルを事前定義するようになりました。これにより table 要素の代わりに div 要素を使うテンプレートもサポートするようになります。新しいスタイルがウィキで使用されている他のテンプレートに影響が出ないよう注意してください。 [https://gerrit.wikimedia.org/r/c/mediawiki/skins/MinervaNeue/+/930901/][https://phabricator.wikimedia.org/T339040] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] 従来はデスクトップのみだったガジェットがデスクトップとモバイルの双方で標準で読み込まれるようになりました。<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>|targets=</code></bdi> パラメータを使用して読み込み対象を変更するのは非推奨であり、使用すべきではありません。ユーザーがモバイルウェブサイトを使用するかデスクトップウェブサイトを使用するかに関わらず、ガジェットをモバイルで動作させるか無効化するかは外装(<bdi lang="en" dir="ltr">MediaWiki:Gadgets-definition</bdi> の <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>|skins=</code></bdi> パラメータを使用します)で行うべきです。人気のあるガジェットがモバイル版でエラーを起こす場合は開発者が一時的な措置として Minerva 外装での動作を無効化する予定です。 [https://phabricator.wikimedia.org/T127268] * すべての名前空間は標準で同じ[[m:Special:MyLanguage/Help:Keyboard_shortcuts|アクセスキー]]を持つようになりました。従来はカスタム或いは拡張機能で定義された名前空間は手動で設定する必要がありました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T22126] * Flagged Revisions の査読フォームは標準化された[[mw:Special:MyLanguage/Codex|ユーザーインターフェースコンポーネント]]を使用するようになりました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T191156] '''今後の予定''' * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] 数週間後、HTML構文解析出力におけるメディアの構造が[[:wikitech:Deployments/Train#Thursday|グループ2のウィキ]]で変更されます。この変更により、コンテンツのアクセシビリティが向上します。それに伴いサイトのCSS、ユーザースクリプト、ガジェットの更新が必要になる場合があります。[[mw:Special:MyLanguage/Parsoid/Parser_Unification/Media_structure/FAQ|確認するコード、コードを更新する方法、および関連問題を報告する場所についての詳細]]があります。 [https://phabricator.wikimedia.org/T314318] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/26|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W26"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年6月26日 (月) 16:19 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25202311 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-27 == <section begin="technews-2023-W27"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/27|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * [[File:Octicons-gift.svg|12px|link=|alt=|要望調査]] [[m:Community Wishlist Survey 2022/Multimedia and Commons/Audio links that play on click|クリックすると音声が再生されるリンク]]に対する要望提案を展開する一環として、[https://noc.wikimedia.org/conf/highlight.php?file=dblists/small.dblist 小規模ウィキ]では[[mw:Extension:Phonos|Phonos]]拡張機能によって実装される[[mw:Special:MyLanguage/Help:Extension:Phonos#Inline audio player mode|インライン音声プレーヤー]]を使用できるようになります。 [https://phabricator.wikimedia.org/T336763] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] 今週から、全てのガジェットがモバイルサイトとデスクトップサイトに自動的に読み込まれるようになりました。ウィキのガジェットに何らかの不具合が生じる場合は、ガジェット定義ファイルの[[mw:Special:MyLanguage/Extension:Gadgets#Options|ガジェットオプション]]を調整してください。 [https://phabricator.wikimedia.org/T328610] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.16|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-07-04|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-07-05|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-07-06|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.41/Roadmap|工程表はこちら]])。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/27|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W27"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年7月3日 (月) 22:51 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25231546 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-28 == <section begin="technews-2023-W28"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/28|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * [[:mw:Special:MyLanguage/Structured Data Across Wikimedia/Section-level Image Suggestions|節レベルの画像推薦機能]]は7のウィキペディア(ポルトガル語版、ロシア語版、インドネシア語版、カタルーニャ語版、ハンガリー語版、フィンランド語版およびノルウェー語版)に展開されました。この機能は、寄稿者のウォッチリストに登録されている記事の各節に相応しい画像を推薦します。 * (オプトアウトした)英語版と日本語版ウィキペディアを除く全てのウィキメディアプロジェクトにおいて、[[:m:Special:MyLanguage/Global AbuseFilter|グローバル不正使用フィルター]]が有効になりました。この変更は、[[:m:Requests for comment/Make global abuse filters opt-out|グローバルコメント依頼]]に従って行われました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T341159] * [[{{#special:BlockedExternalDomains}}]] は管理者がスパムに対応するための新しいツールです。これはプレーンドメイン(とそのサブドメイン)をブロックするためのインターフェースを提供し、検索がより容易になり、編集に対する処理速度が従来よりも向上します。正規表現、URLのパスマッチ、[[MediaWiki:Spam-whitelist|MediaWiki:Spam-whitelist]] をサポートしませんが、既存の[[MediaWiki:Spam-blacklist|MediaWiki:Spam-blacklist]] の機能を概ね置き換えるものです。[[mw:Special:MyLanguage/Manual:BlockedExternalDomains|このツールの解説文書]]ではすべてのシンプルドメインをこのツールへ移行するための Python スクリプトと機能の詳細を解説しています。この機能は Meta-wiki、コモンズ、ウィキデータを除くすべてのウィキで使用可能です。 [https://phabricator.wikimedia.org/T337431] * WikiEditor 拡張機能がアップデートされました。ウィキテキスト編集で使用頻度の高い機能がいくつか盛り込まれています。以前は多くのメッセージを管理者のみが翻訳可能でしたが、現在は translatewiki の翻訳者全員が翻訳可能となっています。WikiEditor の[https://translatewiki.net/wiki/Special:MessageGroupStats?group=ext-wikieditor&messages=&x=D#sortable:0=asc あなたが使用する言語の翻訳の進捗状況]を確認し、進捗が 100% 未満であれば翻訳を完了させてください。[https://lists.wikimedia.org/hyperkitty/list/wikitech-ambassadors@lists.wikimedia.org/thread/D4YELU2DXMZ75PGELUOKXXMFF3FH45XA/ 詳細と説明についてもご覧いただけます]。 '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.17|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-07-11|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-07-12|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-07-13|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.41/Roadmap|工程表はこちら]])。 * [[{{#special:LinkSearch}}]]と対応するAPIのデフォルトプロトコルが http から http と https の両方に変更されました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T14810] * [[{{#special:LinkSearch}}]]と対応するAPIは、クエリにて指定されたURLの全てで検索するようになりました。以前は最初の60文字だけでした。この機能は15年前にリクエストされました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T17218] '''今後の予定''' * ただいま[[:w:ja:ChatGPT|ChatGPT]]プラグインの実験を行っています。利用者がウィキペディアの情報を読むとき、その情報が何に由来するものかを示すためのものです。ウィキメディア財団のスタッフとその他のウィキメディアンによってテストが行われています。まもなくすべての利用者が使えるようになる予定です。なお、このプラグインは以前[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/20|2023年 20週の技術ニュース]]で取りあげたものを指しています。 [https://meta.wikimedia.org/wiki/Wikimedia_Foundation_Annual_Plan/2023-2024/Draft/Future_Audiences#FA2.2_Conversational_AI] * [[m:Special:MyLanguage/Third-party resources policy|サードパーティリソースに関する方針の草案]]に関する議論が進行中です。草案はサードパーティリソースを使用するガジェットおよびユーザースクリプトに影響します。これまで寄せられた意見から、外部リソースを読み込むユーザースクリプトやガジェットやユーザースクリプトのリスク、ベストプラクティス、コードの透明性や検査可能性などの免責事項が方針に盛り込ます。2023年7月17日まで、[[m:Talk:Third-party resources policy|方針のトークページ]]でフィードバックや提案を受け付けています。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/28|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W28"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年7月10日 (月) 19:54 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25278797 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-29 == <section begin="technews-2023-W29"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/29|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">We are now serving 1% of all global user traffic from [[w:en:Kubernetes|Kubernetes]] (you can [[wikitech:MediaWiki On Kubernetes|read more technical details]]). We are planning to increment this percentage regularly. You can [[phab:T290536|follow the progress of this work]].</span> '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.18|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-07-18|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-07-19|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-07-20|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.41/Roadmap|工程表はこちら]])。 * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">MediaWiki [[mw:Special:MyLanguage/Help:System_message|system messages]] will now look for available local fallbacks, instead of always using the default fallback defined by software. This means wikis no longer need to override each language on the [[mw:Special:MyLanguage/Manual:Language#Fallback_languages|fallback chain]] separately. For example, English Wikipedia doesn't have to create <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>en-ca</code></bdi> and <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>en-gb</code></bdi> subpages with a transclusion of the base pages anymore. This makes it easier to maintain local overrides.</span> [https://phabricator.wikimedia.org/T229992] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>action=growthsetmentorstatus</code></bdi>APIは新しいMediaWikiのバージョンから非推奨になります。このAPIを呼び出しているBotやスクリプトは<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>action=growthmanagementorlist</code></bdi>APIを使用する必要があります。 [https://phabricator.wikimedia.org/T321503] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/29|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W29"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年7月17日 (月) 23:08 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25289122 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-30 == <section begin="technews-2023-W30"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/30|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] 7月18日、ウィキメディア財団は、財団または関連団体が管理しているソフトウェアで技術的な作業を行う人向けの[[:mw:Technical_decision_making|技術的意思決定プロセス]]に関する調査を開始しました。該当する方は[https://wikimediafoundation.limesurvey.net/885471 ぜひ調査に参加してください]。調査は8月7日までの3週間です。[[listarchive:list/wikitech-l@lists.wikimedia.org/thread/Q7DUCFA75DXG3G2KHTO7CEWMLCYTSDB2/|詳細はwikitech-lの告知]]で確認できます。 '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.19|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-07-25|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-07-26|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-07-27|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.41/Roadmap|工程表はこちら]])。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/30|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W30"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年7月25日 (火) 02:20 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25332248 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-31 == <section begin="technews-2023-W31"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/31|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] [[mw:Synchronizer|Synchronizer]] ツールが利用できるようになりました。ウィキメディアのウィキ間で Lua モジュールを同期させるためのものです。グローバルな Lua モジュールとテンプレートを開発するための[[mw:Multilingual Templates and Modules|文書の更新]]も行われています。 * [[{{#special:NewPages}}]] と履歴ページのタグフィルターを反転できるようになりました。これにより、例えば自動化ツールを使って行われた編集を非表示にすることができます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T334337][https://phabricator.wikimedia.org/T334338] * プラグインを利用できるユーザーにより Wikipedia [[:w:ja:ChatGPT|ChatGPT]] プラグインの運用テストが行われます。この運用テストや類似のテストについて話し合いたい場合は[[:m:Talk:Wikimedia Foundation Annual Plan/2023-2024/Draft/Future Audiences#Announcing monthly Future Audiences open "office hours"|ビデオ通話]]に参加してください。 [https://meta.wikimedia.org/wiki/Wikimedia_Foundation_Annual_Plan/2023-2024/Draft/Future_Audiences#FA2.2_Conversational_AI] '''問題点''' * 過去2週間ほど、非ラテン文字を含んだ名前のページで PDF の生成ができませんでした。現在は修正済みです。 [https://phabricator.wikimedia.org/T342442] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.20|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-08-01|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-08-02|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-08-03|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.41/Roadmap|工程表はこちら]])。 * 火曜日以降、新しくなった[[mw:Special:MyLanguage/Help:Growth/Tools/Add a link|リンクの追加機能]]が一部のウィキで利用できるようになります。(対象は{{int:project-localized-name-kawiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-kaawiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-kabwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-kbdwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-kbpwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-kiwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-kkwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-kmwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-knwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-kswiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-kshwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-kuwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-kwwiki/ja}})。これは[[phab:T304110|様々なウィキペディアにこのツールを導入する計画]]の一環です。コミュニティは[[mw:Special:MyLanguage/Growth/Community configuration|ローカルでこの機能の動作設定]]を行うことができます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T308135] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/31|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W31"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年7月31日 (月) 23:54 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25362228 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-32 == <section begin="technews-2023-W32"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/32|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * モバイル版編集者が[[mw:Special:MyLanguage/Reading/Web/Advanced_mobile_contributions#August_1,_2023_-_Full-page_editing_added_on_mobile|ページ全体を一度に編集]]できるようになりました。この機能を使用するには、設定で"{{int:Mobile-frontend-mobile-option-amc}}"を有効にし、"{{int:Minerva-page-actions-overflow}}"メニュー内の"{{int:Minerva-page-actions-editfull}}"ボタンを使用してください。 [https://phabricator.wikimedia.org/T203151] '''今週の更新''' * 今週、MediaWikiのバージョン更新はありません。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/32|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W32"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年8月7日 (月) 21:21 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25420038 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-33 == <section begin="technews-2023-W33"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/33|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * コンテンツ翻訳は Youdao の[[mw:Special:MyLanguage/Help:Content_translation/Translating/Initial_machine_translation|機械翻訳サービス]]を使わなくなりました。このサービスは数年間提供されてきましたが、利用者がおらず、他の手段で代替可能であるため、メンテナンスの負担を軽減するために廃止されました。同じ言語に対応する他の翻訳サービスは引き続き利用可能です。 [https://phabricator.wikimedia.org/T329137] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.22|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-08-15|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-08-16|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-08-17|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.41/Roadmap|工程表はこちら]])。 * 水曜日以降、新しくなった[[mw:Special:MyLanguage/Help:Growth/Tools/Add a link|リンクの追加機能]]が一部のウィキで利用できるようになります。(対象は{{int:project-localized-name-lawiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-ladwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-lbwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-lbewiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-lezwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-lfnwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-lgwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-liwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-lijwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-lmowiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-lnwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-ltgwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-lvwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-maiwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-map_bmswiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-mdfwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-mgwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-hywiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-kywiki/ja}})。これは[[phab:T304110|様々なウィキペディアにこのツールを導入する計画]]の一環です。コミュニティは[[mw:Special:MyLanguage/Growth/Community configuration|ローカルでこの機能の動作設定]]を行うことができます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T308136] <!-- TODO replace wiki codes --> '''今後の予定''' * Minerva スキンにアイコンを追加する一部のガジェット/ユーザースクリプトの CSS を更新する必要があります。[[phab:T344067|既存のインスタンスの検索や更新方法などの詳細]]が提供されていますので御覧ください。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/33|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W33"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年8月15日 (火) 06:00 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25428668 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-34 == <section begin="technews-2023-W34"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/34|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * [Google ドライブからコモンズへアップロード]を行うツールが利用できるようになりました。保護された接続のもと、Google ドライブからファイルを選択してウィキメディア・コモンズに直接ファイルをアップロードできます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T267868] * 今週の技術ニュースで新しいウィキメディアのウィキを紹介しています。ツールやページなどの更新をお願いします。 ** 前号発行後に2つの新しいウィキが作成されました: *** パオ語版ウィクショナリー ([[wikt:blk:|<code>wikt:blk:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T343540] *** スンダ語版ウィキソース ([[s:su:|<code>s:su:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T343539] ** 更に6つの新しいウィキもご紹介します: *** ウィキファンクションズ ([[f:|<code>f:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T275945] *** バタク・マンダイリン語版ウィクショナリー ([[wikt:btm:|<code>wikt:btm:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T335216] *** ガーナピジン版ウィキペディア ([[w:gpe:|<code>w:gpe:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T335969] *** グン語版ウィキニュース ([[n:guw:|<code>n:guw:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T334394] *** カバルド語版ウィクショナリー ([[wikt:kbd:|<code>wikt:kbd:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T333266] *** ファンティ語版ウィキペディア ([[w:fat:|<code>w:fat:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T335016] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.23|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-08-22|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-08-23|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-08-24|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.41/Roadmap|工程表はこちら]])。 '''今後の予定''' * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] 既存の MediaWiki バックエンドコードには[[mw:Stable interface policy|安定したインターフェースの方針]]が存在します。また、[[mw:User:Jdlrobson/Stable interface policy/frontend|フロントエンドコードに対する安定したインターフェースの方針]]もあります。これらはガジェットやウィキメディアのフロントエンドコードを開発するすべての人に関わる方針です。方針を読んで議論を行い、問題がある場合は提案者にお知らせください。 [https://phabricator.wikimedia.org/T344079] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/34|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W34"/> 2023年8月21日 (月) 15:25 (UTC) <!-- User:Trizek (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25497111 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-35 == <section begin="technews-2023-W35"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/35|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * [[File:Octicons-gift.svg|12px|link=|alt=|要望調査の項目]] [[m:Community Wishlist Survey 2022/Better diff handling of paragraph splits|文章の分割を扱う差分の改善]]と言う変更の一環として、分割の検出の改善を展開しつつあります。この2週間にわたり、このサポートを [[wikitech:Deployments/Train#Groups|group0]] および group1 のウィキ群に実装しました。今週はgroup2 のウィキ群に実装の予定です。 [https://phabricator.wikimedia.org/T341754] * [[File:Octicons-gift.svg|12px|link=|alt=|要望調査の項目]] [[{{#special:Contributions}}]] ページ(利用者の投稿記録)は全て、個別の利用者のアカウント作成日とともにローカルにおける編集回数を表示するようになりました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T324166] * ウィキソースの利用者の皆さんは<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code><nowiki><pagelist></nowiki></code></bdi> タグ内で <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>prpbengalicurrency</code></bdi> ラベルを使い、ベンガル通貨文字の表示をページ数値として表示できるようになりました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T268932] * 個人設定項目2件の表示場所を移しました。「{{int:visualeditor-preference-visualeditor}}」の個人設定はどのウィキでも[[Special:Preferences#mw-prefsection-editing|「{{int:prefs-editing}}」タブ]]に表示します。以前は、ウィキによっては「{{int:prefs-betafeatures}}」タブに含まれていたものです。もう1件、「{{int:visualeditor-preference-newwikitexteditor-enable}}」も全てのウィキで「{{int:prefs-betafeatures}}」タブから「{{int:prefs-editing}}」タブへ場所を移しました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T335056][https://phabricator.wikimedia.org/T344158] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.24|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-08-29|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-08-30|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-08-31|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.41/Roadmap|工程表はこちら]])。 * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] ウィキメディアの開発者アカウントに新規のサインアップ導入は Wikitech 経由ではなく<bdi lang="en" dir="ltr">[https://idm.wikimedia.org/ idm.wikimedia.org]</bdi>に送る予定です。[[wikitech:IDM|新システムに関する詳細はこちら]]。 * 全ての右書きの言語版ウィキ群に加え、ウィキペディアの朝鮮語版、アルメニア語版、ウクライナ語版、ロシア語版、ブルガリア語版は[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia URL Shortener|Wikimedia URL 短縮機能]]を介して、サイドバーに表示中のページの短縮 URL を作成するリンクを新設します。今後、他のウィキ群にも展開の予定です。 [https://phabricator.wikimedia.org/T267921] '''今後の予定''' * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">The removal of the [[mw:Special:MyLanguage/Extension:DoubleWiki|DoubleWiki extension]] is being discussed. This extension currently allows Wikisource users to view articles from multiple language versions side by side when the <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code><=></code></bdi> symbol next to a specific language edition is selected. Comments on this are welcomed at [[phab:T344544|the phabricator task]].</span> * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">A proposal has been made to merge the second hidden-categories list (which appears below the wikitext editing form) with the main list of categories (which is further down the page). [[phab:T340606|More information is available on Phabricator]]; feedback is welcome!</span> '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/35|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W35"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年8月28日 (月) 14:00 (UTC) <!-- User:Trizek (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25510866 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-36 == <section begin="technews-2023-W36"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/36|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * [[m:Wikisource_EditInSequence|EditInSequence]]はウィキソースの編集をより手早く実現する機能で、コミュニティのフィードバックに基づきベータ機能に移行しました。有効にするには、[[Special:Preferences#mw-prefsection-betafeatures|個人設定のベータ機能タブ]]を開いてください。 [https://phabricator.wikimedia.org/T308098] * [[File:Octicons-gift.svg|12px|link=|alt=|要望調査の項目]] [[m:Special:MyLanguage/Community Wishlist Survey 2022/Generate Audio for IPA|IPAに対する音声の生成]]ならびに[[m:Community Wishlist Survey 2022/Multimedia and Commons/Audio links that play on click|クリックすると再生する音声リンク]]をめぐる要望の提案に応じ、変更点を反映して[[mw:Extension:Phonos|Phonos]][[mw:Special:MyLanguage/Help:Extension:Phonos#Inline_audio_player_mode|インラインの音声再生モード]] をすべてのプロジェクトに展開しました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T336763] * 管理者が特定の利用者の利用者グループを変更する際、対象となるアカウントの利用者ページを管理者自身のウォッチリストに追加できるようになります。この機能は[[{{#special:UserRights}}]]とAPIの双方で利用できます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T272294] * 以下の新規ウィキ1件が創設されました。 ** {{int:project-localized-name-group-wikipedia}}[[d:Q34318|タリシュ語版]] ([[w:tly:|<code>w:tly:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T345166] '''問題点''' * [[mw:Special:MyLanguage/Extension:LoginNotify|ログイン通知拡張機能]] は1月以来、通知を発信してきませんでした。すでに修正済みで、今後はログインの失敗、あるいは新規のデバイスからのログインのたびに通知が届くはずです。 [https://phabricator.wikimedia.org/T344785] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.25|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-09-05|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-09-06|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-09-07|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.41/Roadmap|工程表はこちら]])。 * 水曜日以降、新しくなった[[mw:Special:MyLanguage/Help:Growth/Tools/Add a link|リンクの追加機能]]が一部のウィキで利用できるようになります(対象は{{int:project-localized-name-mhrwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-miwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-minwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-mkwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-mlwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-mnwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-mrwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-mrjwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-mswiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-mtwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-mwlwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-myvwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-mznwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-nahwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-napwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-ndswiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-nds_nlwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-newiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-newwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-nnwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-novwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-nqowiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-nrmwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-nsowiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-nvwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-nywiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-ocwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-olowiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-omwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-orwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-oswiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-pawiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-pagwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-pamwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-papwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-pcdwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-pdcwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-pflwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-pihwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-pmswiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-pnbwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-pntwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-pswiki/ja}})。これは[[phab:T304110|様々なウィキペディアにこのツールを導入する計画]]の一環です。コミュニティは[[mw:Special:MyLanguage/Growth/Community configuration|ローカルでこの機能の動作設定]]を行うことができます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T308137][https://phabricator.wikimedia.org/T308138] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/36|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W36"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年9月4日 (月) 23:34 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25566983 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-37 == <section begin="technews-2023-W37"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/37|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * リビジョン評価サービスの[[mw:Special:MyLanguage/ORES|ORES]]は現在、英語版ウィキペディアとウィキデータを除くすべてのウィキで、新しいオープンソースインフラストラクチャを使用しています。残り2つのウィキは今週中に対応する予定です。ORESに関連する最近の更新フィルター("{{int:ores-rcfilters-damaging-title}}"や"{{int:ores-rcfilters-goodfaith-title}}")からの不自然な結果に気づいた場合は、ぜひ[[mw:Talk:Machine Learning|報告してください]]。 [https://phabricator.wikimedia.org/T342115] * ウィキメディアのウィキにログインした状態で他のウィキを訪れるとシステムは自動的にログインを試みます。この機能は長い間信頼性を欠くものとなっていました。現在はログインページにアクセスすることでシステムが更なる対応を行うようになっています。ログインが従来より改善した、あるいは悪化したと感じた場合、フィードバックをお願いします。 [https://phabricator.wikimedia.org/T326281] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.26|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-09-12|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-09-13|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-09-14|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.41/Roadmap|工程表はこちら]])。 * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] [[mw:Special:MyLanguage/Technical decision making|技術面の意思決定フォーラム・レトロスペクティブ]]チームは、ウィキメディア・プロジェクトの技術分野に関わる全ての人に、9月13日に実施される[[mw:Technical decision making/Listening Sessions|リスニングセッション]]への参加を呼びかけています。後日、別の日程も予定しています。技術的な意思決定プロセスを改善することが目的です。 * [[File:Octicons-gift.svg|12px|link=|alt=|要望調査]] 要望リストに挙がっていた[[m:Special:MyLanguage/Community Wishlist Survey 2022/Better diff handling of paragraph splits|段落を分割する差分表示の改善]]として、差分ページのインラインスイッチウィジェットがすべてのウィキに展開されます。インライン差分表示とウィキテキストによる二段組の差分表示を切り替えることができるようになります。 [https://phabricator.wikimedia.org/T336716] '''今後の予定''' * 9月20日、すべてのウィキが数分間読み取り専用の状態になります。[[m:Special:MyLanguage/Tech/Server switch|開始時刻は14:00(UTC)を予定しています。]]詳細は技術ニュースで追ってお知らせするほか、今後数週間のうちに各ウィキにも掲示される予定です。 [https://phabricator.wikimedia.org/T345263] * エンタープライズAPIは「[http://breakingnews-beta.enterprise.wikimedia.com/ 速報ニュース]」と呼ばれる新機能を導入します。現在ベータ版の機能で「ニュースになりそうな」話題を特定しようとするものです。規模の小さい言語版は特に、検出モデルの精度を向上させるため、テンプレートや識別可能な編集パターンを推奨していただくよう、ご協力をお願いします。詳しい情報はMediaWikiの[[mw:Special:MyLanguage/Wikimedia Enterprise/Breaking news|解説ページ]]またはMetaの[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Enterprise/FAQ#What is Breaking News|FAQ]]をご覧ください。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/37|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W37"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年9月11日 (月) 21:08 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25589064 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-38 == <section begin="technews-2023-W38"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/38|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] MediaWiki に[[mw:Stable interface policy/frontend|フロントエンドコードに関する安定したインタフェースの方針]]が導入されました。MediaWiki コードと Wiki ベースコード(ガジェットやユーザー・スクリプトなど)を非推奨にする方法がより明確に定義されます。内容や協議にご協力いただいた皆様ありがとうございました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T346467][https://phabricator.wikimedia.org/T344079] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.27|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-09-19|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-09-20|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-09-21|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.41/Roadmap|工程表はこちら]])。 * 9月20日、すべてのウィキが数分間読み取り専用の状態になります。時間は [[m:Special:MyLanguage/Tech/Server switch|14:00 UTC]]の予定です。 [https://phabricator.wikimedia.org/T345263] * すべてのウィキのサイドバーに表示中のページの短縮URLを提供するリンクが追加されます。リンクの短縮には[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia URL Shortener|ウィキメディアのURL短縮機能]]が使用されます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T267921] '''今後の予定''' * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] Graph 拡張機能担当チームは[[mw:Extension:Graph/Plans#Proposal|再導入を提案中]]であり、皆様からのご意見を募集しています。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/38|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W38"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年9月18日 (月) 19:20 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25623533 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-39 == <section begin="technews-2023-W39"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/39|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">The Vector 2022 skin will now remember the pinned/unpinned status for the Table of Contents for all logged-out users.</span> [https://phabricator.wikimedia.org/T316060] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.28|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-09-26|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-09-27|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-09-28|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.41/Roadmap|工程表はこちら]])。 * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">The ResourceLoader <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code><nowiki>mediawiki.ui</nowiki></code></bdi> modules are now deprecated as part of the move to Vue.js and Codex. There is a [[mw:Codex/Migrating_from_MediaWiki_UI|guide for migrating from MediaWiki UI to Codex]] for any tools that use it. More [[phab:T346468|details are available in the task]] and your questions are welcome there.</span> * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Gadget definitions will have a [[mw:Special:MyLanguage/Extension:Gadgets#Options|new "namespaces" option]]. The option takes a list of namespace IDs. Gadgets that use this option will only load on pages in the given namespaces.</span> '''今後の予定''' * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">New variables will be added to [[mw:Special:MyLanguage/Extension:AbuseFilter|AbuseFilter]]: <code><bdi lang="zxx" dir="ltr">global_account_groups</bdi></code> and <code><bdi lang="zxx" dir="ltr">global_account_editcount</bdi></code>. They are available only when an account is being created. You can use them to prevent blocking automatic creation of accounts when users with many edits elsewhere visit your wiki for the first time.</span> [https://phabricator.wikimedia.org/T345632][https://www.mediawiki.org/wiki/Special:MyLanguage/Extension:AbuseFilter/Rules_format] '''ミーティング''' * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">You can join the next meeting with the Wikipedia mobile apps teams. During the meeting, we will discuss the current features and future roadmap. The meeting will be on [https://zonestamp.toolforge.org/1698426015 27 October at 17:00 (UTC)]. See [[mw:Special:MyLanguage/Wikimedia_Apps/Office_Hours#October_2023|details and how to join]].</span> '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/39|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W39"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年9月26日 (火) 16:51 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25655264 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-40 == <section begin="technews-2023-W40"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/40|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * [[Special:Preferences#mw-prefsection-rendering-advancedrendering|利用者の個人設定]]に "{{int:tog-forcesafemode}}"が追加されました。この設定を有効にすると、オンウィキの JavaScript や stylesheet を一切、回避してページを読み込みます。壊れた JavaScript ガジェットのデバグ作業に便利かもしれません。 [https://phabricator.wikimedia.org/T342347] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] ガジェット類の定義には[[mw:Special:MyLanguage/Extension:Gadgets#Options|新規に "<var>contentModels</var>" のオプション]]が加わりました。このオプションはページのコンテンツモデルを基準に<code><bdi lang="zxx" dir="ltr">wikitext</bdi></code> や <code><bdi lang="zxx" dir="ltr">css</bdi></code>などに似た一覧を参照します。ガジェットにこのオプションを設定すると、コンテンツモデルに該当するページ限定で読み込まれるように変わります。 '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.29|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-10-03|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-10-04|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-10-05|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.41/Roadmap|工程表はこちら]])。 '''今後の予定''' * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] ベクター2022年版外装はレガシー版ベクター(2010年版)固有のスタイルとスクリプトを採用しなくなります。変更は今年後半もしくは2024年初頭の予定です。詳細は[[mw:Special:MyLanguage/Reading/Web/Desktop Improvements/Features/Loading Vector 2010 scripts|皆さんのウィキで CSS と JS ページを調整する方法]]をご参照ください。 [https://phabricator.wikimedia.org/T331679] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/40|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W40"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年10月3日 (火) 01:27 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25686930 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-41 == <section begin="technews-2023-W41"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/41|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * 以下の新規ウィキ1件が創設されました。 {{int:project-localized-name-group-wikipedia}}[[d:Q33291|フォン語]]版 ([[w:fon:|<code>w:fon:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T347935] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.41/wmf.30|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-10-10|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-10-11|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-10-12|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.41/Roadmap|工程表はこちら]])。 * 水曜日以降、新しくなった[[mw:Special:MyLanguage/Help:Growth/Tools/Add a link|リンクの追加機能]]が一部のウィキで利用できるようになります。(対象は{{int:project-localized-name-swwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-wawiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-warwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-wowiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-xalwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-xhwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-xmfwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-yiwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-yowiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-zawiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-zeawiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-zh_min_nanwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-zuwiki/ja}})。これは[[phab:T304110|様々なウィキペディアにこのツールを導入する計画]]の一環です。コミュニティは[[mw:Special:MyLanguage/Growth/Community configuration|ローカルでこの機能の動作設定]]を行うことができます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T308139] * いくつかのウィキでは新規参加者に対して、画像が全くないページにウィキメディア・コモンズから画像をお勧めし、追加するかどうか尋ねる仕掛けがあります。火曜日以降は画像の追加を見出し単位で足すことができるようになります。対象のウィキは[[mw:Special:MyLanguage/Growth/Deployment table|Growth チームの展開日程表]]の項目「画像のお勧め機能」に載せてあります。この機能の[[mw:Special:MyLanguage/Help:Growth/Tools/Add an image|詳細はこちらをご参照ください]]。 [https://phabricator.wikimedia.org/T345940] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] モバイル版外装(Minerva=ミネルヴァ)ではCSS ID <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code><nowiki>#page-actions</nowiki></code></bdi> を <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code><nowiki>#p-views</nowiki></code></bdi> に変更の予定です。この変更によりその他の外装との一貫性を持たせてモバイル版外装のガジェットや拡張機能のサポート改善を目指します。複数のガジェットで更新が必要な場合があります。[https://phabricator.wikimedia.org/T348267 詳細と検索リンク類はこのタスクをご参照ください]。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/41|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W41"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年10月9日 (月) 14:39 (UTC) <!-- User:Trizek (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25712895 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-42 == <section begin="technews-2023-W42"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/42|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * [[m:Special:MyLanguage/Help:Unified login|統一ログイン]]システムのエッジログインは特定のブラウザで正常に機能するように修正されたはずです。(Chrome、Edge、Opera)。これで初めて開いた姉妹プロジェクトで自動的にログイン状態になり、改めて「ログイン」のリンクを押すことも、ページを読み込みし直すことも不要となります。正しく機能するかどうか、フィードバックをお待ちしています。 [https://phabricator.wikimedia.org/T347889] * [[mw:Special:MyLanguage/Manual:Interface/Edit_notice|編集通知]]機能が モバイル版/ミネルバ外装に導入されました。これは[[w:en:Wikipedia:EditNoticesOnMobile|英語版ウィキペディアのガジェット]]から着想を得て開発されています。詳細は[[phab:T316178|T316178]]のチケットをご参照ください。 '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.42/wmf.1|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-10-17|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-10-18|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-10-19|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.41/Roadmap|工程表はこちら]])。 '''今後の予定''' * ベクター2022年版外装では、およそ1年前から無効にしてある<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code><nowiki>addPortletLink</nowiki></code></bdi> と <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code><nowiki>#p-namespaces</nowiki></code></bdi> 関連のリンクを今後3週間で除去する予定です。今後もし「議論」(Discussion)タブの隣にあったはずのタブが消えた場合、ガジェットのメンテナに[[phab:T347907|Phabricator タスクの指示]]を確認するようお知らせください。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/42|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W42"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年10月16日 (月) 23:47 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25745824 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-43 == <section begin="technews-2023-W43"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/43|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * 新規に[[mw:Special:MyLanguage/Wikimedia Language engineering/Newsletter/2023/October|言語と国際化ニュースレター]]が旬刊(年4回)で発刊しました。新機能開発の進捗状況、多言語対応の技術プロジェクトの改善点とその関連の対応作業について掲載します。 * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Source map support has been enabled on all wikis. When you open the debugger in your browser's developer tools, you should be able to see the unminified JavaScript source code.</span> [https://phabricator.wikimedia.org/T47514] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.42/wmf.2|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-10-24|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-10-25|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-10-26|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.42/Roadmap|工程表はこちら]])。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/43|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W43"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年10月23日 (月) 23:17 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25782286 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-44 == <section begin="technews-2023-W44"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/44|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">The Structured Content team, as part of its project of [[:commons:Commons:WMF support for Commons/Upload Wizard Improvements|improving UploadWizard on Commons]], made some UX improvements to the upload step of choosing own vs not own work ([[phab:T347590|T347590]]), as well as to the licensing step for own work ([[phab:T347756|T347756]]).</span> * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">The Design Systems team has released version 1.0.0 of [[wmdoc:codex/latest/|Codex]], the new design system for Wikimedia. See the [[mw:Special:MyLanguage/Design_Systems_Team/Announcing_Codex_1.0|full announcement about the release of Codex 1.0.0]].</span> '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.42/wmf.3|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-10-31|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-11-01|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-11-02|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.42/Roadmap|工程表はこちら]])。 * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Listings on category pages are sorted on each wiki for that language using a [[:w:en:International Components for Unicode|library]]. For a brief period on 2 November, changes to categories will not be sorted correctly for many languages. This is because the developers are upgrading to a new version of the library. They will then use a script to fix the existing categories. This will take a few hours or a few days depending on how big the wiki is. You can [[mw:Special:MyLanguage/Wikimedia Technical Operations/ICU announcement|read more]].</span> [https://phabricator.wikimedia.org/T345561][https://phabricator.wikimedia.org/T267145] * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Starting November 1, the impact module (Special:Impact) will be upgraded by the Growth team. The new impact module shows newcomers more data regarding their impact on the wiki. It was tested by a few wikis during the last few months.</span> [https://phabricator.wikimedia.org/T336203] '''今後の予定''' * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">There is [[mw:Special:MyLanguage/Extension:Graph/Plans#Roadmap|a proposed plan]] for re-enabling the Graph Extension. You can help by reviewing this proposal and [[mw:Extension_talk:Graph/Plans#c-PPelberg_(WMF)-20231020221600-Update:_20_October|sharing what you think about it]].</span> * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">The WMF is working on making it possible for administrators to [[mw:Special:MyLanguage/Community_configuration_2.0|edit MediaWiki configuration directly]]. This is similar to previous work on Special:EditGrowthConfig. [[phab:T349757|A technical RfC is running until November 08, where you can provide feedback.]]</span> '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/44|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W44"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年10月30日 (月) 23:21 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25801989 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-45 == <section begin="technews-2023-W45"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/45|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * ベクター2022外装では、いくつかのナビゲーション要素(タグライン、トールメニュー、ナビゲーションリンクなど)が、ページのコンテンツのフォントのサイズに合わせて若干大きくなりました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T346062] '''問題点''' * 先週、[https://noc.wikimedia.org/conf/highlight.php?file=dblists/s5.dblist 一部のWiki]で最近の編集が1-6時間ほど表示されないという問題がありました。編集は保存できましたが、すぐには表示されませんでした。これはデータベースの問題によるものでした。 [https://phabricator.wikimedia.org/T350443] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.42/wmf.4|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-11-07|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-11-08|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-11-09|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.42/Roadmap|工程表はこちら]])。 * Growthチームは新人ウィキメディアンを元メンターから[[mw:Special:MyLanguage/Growth/Structured mentor list|現在アクティブなメンター]]に割り当て直します。また、通知の文言もより使いやすいように変更しました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T330071][https://phabricator.wikimedia.org/T327493] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/45|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W45"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年11月6日 (月) 21:06 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25838105 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-46 == <section begin="technews-2023-W46"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/46|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * 以下の新規ウィキ4件が創設されました。 ** [[d:Q7598268|標準モロッコ・タマジクト語版]]ウィキペディア ([[w:zgh:|<code>w:zgh:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T350216] ** [[d:Q35159|ダガリ語版]]ウィキペディア ([[w:dga:|<code>w:dga:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T350218] ** [[d:Q33017|バタク・トバ語版]]ウィキペディア ([[w:bbc:|<code>w:bbc:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T350320] ** [[d:Q33151|バンジャル語版]]ウィキクォート ([[q:bjn:|<code>q:bjn:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T350217] '''問題点''' * 先週、メタウィキまたはウィキメディア・コモンズにアクセスを行い、そのウィキでログアウトを行った利用者は再ログインできない状態になりました。現在この問題は解決済みです。 [https://phabricator.wikimedia.org/T350695] * 先週、一部ポップアップダイアログやメニューが間違ったフォントサイズで表示されました。この問題は解決されました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T350544] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.42/wmf.5|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-11-14|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-11-15|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-11-16|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.42/Roadmap|工程表はこちら]])。 '''今後の予定''' * 多くのウィキで脚注ポップアップ機能が標準機能として導入される予定です。これは[[mw:Special:MyLanguage/Page Previews|ページのプレビュー昨日]]に似たもので、脚注の内容をポップアップ表示します。この機能が不要であれば[[m:WMDE Technical Wishes/ReferencePreviews#Opt-out feature|オプトアウトすることも可能]]です。[[Special:Preferences#mw-prefsection-gadgets|個人設定]]にて脚注ツールチップやナビゲーション・ポップアップを有効にしている場合、脚注ポップアップ機能は無効化されます。[[phab:T282999|この機能の展開]]は2023年11月22日を予定しています。 * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] カナリアリリース(ハートビートとも呼ばれる)イベントが12月11日から[https://stream.wikimedia.org/?doc#/streams ウィキメディアのイベントストリーム]で配信されます。ストリームのユーザーにはイベントのフィルタリングをおすすめします。<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code><nowiki>meta.domain == "canary"</nowiki></code></bdi> のイベントを全てフィルタリングにより非表示にしてください。[[mw:Special:MyLanguage/Manual:Pywikibot|Pywikibot]] や[https://github.com/ChlodAlejandro/wikimedia-streams ウィキメディアのストリーム]がアップデートされ、ユーザーにこれらのイベントが配信されなくなります。 [https://phabricator.wikimedia.org/T266798] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/46|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W46"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年11月13日 (月) 23:52 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25859263 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-47 == <section begin="technews-2023-W47"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/47|翻訳]]されています。 '''今週の更新''' * 今週、MediaWikiのバージョン更新はありません。 [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] * 水曜日以降、新しくなった[[mw:Special:MyLanguage/Help:Growth/Tools/Add a link|リンクの追加機能]]が一部のウィキで利用できるようになります。(対象は{{int:project-localized-name-quwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-rmwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-rmywiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-rnwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-roa_rupwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-roa_tarawiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-ruewiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-rwwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-sawiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-sahwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-satwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-scwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-scnwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-scowiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-sdwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-sewiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-sgwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-shwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-siwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-skwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-slwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-smwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-sowiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-sqwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-srwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-srnwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-sswiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-stwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-stqwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-suwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-szlwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-tawiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-tcywiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-tewiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-tetwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-tgwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-thwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-tkwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-tlwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-tnwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-towiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-tpiwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-trwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-tswiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-ttwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-twwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-tywiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-tyvwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-udmwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-ugwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-uzwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-vewiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-vecwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-vepwiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-vlswiki/ja}}{{int:comma-separator/ja}}{{int:project-localized-name-vowiki/ja}})。これは[[phab:T304110|様々なウィキペディアにこのツールを導入する計画]]の一環です。コミュニティは[[mw:Special:MyLanguage/Growth/Community configuration|ローカルでこの機能の動作設定]]を行うことができます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T308141][https://phabricator.wikimedia.org/T308142][https://phabricator.wikimedia.org/T308143] * 2022年版ベクター外装はドロップダウンメニューやカラム幅その他、表示に若干の変更を導入します。先週、ウィキペディアの言語版4件に展開しました。問題が検出されない場合、今週、当該の変更を全ての言語版に反映する予定です。今後、ダークモード用や、読みやすさに役立つメニュー類を追加できるようにするためです。[[mw:Special:MyLanguage/Reading/Web/Desktop_Improvements/Updates#November_2023:_Visual_changes,_more_deployments,_and_shifting_focus|詳細はこちら]]。 [https://phabricator.wikimedia.org/T347711] '''今後の予定''' * [[mw:Extension talk:Graph/Plans#Update: 15 November|グラフ拡張機能(Graph Extension)を再び有効にする件で更新を追加しました]]。段取りを迅速化するため、立ち上げ時にVega 2 の対応をやめて[https://phabricator.wikimedia.org/T335325 複数のプロトコル]を有効にします。この計画に関する皆さんの考えをぜひ共有して、ご協力願います。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/47|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W47"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年11月21日 (火) 00:55 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25884616 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-48 == <section begin="technews-2023-W48"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/48|翻訳]]されています。 '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.42/wmf.7|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-11-28|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-11-29|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-11-30|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.42/Roadmap|工程表はこちら]])。 今週は MediaWiki の更新はありません。 [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] MediaWikiの JavaScript はガジェットやユーザースクリプトで <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>async</code>/<code>await</code></bdi> 構文が利用できるようになります。利用者のブラウザによっては対応していない可能性があるため、ガジェット作成者は適切に利用する必要があります。 [https://phabricator.wikimedia.org/T343499] * [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/47|先週]]発表された「[[mw:Special:MyLanguage/Help:Growth/Tools/Add_a_link|リンクを追加]]」機能は展開を延期していましたが、今週再開の予定です。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/48|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W48"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年11月27日 (月) 23:09 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25906379 のリストを使用して送信したメッセージ --> == メールでのお問い合わせについて == [[Special:redirect/logid/70714|削除]]致しました。 --[[利用者:Syunsyunminmin|Syunsyunminmin]] ([[利用者・トーク:Syunsyunminmin|トーク]]) 2023年11月28日 (火) 04:55 (UTC) :ありがとうございます。--[[利用者:稲垣啓二|K.Inagaki]]([[利用者・トーク:稲垣啓二|会話]]/[[特別:投稿記録/稲垣啓二|投稿記録]]) 2023年11月29日 (水) 12:46 (UTC) == 技術ニュース: 2023-49 == <section begin="technews-2023-W49"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/49|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * 2022年版ベクター外装の段落同士の間隔は、文字の大きさに合わせて7pxから14pxに変更しました。これにより文か段落かが区別しやすくなります。 [https://phabricator.wikimedia.org/T351754] * ビジュアル編集の「{{int:Visualeditor-dialog-meta-categories-defaultsort-label}}」機能の不具合が解消しています。<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code><nowiki>{{DEFAULTSORT:...}}</nowiki></code></bdi> のキーワードを編集するためにソース編集へ切り替える必要がなくなりました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T337398] '''今週の更新''' * 今週は MediaWiki の更新はありません。 [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] * 12月6日以降、個人設定で「{{int:Discussiontools-preference-visualenhancements}}」を有効にしている人は、マジックワードの<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code><nowiki>__NEWSECTIONLINK__</nowiki></code></bdi> を有効にしてあるページで[[mw:Special:MyLanguage/Talk pages project/Usability|トークページの機能性改善]]というお知らせが表示されます。問題点に気づいた場合、ぜひ[[phab:T352232|Phabricator に投稿して当チームと共有してください]]。 '''今後の予定''' * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] Toolforge の[[wikitech:News/Toolforge Grid Engine deprecation|Grid Engine のシャットダウンプロセス]]を12月14日から開始する予定です。[[toolforge:grid-deprecation|この旧式のシステムを採用するツールのメンテナ]]は、必ず当日までに Kubernetes への移植を済ませるか、担当ツールのタスクの計画を Phabricator に投稿し当チームに連絡してください。 [https://lists.wikimedia.org/hyperkitty/list/wikitech-l@lists.wikimedia.org/thread/VIWWQKMSQO2ED3TVUR7KPPWRTOBYBVOA/] * [[mw:Special:MyLanguage/Structured_Discussions|構造化された議論]]の機能を採用するコミュニティには[[mw:Special:MyLanguage/Structured_Discussions/Deprecation|今後の使用が非推奨になる]]という通知を行っています。プロジェクトの詳細やコメントは[[mw:Special:MyLanguage/Structured_Discussions/Deprecation|プロジェクトのページで確認できます]]。 '''イベント''' * 5月3–5日にエストニアのタリンで開催する[[mw:Special:MyLanguage/Wikimedia Hackathon 2024|ウィキメディア・ハッカソン2024]]は、参加登録と旅費滞在費補助の申込みを受け付けています。同補助金の申請〆切は2024年1月5日です。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/49|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W49"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年12月4日 (月) 23:50 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25914435 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-50 == <section begin="technews-2023-W50"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/50|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * ウィキメディア・コモンズのアップロードウィザードで「自分の作品か他人の作品の選択」を選択するステップについて、ユーザーインターフェースに微細な改善が行われました。 これは構造化コンテンツチームの[[:commons:Commons:WMF support for Commons/Upload Wizard Improvements|コモンズのアップロードウィザードを改善する]]プロジェクトの一環です。 [https://phabricator.wikimedia.org/T352707][https://phabricator.wikimedia.org/T352709] '''問題点''' * 12月初旬の数日間、[[mw:Special:MyLanguage/Growth/Personalized first day/Newcomer homepage|編集初学者用のホームページ]]がページ閲覧グラフと「影響度モジュール」と同時に表示できない問題がありました。この問題は解決済みです。 [https://phabricator.wikimedia.org/T352352][https://phabricator.wikimedia.org/T352349] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.42/wmf.9|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-12-12|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-12-13|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-12-14|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.42/Roadmap|工程表はこちら]])。 [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] '''今後の予定''' * [[File:Octicons-tools.svg|15px|link=]] [https://wikimediafoundation.limesurvey.net/796964 2023年開発者 満足度調査]ではウィキメディアの開発者コミュニティの意見を募集中です。ウィキメディアのエコシステムのためのソフトウェア開発に関わる役割がある場合はアンケートにご協力してください。〆切は2024年1月5日、この調査には[[foundation:Legal:December_2023_Developer_Satisfaction_Survey|個人情報保護の声明]]があります。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/50|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W50"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年12月12日 (火) 02:13 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25945501 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2023-51 == <section begin="technews-2023-W51"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/51|翻訳]]されています。 '''技術ニュース''' * 技術週報の次号は [[w:Special:MyLanguage/en:Christmas and holiday season|年末年始]]の休暇のため、2024年1月8日配信の予定です。 '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.42/wmf.10|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2023-12-19|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2023-12-20|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2023-12-21|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.42/Roadmap|工程表はこちら]])。 今週、MediaWikiのバージョン更新はありません。 [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] * 2023年12月18日以降、ベータ機能を使っても構造化した議論( Structured Discussions)の有効化はできなくなります。ベータ機能オプションの利用は、無効化したい利用者のために残してあります。これは[[mw:Structured Discussions/Deprecation|Structured Discussions の廃止作業]]の一環です。 [https://phabricator.wikimedia.org/T248309] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|<span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Advanced item</span>]] <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">There will be full support for redirects in the Module namespace. The "Move Page" feature will leave an appropriate redirect behind, and such redirects will be appropriately recognized by the software (e.g. hidden from [[{{#special:UnconnectedPages}}]]). There will also be support for [[mw:Special:MyLanguage/Extension:Scribunto/Lua reference manual#Renaming or moving modules|manual redirects]].</span> [https://phabricator.wikimedia.org/T120794] '''今後の予定''' * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">The MediaWiki JavaScript documentation is moving to a new format. During the move, you can read the old docs using [https://doc.wikimedia.org/mediawiki-core/REL1_41/js/ version 1.41]. Feedback about [https://doc.wikimedia.org/mediawiki-core/master/js/ the new site] is welcome on the [[mw:Talk:JSDoc_WMF_theme|project talk page]].</span> * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">The Wishathon is a new initiative that encourages collaboration across the Wikimedia community to develop solutions for wishes collected through the [[m:Special:MyLanguage/Community Wishlist Survey|Community Wishlist Survey]]. The first community Wishathon will take place from 15–17 March. If you are interested in a project proposal as a user, developer, designer, or product lead, you can [[m:Special:MyLanguage/Event:WishathonMarch2024|register for the event and read more]].</span> '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2023/51|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2023-W51"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2023年12月18日 (月) 16:18 (UTC) <!-- User:Johan (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=25959059 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-02 == <section begin="technews-2024-W02"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/02|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * [https://mediawiki2latex.wmflabs.org/ mediawiki2latex]は、ウィキコンテンツをLaTeX、PDF、ODT、EPUBの各形式に変換するツールです。このたびの改善により、コードは多くの場面で高速化されました。また、ローカルマシンに[[b:de:Benutzer:Dirk_Hünniger/wb2pdf/install#Using_Docker|インストール]]できるDockerコンテナのオプションも提供されています。 * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] おまかせ表示のページ選択方法がアップデートされました。一部のページが表示されにくい問題が徐々に減少するでしょう。 [https://phabricator.wikimedia.org/T309477] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.42/wmf.13|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2024-01-09|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2024-01-10|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2024-01-11|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.42/Roadmap|工程表はこちら]])。 [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/02|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W02"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年1月9日 (火) 01:20 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=26026251 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-03 == <section begin="technews-2024-W03"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/03|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] JSONの[[mw:Special:MyLanguage/Manual:ContentHandler|コンテンツモデル]]を使用するページで、従来はスペースが使用されていた自動インデントをタブ文字にしました。これによりページサイズが大幅に削減されます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T326065] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] [[mw:Special:MyLanguage/Extension:Gadgets|ガジェット]]と個人のユーザースクリプトで今後、ES6(別名ES2015)とES7(別名ES2016)導入されたJavaScript構文を使用できるようになりました。MediaWikiはソースコードの検証を行い、構文エラーから他のサイトの機能を保護し、すべての[[mw:Special:MyLanguage/Compatibility#Browsers|サポート対象となるブラウザ]]でスクリプトが有効であることを確認します。以前はガジェットで <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code><nowiki>requiresES6</nowiki></code></bdi> オプションを利用可能でしたが、こちらは不要となるため将来的に削除される予定です。 [https://phabricator.wikimedia.org/T75714] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] [[mw:Special:MyLanguage/Manual:Bot passwords|ボットのパスワード]]と[[mw:Special:MyLanguage/OAuth/Owner-only consumers|所有者専用のOAuthコンシューマ]]は特定のページのみの編集を許可できるようになりました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T349957] * ボットが行った編集にも[[mw:Special:MyLanguage/Extension:Thanks|感謝]]を送れるようになりました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T341388] * 2024年版コミュニティ要望調査がアップデートされ、進捗状況が[[m:Special:MyLanguage/Community Wishlist Survey/Future Of The Wishlist/January 4, 2024 Update|公開されました]]。内容を確認してフィードバックをお寄せください。 '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.42/wmf.14|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2024-01-16|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2024-01-17|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2024-01-18|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.42/Roadmap|工程表はこちら]])。 [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] * 1月17日以降、Chromeブラウザの特定の古いバージョン(バージョン51から66、2016年から2018年にかけてリリース)からウィキメディアウィキへログインできなくなります。また、iOS 12やMac OS 10.14のSafariユーザーは各ウィキに個別にログインする必要があるかもしれません。 [https://phabricator.wikimedia.org/T344791] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] 昨年 <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>jquery.cookie</code></bdi> モジュールは非推奨となり、<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>mediawiki.cookie</code></bdi> モジュールに置き換えられました。旧モジュールを引き続き使用している部分に対して置換スクリプトが実行され、今週中にエイリアスが削除されます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T354966] '''今後の予定''' * ウィキメディアドイツ支部は[[m:WMDE Technical Wishes/Reusing references|脚注の利用を簡単にする]]ための取り組みを進めています。[https://wikimedia.sslsurvey.de/User-research-into-Reusing-References-Sign-up-Form-2024/en/ 1月と2月にユーザーリサーチのための個別ビデオ通話]に参加したい人を募集中です。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/03|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W03"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年1月16日 (火) 00:13 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=26074460 のリストを使用して送信したメッセージ --> == <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Tech News: 2024-04</span> == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> <section begin="technews-2024-W04"/><div class="plainlinks"> Latest '''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|tech news]]''' from the Wikimedia technical community. Please tell other users about these changes. Not all changes will affect you. [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/04|Translations]] are available. '''Problems''' * A bug in UploadWizard prevented linking to the userpage of the uploader when uploading. It has now been fixed. [https://phabricator.wikimedia.org/T354529] '''Changes later this week''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|Recurrent item]] The [[mw:MediaWiki 1.42/wmf.15|new version]] of MediaWiki will be on test wikis and MediaWiki.org from {{#time:j xg|2024-01-23|en}}. It will be on non-Wikipedia wikis and some Wikipedias from {{#time:j xg|2024-01-24|en}}. It will be on all wikis from {{#time:j xg|2024-01-25|en}} ([[mw:MediaWiki 1.42/Roadmap|calendar]]). [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|Tech news]]''' prepared by [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|Tech News writers]] and posted by [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|bot]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|Contribute]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/04|Translate]]&nbsp;• [[m:Tech|Get help]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|Give feedback]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|Subscribe or unsubscribe]].'' </div><section end="technews-2024-W04"/> </div> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年1月23日 (火) 01:04 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=26096197 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-05 == <section begin="technews-2024-W05"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/05|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * 1月29日(月)以降、すべてのトークページのメッセージのタイムスタンプがリンク形式に変更されました。これはコメントへの固定リンクとなり、他の場所へ移動されたときでもコメントを探しやすくなります。この変更は英語版ウィキペディアを除くすべてのウィキに影響します。変更内容の詳細は[https://diff.wikimedia.org/2024/01/29/talk-page-permalinks-dont-lose-your-threads/ Diff]や[[mw:Special:MyLanguage/Help:DiscussionTools#Talk_pages_permalinking|MediaWiki.org]]を御覧ください。<!-- The Diff post will be published on Monday morning UTC--> [https://phabricator.wikimedia.org/T302011] * CHAPTCHA の改善が行われ、ボットやスクリプトによるスパムを回避しやすくなりました。この変更に関するフィードバックがある場合は[[phab:T141490|タスク]]へのコメントをお願いします。スタッフは CAPTCHA に関するメトリクスのみならず、アカウント作成や編集回数などの副次的なメトリクスのモニタリングも行っています。 '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.42/wmf.16|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2024-01-30|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2024-01-31|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2024-02-01|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.42/Roadmap|工程表はこちら]])。 [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] * [[File:Octicons-gift.svg|12px|link=|alt=|要望調査の項]] 2月1日から、閲覧中のページへのリンクを含んだ[[w:ja:QRコード|QRコード]]をダウンロードする項目が「ツール」メニューに追加されます。また、任意のウィキメディアのページへのQRコードを生成するための新しいページ [[{{#special:QrCode}}]] も導入されます。この機能は[[m:Community Wishlist Survey 2023/Results|コミュニティ要望リスト]]で[[m:Community Wishlist Survey 2023/Mobile and apps/Add ability to share QR code for a page in any Wikimedia project|19番目に上がっていた要望]]に基づくものです。 [https://phabricator.wikimedia.org/T329973] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] 特定のスキンでのみ動作する[[mw:Special:MyLanguage/Extension:Gadgets|ガジェット]]は、しばし <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>targets</code></bdi> の設定項目により使用できる環境を制限していました。今週からこの機能は使用できなくなります。<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>skins</code></bdi> という設定項目を代わりに使用してください。 [https://phabricator.wikimedia.org/T328497] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/05|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W05"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年1月29日 (月) 19:31 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=26137870 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-06 == <section begin="technews-2024-W06"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/06|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' *モバイル版履歴ページも、デスクトップ版と同じ HTML を採用しました。モバイル版の履歴表示の使用に問題があった場合は、[[phab:T353388|phabricator のタスク]]に報告してください。 *ほとんどのウィキで管理者は利用者対して特定の操作をブロックできるようになりました。規制できる操作はファイルのアップロード、ページの新規作成、ページの移動(改名)、感謝ボタンの使用などです。この機能の目的は管理者が対象利用者の活動に即したブロックを適用できるようにすることです。[[m:Special:MyLanguage/Community health initiative/Partial blocks#action-blocks|「操作をブロック」の詳細はこちら]]。 [https://phabricator.wikimedia.org/T242541][https://phabricator.wikimedia.org/T280531] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.42/wmf.17|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2024-02-06|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2024-02-07|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2024-02-08|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.42/Roadmap|工程表はこちら]])。 [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] * トークページの固定リンクは、URLの文字列内に発音記号もしくはラテン文字以外の文字が使われていた場合エラーを起こしていました。この問題は解決済みです。 [https://phabricator.wikimedia.org/T356199] '''今後の予定''' * [[mw:Special:MyLanguage/Reference_Tooltips|Reference Tooltips]](参照ツールチップ)ガジェットを規定で全利用者に有効にしている[[m:WMDE Technical Wishes/ReferencePreviews#24WPs|24件のウィキペディア]]は、既定で有効のフラグを除去するよう推奨されています。これにより[[mw:Special:MyLanguage/Help:Reference_Previews|参照プレビュー]]が既定の脚注ポップアップとして使われるようになり、ウィキ間の体験をより標準化するためです。[[m:Talk:WMDE Technical Wishes/ReferencePreviews#Reference Previews to become the default for previewing references on more wikis.|懸念事項がない限り]]、インタフェース管理者が4名未満の[[m:WMDE Technical Wishes/ReferencePreviews#46WPs|ウィキペディア46 件]]は実施日程を2月中旬に変更を実施予定です。従来の参照ツールチップも引き続き有効で、個人設定でガジェットを有効にしている場合、参照プレビューの機能を上書きします。 [https://meta.wikimedia.org/wiki/WMDE_Technical_Wishes/ReferencePreviews#Reference_Previews_to_become_the_default_for_previewing_references_on_more_wikis][https://phabricator.wikimedia.org/T355312] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/06|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W06"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年2月5日 (月) 19:22 (UTC) <!-- User:UOzurumba (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=26180971 のリストを使用して送信したメッセージ --> == <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Tech News: 2024-07</span> == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> <section begin="technews-2024-W07"/><div class="plainlinks"> Latest '''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|tech news]]''' from the Wikimedia technical community. Please tell other users about these changes. Not all changes will affect you. [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/07|Translations]] are available. '''Recent changes''' * The [[d:Wikidata:SPARQL query service/WDQS graph split|WDQS Graph Split experiment]] is working and loaded onto 3 test servers. The team in charge is testing the split's impact and requires feedback from WDQS users through the UI or programmatically in different channels. [https://www.wikidata.org/wiki/Wikidata_talk:SPARQL_query_service/WDQS_graph_split][https://phabricator.wikimedia.org/T356773][https://www.wikidata.org/wiki/User:Sannita_(WMF)] Users' feedback will validate the impact of various use cases and workflows around the Wikidata Query service. [https://www.wikidata.org/wiki/Wikidata:SPARQL_query_service/WDQS_backend_update/October_2023_scaling_update][https://www.mediawiki.org/wiki/Wikidata_Query_Service/User_Manual#Federation] '''Problems''' *There was a bug that affected the appearance of visited links when using mobile device to access wiki sites. It made the links appear black; [[phab:T356928|this issue]] is fixed. '''Changes later this week''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|Recurrent item]] The [[mw:MediaWiki 1.42/wmf.18|new version]] of MediaWiki will be on test wikis and MediaWiki.org from {{#time:j xg|2024-02-13|en}}. It will be on non-Wikipedia wikis and some Wikipedias from {{#time:j xg|2024-02-14|en}}. It will be on all wikis from {{#time:j xg|2024-02-15|en}} ([[mw:MediaWiki 1.42/Roadmap|calendar]]). [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|Advanced item]] As work continues on the grid engine deprecation,[https://wikitech.wikimedia.org/wiki/News/Toolforge_Grid_Engine_deprecation] tools on the grid engine will be stopped starting on February 14th, 2024. If you have tools actively migrating you can ask for an extension so they are not stopped. [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Portal:Toolforge/About_Toolforge#Communication_and_support] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|Tech news]]''' prepared by [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|Tech News writers]] and posted by [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|bot]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|Contribute]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/07|Translate]]&nbsp;• [[m:Tech|Get help]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|Give feedback]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|Subscribe or unsubscribe]].'' </div><section end="technews-2024-W07"/> </div> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年2月13日 (火) 05:49 (UTC) <!-- User:UOzurumba (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=26223994 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-08 == <section begin="technews-2024-W08"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/08|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">If you have the "{{int:Tog-enotifwatchlistpages}}" option enabled, edits by bot accounts no longer trigger notification emails. Previously, only minor edits would not trigger the notification emails.</span> [https://phabricator.wikimedia.org/T356984] * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">There are changes to how user and site scripts load for [[mw:Special:MyLanguage/Skin:Vector/2022| Vector 2022]] on specific wikis. The changes impacted the following Wikis: all projects with [[mw:Special:MyLanguage/Skin:Vector|Vector legacy]] as the default skin, Wikivoyage, and Wikibooks. Other wikis will be affected over the course of the next three months. Gadgets are not impacted. If you have been affected or want to minimize the impact on your project, see [[Phab:T357580| this ticket]]. Please coordinate and take action proactively.</span> *<span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Newly auto-created accounts (the accounts you get when you visit a new wiki) now have the same local notification preferences as users who freshly register on that wiki. It is effected in four notification types listed in the [[phab:T353225|task's description]].</span> *[[c:Special:MyLanguage/Commons:Upload_Wizard|アップロード・ウィザード]]を使って処理できるファイルサイズの上限は 5 ギガバイトになりました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T191804] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">The [[mw:MediaWiki 1.42/wmf.19|new version]] of MediaWiki will be on test wikis and MediaWiki.org from {{#time:j xg|2024-02-20|en}}. It will be on non-Wikipedia wikis and some Wikipedias from {{#time:j xg|2024-02-21|en}}. It will be on all wikis from {{#time:j xg|2024-02-22|en}} ([[mw:MediaWiki 1.42/Roadmap|calendar]]).</span> [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] 2024年3月14日付けでグリッドを閉鎖するにあたり、グリットエンジン上の選択されたツールは[[wikitech:News/Toolforge_Grid_Engine_deprecation|停止]]しました。ツールのコードとデータは削除していません。メンテナーの皆さんのうちツールを再度、有効にしたい人は当[[wikitech:Portal:Toolforge/About_Toolforge#Communication_and_support|チーム]]にご連絡ください。グリッド上で動いているツールは、延長の申し入れを受けたものに限定しています。 * CSSのプロパティ <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>[https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/CSS/filter filter]</code></bdi> は ウィキ文の記述で HTML <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>style</code></bdi> 属性を採用できるようになりました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T308160] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/08|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W08"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年2月19日 (月) 15:37 (UTC) <!-- User:UOzurumba (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=26254282 のリストを使用して送信したメッセージ --> == <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Tech News: 2024-09</span> == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> <section begin="technews-2024-W09"/><div class="plainlinks"> Latest '''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|tech news]]''' from the Wikimedia technical community. Please tell other users about these changes. Not all changes will affect you. [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/09|Translations]] are available. '''Recent changes''' * The [[mw:Special:MyLanguage/VisualEditor_on_mobile|mobile visual editor]] is now the default editor for users who never edited before, at a small group of wikis. [[mw:Special:MyLanguage/VisualEditor_on_mobile/VE_mobile_default#A/B_test_results| Research ]] shows that users using this editor are slightly more successful publishing the edits they started, and slightly less successful publishing non-reverted edits. Users who defined the wikitext editor as their default on desktop will get the wikitext editor on mobile for their first edit on mobile as well. [https://phabricator.wikimedia.org/T352127] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|Advanced item]] The [[mw:Special:MyLanguage/ResourceLoader/Core modules#mw.config|mw.config]] value <code>wgGlobalGroups</code> now only contains groups that are active in the wiki. Scripts no longer have to check whether the group is active on the wiki via an API request. A code example of the above is: <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>if (/globalgroupname/.test(mw.config.get("wgGlobalGroups")))</code></bdi>. [https://phabricator.wikimedia.org/T356008] '''Changes later this week''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|Recurrent item]] The [[mw:MediaWiki 1.42/wmf.20|new version]] of MediaWiki will be on test wikis and MediaWiki.org from {{#time:j xg|2024-02-27|en}}. It will be on non-Wikipedia wikis and some Wikipedias from {{#time:j xg|2024-02-28|en}}. It will be on all wikis from {{#time:j xg|2024-02-29|en}} ([[mw:MediaWiki 1.42/Roadmap|calendar]]). [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] '''Future changes''' * The right to change [[mw:Special:MyLanguage/Manual:Tags|edit tags]] (<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>changetags</code></bdi>) will be removed from users in Wikimedia sites, keeping it by default for admins and bots only. Your community can ask to retain the old configuration on your wiki before this change happens. Please indicate in [[phab:T355639|this ticket]] to keep it for your community before the end of March 2024. '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|Tech news]]''' prepared by [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|Tech News writers]] and posted by [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|bot]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|Contribute]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/09|Translate]]&nbsp;• [[m:Tech|Get help]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|Give feedback]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|Subscribe or unsubscribe]].'' </div><section end="technews-2024-W09"/> </div> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年2月26日 (月) 19:23 (UTC) <!-- User:UOzurumba (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=26294125 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-10 == <section begin="technews-2024-W10"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/10|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * 古い[[mw:Special:MyLanguage/Extension:Collection|Collection拡張機能]]によって提供されていた特別ページ<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>Special:Book</code></bdi>(および「ブックを作成する」関連機能)は全てのウィキソースのウィキから削除されました。機能が壊れていたためです。[[mw:Special:MyLanguage/Extension:Wikisource|ウィキソース拡張機能]]によって提供される通常のブックのダウンロード機能には影響しません。 [https://phabricator.wikimedia.org/T358437] * [[m:Wikitech|Wikitech]]は全てのトーク名前空間のページを生成するために、次世代型の[[mw:Special:MyLanguage/Parsoid|Parsoid]]パーサーを既定で使用しています。問題が生じた場合は[[mw:Talk:Parsoid/Parser_Unification/Known_Issues|既知の問題点と議論のためのページ]]へ報告をお願いします。Parsoidを制御するために[[mw:Special:MyLanguage/Extension:ParserMigration|ParserMigration]]拡張機能を使用できます。詳細は[[mw:Special:MyLanguage/Help:Extension:ParserMigration|ParserMigrationのヘルプ文書]]を参照ください。 * [https://etherpad.wikimedia.org Etherpad]のメンテナンスが完了しました。問題が生じた場合は[[phab:T316421|チケット]]への報告をお願いします。 * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=| 高度]] [[mw:Special:MyLanguage/Extension:Gadgets|ガジェット]]はインターフェース管理者がCSSとJavaScriptを使用してカスタム機能を作成できるようにするものです。<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>Gadget</code></bdi> および <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>Gadget_definition</code></bdi> 名前空間と利用者権限 <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>gadgets-definition-edit</code></bdi> は、2015年に実験的に予約名として登録されましたが、実際に使用されることはありませんでした。これは Special:Search と Special:ListGroupRights で見ることができます。未使用の名前空間と権限はこのたび削除されます。ページの移動は行われず、変更は必要ありません。 [https://phabricator.wikimedia.org/T31272] * Wikipediaの「引用」ワークフローが改善しました。挿入ボタンがポップアップのヘッダー部分へと移動されました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T354847] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.42/wmf.21|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2024-03-05|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2024-03-06|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2024-03-07|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.42/Roadmap|工程表はこちら]])。 [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] '''今後の予定''' * 3月20日に数分間、すべてのウィキが読み取り専用になります。時刻は14:00 UTCを予定しています。詳細は技術ニュースで発表され、今後数週間で個別のウィキにも告知されます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T358233] * 今年後半に見出しとセクション編集リンクのマークアップが改善され、アクセシビリティが向上します。詳細は[[mw:Special:MyLanguage/Heading_HTML_changes|Heading HTML changes]]を参照ください。新しいマークアップはParsoidウィキテキストパーサーと同じになります。新しいマークアップを使用してガジェットやスタイルシートを確認したい場合はURLに <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>?useparsoid=1</code></bdi> を追加してください([[mw:Special:MyLanguage/Help:Extension:ParserMigration#Selecting_a_parser_using_a_URL_query_string|詳細はこちら]])。または個人設定でParsoidの読み取りビューを有効にしてください([[mw:Special:MyLanguage/Help:Extension:ParserMigration#Enabling_via_user_preference|詳細はこちら]])。 * '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/10|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W10"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年3月4日 (月) 19:47 (UTC) <!-- User:UOzurumba (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=26329807 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-11 == <section begin="technews-2024-W11"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/11|翻訳]]されています。 '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.42/wmf.22|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2024-03-12|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2024-03-13|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2024-03-14|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.42/Roadmap|工程表はこちら]])。 [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] * 様々なコミュニティと協議を行った結果、[[mw:Special:MyLanguage/Skin:Minerva Neue|Minervaスキン]]の行間は従来適用されていた1.65に増加しました。必要に応じてメニューの個人設定から異なるタイポグラフィも設定できます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T358498] *[[mw:Special:MyLanguage/Skin:Minerva Neue|Minerva]]の選択リンク色が変更され、他のプラットフォームとの一貫性が向上します。 [https://phabricator.wikimedia.org/T358516] * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">[[c:Special:MyLanguage/Commons:Structured data|Structured data on Commons]] will no longer ask whether you want to leave the page without saving. This will prevent the “information you’ve entered may not be saved” popups from appearing when no information have been entered. It will also make file pages on Commons load faster in certain cases. However, the popups will be hidden even if information has indeed been entered. If you accidentally close the page before saving the structured data you entered, that data will be lost.</span> [https://phabricator.wikimedia.org/T312315] '''今後の予定''' * 3月20日に数分間、すべてのウィキが読み取り専用になります。時刻は14:00 UTCを予定しています。詳細は技術ニュースで発表され、今後数週間で個別のウィキにも告知されます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T358233][https://meta.wikimedia.org/wiki/Special:MyLanguage/Tech/Server_switch] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/11|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W11"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年3月11日 (月) 23:04 (UTC) <!-- User:UOzurumba (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=26374013 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-12 == <section begin="technews-2024-W12"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/12|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * 利用者への十分な周知が行えたものとして、[[mw:Special:MyLanguage/Skin:Vector/2022|2022年版ベクタースキン]]のメインメニューにあった「言語間リンクはページの先頭部にあります」という告知メッセージが削除されました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T353619] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] [[m:Special:MyLanguage/IP_Editing:_Privacy_Enhancement_and_Abuse_Mitigation/IP_Info_feature|IP情報機能]]はSpurのデータベースからもIPアドレスの情報を参照して表示するようになります。従来はMaxMindの情報のみを参照していました。IP情報ツールが巡回者にとってより有用なものになります。 [https://phabricator.wikimedia.org/T341395] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] ToolforgeのGridエンジンサービスはKubernetesへの最終移行プロセス完了後にシャットダウンされました。 [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Obsolete:Toolforge/Grid][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/News/Toolforge_Grid_Engine_deprecation][https://techblog.wikimedia.org/2022/03/14/toolforge-and-grid-engine/] * [[MediaWiki:Undelete-comment-dropdown]] を作成することで、ページの復帰を行う際のデフォルトの理由をカスタマイズすることができるようになりました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T326746] '''問題点''' * [[m:Special:MyLanguage/WMDE_Technical_Wishes/RevisionSlider|リビジョンスライダー]]はページの履歴を相互に閲覧するためのインターフェースです。[[mw:Special:MyLanguage/Extension:RevisionSlider/Developing_a_RTL-accessible_feature_in_MediaWiki_-_what_we%27ve_learned_while_creating_the_RevisionSlider|右横書き]]の言語でリビジョンスライダーがマウスクリックに誤って反応するという問題が報告されていました。この問題は現在修正済みです。 [https://phabricator.wikimedia.org/T352169] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.42/wmf.23|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2024-03-19|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2024-03-20|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2024-03-21|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.42/Roadmap|工程表はこちら]])。 [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] * 3月20日に数分間、すべてのウィキが読み取り専用の状態になります。時刻は[https://zonestamp.toolforge.org/1710943200 14:00 UTC]を予定しています。 [https://phabricator.wikimedia.org/T358233][https://meta.wikimedia.org/wiki/Special:MyLanguage/Tech/Server_switch] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/12|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W12"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年3月18日 (月) 17:40 (UTC) <!-- User:UOzurumba (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=26410165 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-13 == <section begin="technews-2024-W13"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/13|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] 2024年3月18日、[[mw:Special:MyLanguage/Skin:Vector/2022|2022年版ベクタースキン]]のサイト、ユーザーJavaScript及びCSSの読み込み方法に変更が加えられました。サイト管理者のための[[phab:T360384|チェックリスト]]が提供されています。 '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.42/wmf.24|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2024-03-26|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2024-03-27|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2024-03-28|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.42/Roadmap|工程表はこちら]])。 [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/13|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W13"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年3月25日 (月) 18:57 (UTC) <!-- User:UOzurumba (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=26446209 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-14 == <section begin="technews-2024-W14"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/14|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * ベータ版機能の[[mw:Special:MyLanguage/Reading/Web/Accessibility_for_reading|読み取りアクセシビリティ]]の標準テキストと大きめテキストのオプションのデフォルト行間が変更されました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T359030] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.42/wmf.25|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2024-04-02|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2024-04-03|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2024-04-04|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.42/Roadmap|工程表はこちら]])。 [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] '''今後の予定''' * ウィキメディア・コモンズ財団の年次計画を策定します。年次計画の中では財団が取り組む事柄を決定します。現在、プロダクト及びテクノロジー部門の[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation Annual Plan/2024-2025/Product & Technology OKRs#Draft Key Results|成果草案]]が公開されています。これは2024年7月から2025年6月までに財団が行う大規模な技術的変更とそれに対して望む成果の提案です。[[m:Talk:Wikimedia Foundation Annual Plan/2024-2025/Product & Technology OKRs|トークページへのご意見をお待ちしています]]。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/14|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W14"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年4月2日 (火) 03:36 (UTC) <!-- User:UOzurumba (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=26462933 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-15 == <section begin="technews-2024-W15"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/15|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * ウェブブラウザには[[:w:ja:ブラウザ拡張機能|拡張機能]]と呼ばれるツールを使用することができます。[[m:Future Audiences/Experiment:Citation Needed|Citation Needed]]と呼ばれるChrome拡張機能があります。これを使用することでウィキペディアの記事がオンライン上の意見を支持しているかどうかを確認することができます。これはウィキペディアをこのような方法で検証できるかどうかの小規模な実験です。小規模な実験を目的としているため、拡張機能はChrome用の英語版しかありません。 * [[File:Octicons-gift.svg|12px|link=|alt=|要望調査]] <span class="mw-translate-fuzzy">すべてのウィキに[[mw:Special:MyLanguage/Help:Edit Recovery|編集の復旧]]機能が追加されました。[[Special:Preferences#mw-prefsection-editing|個人設定]]から有効にすることができます。機能を有効にしていた場合、編集内容がウェブブラウザに保存され、編集画面を誤って閉じたり、ブラウザやコンピュータがクラッシュした際に、未保存のテキストを復旧するよう促されます。この機能について[[m:Special:MyLanguage/Talk:Community Wishlist Survey 2023/Edit-recovery feature|プロジェクトのトークページ]]にフィードバックをお願いします。この機能は2023年のコミュニティ要望調査で8番目に挙がっていた項目でした。</span> * [[mw:Special:MyLanguage/Edit check|編集チェック]]の初期結果が[[mw:Special:MyLanguage/Edit_check#4_April_2024|公開されました]]。[[phab:T342930#9538364|編集チェックの試験に参加したウィキ]]ではこれをデフォルトの機能として提供しています。次回の編集チェックに参加したいウィキがありましたら[[mw:Talk:Edit check|お知らせください。]] [https://phabricator.wikimedia.org/T342930][https://phabricator.wikimedia.org/T361727] * モバイルモードで[[mw:Special:MyLanguage/Skin:Minerva Neue|ミネルバスキン]]を使用しているユーザーはに行間設定が変更されたことにお気づきいただけると思います。 [https://phabricator.wikimedia.org/T359029] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.42/wmf.26|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2024-04-09|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2024-04-10|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2024-04-11|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.42/Roadmap|工程表はこちら]])。 [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] * 新規アカウントとログアウトしたユーザーは[[mw:Special:MyLanguage/VisualEditor|ビジュアルエディター]]をモバイル版デフォルトのエディタとして利用できるようになります。英語版ウィキペディアを除く全てのウィキにこの設定が展開されます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T361134] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]] によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/15|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W15"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年4月8日 (月) 23:38 (UTC) <!-- User:UOzurumba (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=26564838 のリストを使用して送信したメッセージ --> == <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Tech News: 2024-16</span> == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> <section begin="technews-2024-W16"/><div class="plainlinks"> Latest '''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|tech news]]''' from the Wikimedia technical community. Please tell other users about these changes. Not all changes will affect you. [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/16|Translations]] are available. '''Problems''' * Between 2 April and 8 April, on wikis using [[mw:Special:MyLanguage/Extension:FlaggedRevs|Flagged Revisions]], the "{{Int:tag-mw-reverted}}" tag was not applied to undone edits. In addition, page moves, protections and imports were not autoreviewed. This problem is now fixed. [https://phabricator.wikimedia.org/T361918][https://phabricator.wikimedia.org/T361940] '''Changes later this week''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|Recurrent item]] The [[mw:MediaWiki 1.43/wmf.1|new version]] of MediaWiki will be on test wikis and MediaWiki.org from {{#time:j xg|2024-04-16|en}}. It will be on non-Wikipedia wikis and some Wikipedias from {{#time:j xg|2024-04-17|en}}. It will be on all wikis from {{#time:j xg|2024-04-18|en}} ([[mw:MediaWiki 1.43/Roadmap|calendar]]). [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] * [[mw:Special:MyLanguage/Help:Magic words#DEFAULTSORT|Default category sort keys]] will now affect categories added by templates placed in [[mw:Special:MyLanguage/Help:Cite|footnotes]]. Previously footnotes used the page title as the default sort key even if a different default sort key was specified (category-specific sort keys already worked). [https://phabricator.wikimedia.org/T40435] * A new variable <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>page_last_edit_age</code></bdi> will be added to [[Special:AbuseFilter|abuse filters]]. It tells how many seconds ago the last edit to a page was made. [https://phabricator.wikimedia.org/T269769] '''Future changes''' * Volunteer developers are kindly asked to update the code of their tools and features to handle [[mw:Special:MyLanguage/Trust and Safety Product/Temporary Accounts|temporary accounts]]. [[mw:Special:MyLanguage/Trust and Safety Product/Temporary Accounts/For developers/2024-04 CTA|Learn more]]. * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|Advanced item]] Four database fields will be removed from database replicas (including [[quarry:|Quarry]]). This affects only the <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>abuse_filter</code></bdi> and <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>abuse_filter_history</code></bdi> tables. Some queries might need to be updated. [https://phabricator.wikimedia.org/T361996] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|Tech news]]''' prepared by [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|Tech News writers]] and posted by [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|bot]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|Contribute]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/16|Translate]]&nbsp;• [[m:Tech|Get help]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|Give feedback]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|Subscribe or unsubscribe]].'' </div><section end="technews-2024-W16"/> </div> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年4月15日 (月) 23:29 (UTC) <!-- User:UOzurumba (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=26564838 のリストを使用して送信したメッセージ --> == <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Tech News: 2024-17</span> == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> <section begin="technews-2024-W17"/><div class="plainlinks"> Latest '''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|tech news]]''' from the Wikimedia technical community. Please tell other users about these changes. Not all changes will affect you. [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/17|Translations]] are available. '''Recent changes''' * Starting this week, newcomers editing Wikipedia [[mw:Special:MyLanguage/Growth/Positive reinforcement#Leveling up 3|will be encouraged]] to try structured tasks. [[mw:Special:MyLanguage/Growth/Feature summary#Newcomer tasks|Structured tasks]] have been shown to [[mw:Special:MyLanguage/Growth/Personalized first day/Structured tasks/Add a link/Experiment analysis, December 2021|improve newcomer activation and retention]]. [https://phabricator.wikimedia.org/T348086] * You can [[m:Special:MyLanguage/Coolest Tool Award|nominate your favorite tools]] for the fifth edition of the Coolest Tool Award. Nominations will be open until May 10. '''Changes later this week''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|Recurrent item]] The [[mw:MediaWiki 1.43/wmf.2|new version]] of MediaWiki will be on test wikis and MediaWiki.org from {{#time:j xg|2024-04-23|en}}. It will be on non-Wikipedia wikis and some Wikipedias from {{#time:j xg|2024-04-24|en}}. It will be on all wikis from {{#time:j xg|2024-04-25|en}} ([[mw:MediaWiki 1.43/Roadmap|calendar]]). [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] '''Future changes''' * This is the last warning that by the end of May 2024 the Vector 2022 skin will no longer share site and user scripts/styles with old Vector. For user-scripts that you want to keep using on Vector 2022, copy the contents of [[{{#special:MyPage}}/vector.js]] to [[{{#special:MyPage}}/vector-2022.js]]. There are [[mw:Special:MyLanguage/Reading/Web/Desktop Improvements/Features/Loading Vector 2010 scripts|more technical details]] available. Interface administrators who foresee this leading to lots of technical support questions may wish to send a mass message to your community, as was done on French Wikipedia. [https://phabricator.wikimedia.org/T362701] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|Tech news]]''' prepared by [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|Tech News writers]] and posted by [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|bot]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|Contribute]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/17|Translate]]&nbsp;• [[m:Tech|Get help]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|Give feedback]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|Subscribe or unsubscribe]].'' </div><section end="technews-2024-W17"/> </div> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年4月22日 (月) 20:28 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=26647188 のリストを使用して送信したメッセージ --> == <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Tech News: 2024-18</span> == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> <section begin="technews-2024-W18"/><div class="plainlinks"> Latest '''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|tech news]]''' from the Wikimedia technical community. Please tell other users about these changes. Not all changes will affect you. [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/18|Translations]] are available. '''Recent changes''' [[File:Talk_pages_default_look_(April_2023).jpg|thumb|alt=Screenshot of the visual improvements made on talk pages|Example of a talk page with the new design, in French.]] * The appearance of talk pages changed for the following wikis: {{int:project-localized-name-azwiki/en}}{{int:comma-separator/en}}{{int:project-localized-name-bnwiki/en}}{{int:comma-separator/en}}{{int:project-localized-name-dewiki/en}}{{int:comma-separator/en}}{{int:project-localized-name-fawiki/en}}{{int:comma-separator/en}}{{int:project-localized-name-hewiki/en}}{{int:comma-separator/en}}{{int:project-localized-name-hiwiki/en}}{{int:comma-separator/en}}{{int:project-localized-name-idwiki/en}}{{int:comma-separator/en}}{{int:project-localized-name-kowiki/en}}{{int:comma-separator/en}}{{int:project-localized-name-nlwiki/en}}{{int:comma-separator/en}}{{int:project-localized-name-ptwiki/en}}{{int:comma-separator/en}}{{int:project-localized-name-rowiki/en}}{{int:comma-separator/en}}{{int:project-localized-name-thwiki/en}}{{int:comma-separator/en}}{{int:project-localized-name-trwiki/en}}{{int:comma-separator/en}}{{int:project-localized-name-ukwiki/en}}{{int:comma-separator/en}}{{int:project-localized-name-viwiki/en}}. These wikis participated to a test, where 50% of users got the new design, for one year. As this test [[Mw:Special:MyLanguage/Talk pages project/Usability/Analysis|gave positive results]], the new design is deployed on these wikis as the default design. It is possible to opt-out these changes [[Special:Preferences#mw-prefsection-editing|in user preferences]] ("{{int:discussiontools-preference-visualenhancements}}"). The deployment will happen at all wikis in the coming weeks. [https://phabricator.wikimedia.org/T341491] * Seven new wikis have been created: ** a {{int:project-localized-name-group-wikipedia}} in [[d:Q33014|Betawi]] ([[w:bew:|<code>w:bew:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T357866] ** a {{int:project-localized-name-group-wikipedia}} in [[d:Q35708|Kusaal]] ([[w:kus:|<code>w:kus:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T359757] ** a {{int:project-localized-name-group-wikipedia}} in [[d:Q35513|Igala]] ([[w:igl:|<code>w:igl:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T361644] ** a {{int:project-localized-name-group-wiktionary}} in [[d:Q33541|Karakalpak]] ([[wikt:kaa:|<code>wikt:kaa:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T362135] ** a {{int:project-localized-name-group-wikisource}} in [[d:Q9228|Burmese]] ([[s:my:|<code>s:my:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T361085] ** a {{int:project-localized-name-group-wikisource}} in [[d:Q9237|Malay]] ([[s:ms:|<code>s:ms:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T363039] ** a {{int:project-localized-name-group-wikisource}} in [[d:Q8108|Georgian]] ([[s:ka:|<code>s:ka:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T363085] * You can now [https://translatewiki.net/wiki/Support#Early_access:_Watch_Message_Groups_on_Translatewiki.net watch message groups/projects] on [[m:Special:MyLanguage/translatewiki.net|Translatewiki.net]]. Initially, this feature will notify you of added or deleted messages in these groups. [https://phabricator.wikimedia.org/T348501] * Dark mode is now available on all wikis, on mobile web for logged-in users who opt into the [[Special:MobileOptions|advanced mode]]. This is the early release of the feature. Technical editors are invited to [https://night-mode-checker.wmcloud.org/ check for accessibility issues on wikis]. See [[mw:Special:MyLanguage/Reading/Web/Accessibility for reading/Updates/2024-04|more detailed guidelines]]. '''Problems''' * [[mw:Special:MyLanguage/Help:Extension:Kartographer|Kartographer]] maps can use an alternative visual style without labels, by using <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code><nowiki>mapstyle="osm"</nowiki></code></bdi>. This wasn't working in previews, creating the wrong impression that it wasn't supported. This has now been fixed. [https://phabricator.wikimedia.org/T362531] '''Changes later this week''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|Recurrent item]] The [[mw:MediaWiki 1.43/wmf.3|new version]] of MediaWiki will be on test wikis and MediaWiki.org from {{#time:j xg|2024-04-30|en}}. It will be on non-Wikipedia wikis and some Wikipedias from {{#time:j xg|2024-05-01|en}}. It will be on all wikis from {{#time:j xg|2024-05-02|en}} ([[mw:MediaWiki 1.43/Roadmap|calendar]]). [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|Tech news]]''' prepared by [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|Tech News writers]] and posted by [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|bot]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|Contribute]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/18|Translate]]&nbsp;• [[m:Tech|Get help]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|Give feedback]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|Subscribe or unsubscribe]].'' </div><section end="technews-2024-W18"/> </div> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年4月30日 (火) 03:34 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=26689057 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-19 == <section begin="technews-2024-W19"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/19|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' [[File:Talk_pages_default_look_(April_2023).jpg|thumb|alt=外観の改善がされたトークページのスクリーンショット|新デザインのトークページの例(フランス語)。]] * コモンズ、ウィキデータ、および大半のウィキペディア([[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/18|一部]]はすでにデザイン変更済み)を除く全てのウィキで、トークページの外観が変更されました。変更の詳細は[[diffblog:2024/05/02/making-talk-pages-better-for-everyone/|Diff]]をご覧ください。[[Special:Preferences#mw-prefsection-editing|個人設定]]("{{int:discussiontools-preference-visualenhancements}}")でこの変更を無効にすることができます。今後数週間のうちに他のウィキにも展開される予定です。 [https://phabricator.wikimedia.org/T352087][https://phabricator.wikimedia.org/T319146] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] インターフェース管理者は、<code>SiteAdminHelper</code>の導入により、携帯端末での記事構成要素のスタイルをより管理しやすくなりました。スタイルの無効化の詳細については、[[mw:Special:MyLanguage/Extension:WikimediaMessages#Site_admin_helper|拡張機能のページ]]をご覧ください。 [https://phabricator.wikimedia.org/T363932] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Enterprise|Wikimedia Enterprise]] has added article body sections in JSON format and a curated short description field to the existing parsed Infobox. This expansion to the API is also available via Wikimedia Cloud Services.</span> [https://enterprise.wikimedia.com/blog/article-sections-and-description/] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.43/wmf.4|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2024-05-07|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2024-05-08|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2024-05-09|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.43/Roadmap|工程表はこちら]])。 [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] * 特別:ログ を開いた時、最初に表示されているラベルは "全ての公開記録" となっていますが、実際には一部の記録しか表示されません。今後、ラベルは "主な公開ログ" と表記されます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T237729] '''今後の予定''' * [[mw:Special:MyLanguage/Extension:Graph|グラフ拡張機能]]に代わる新しいサービスが開発される予定です。詳細はこの拡張機能に関する[[mw:Special:MyLanguage/Extension:Graph/Plans|最新の更新]]をご覧ください。 * 5月21日から、英語版ウィキペディアとドイツ語版ウィキペディアで「[[mw:Special:MyLanguage/Help:Growth/Tools/Add a link|リンクを追加]]」機能を有効化できるようになります。これは[[phab:T304110|このツールをすべてのウィキペディアに段階的に展開する]]一環として行われます。コミュニティは[[mw:Special:MyLanguage/Growth/Community configuration|ローカルでこの機能を有効化し、設定することができます]]。 [https://phabricator.wikimedia.org/T308144] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/19|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W19"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年5月6日 (月) 16:45 (UTC) <!-- User:Trizek (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=26729363 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-20 == <section begin="technews-2024-W20"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/20|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * Wikisource(ウィキソース)に特別ページがあり、保存されたページのうち対応するはずのスキャン画像が存在しないページ類をまとめてあります。新しくマジックワード <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>__EXPECTWITHOUTSCANS__</code></bdi> を使うと、指定したページ群を除外することができるようになりました(たとえば発行の版数一覧やその一覧の他言語版など)。 [https://phabricator.wikimedia.org/T344214] * [[Special:Preferences#mw-prefsection-editing|個人設定]]の「{{int:tog-uselivepreview}}」を有効にしている場合、ページを再読み込みしなくても「{{int:Templatesandbox-editform-legend}}」というテンプレートページの機能が実行できるようになりました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T136907] * [[mw:Special:Mylanguage/Extension:Kartographer|Kartographer]] で作成した地図内に<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code><nowiki>alt=</nowiki></code></bdi> 属性を介して代替文字列を指定できるようになりました。使用方法は[[mw:Special:MyLanguage/Help:Images#Syntax|画像およびギャラリー構文]]の <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code><nowiki>alt=</nowiki></code></bdi> 属性と同じです。例外は Wikivoyage など、ミニチュア・マップを双方向に使えるウィキ・プロジェクトではこの限りではありません。 [https://phabricator.wikimedia.org/T328137] * 「[[mw:Special:MyLanguage/Edit Review Improvements/New filters for edit review|編集レビューの新フィルター]]」機能("[[mw:Special:MyLanguage/Edit Review Improvements/New filters for edit review|New Filters for Edit Review]]" )において、従来の[[mw:Special:MyLanguage/Extension:GuidedTour|ガイドツアー]]を除去しました。作成した2017年には利用者アカウントが古い利用者を対象に、インターフェースの変更点を紹介したものでしたが、対象となるはずの利用者層のほとんどがすでに視聴済みです。 [https://phabricator.wikimedia.org/T217451] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.43/wmf.5|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2024-05-14|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2024-05-15|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2024-05-16|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.43/Roadmap|工程表はこちら]])。 [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] [[{{#special:search}}]] 結果ページは使いやすさを向上させるため、表組みの代わりに CSS フレックス属性を採用します。検索結果を調整するガジェットまたはスクリプトを使用中の場合は、スクリプトを新しい HTML 構造に必ず更新してください。 [https://phabricator.wikimedia.org/T320295] '''今後の予定''' * 2022年ベクター外装の場合、メインページの表示幅がウィンドウいっぱいに変更の予定です(特別ページと同様)。目的は、1行あたりの文字数をできるだけ多くするためです。これは同外装に展開予定の文字組みの更新と連携しています。[[mw:Special:MyLanguage/Reading/Web/Accessibility for reading/Updates|詳細はこちら]]。 [https://phabricator.wikimedia.org/T357706] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>[[mw:Special:MyLanguage/Manual:pagelinks table|pagelinks]]</code></bdi> データベース・テーブルの2列(<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>pl_namespace</code></bdi> と <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>pl_title</code></bdi>)をまもなく削除の予定です。今後は必ず新規の<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>[[mw:special:MyLanguage/Manual:linktarget table|linktarget]]</code></bdi> テーブルの2列を使用してください(<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>lt_namespace</code></bdi> と <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>lt_title</code></bdi>)。既存の SQL クエリに当てはめると以下のとおり。 *# <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>ON</code></bdi> の記述で、$ 1 は <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>JOIN linktarget</code></bdi> に、 <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>pl_</code></bdi> は $ 4 に置換する *# その下の行に <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>JOIN pagelinks ON lt_id = pl_target_id</code></bdi> を追加する ** 技術的な理由は<bdi lang="en" dir="ltr">[[phab:T222224]]</bdi>でご確認ください。 [https://phabricator.wikimedia.org/T222224][https://phabricator.wikimedia.org/T299947] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/20|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W20"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年5月13日 (月) 23:59 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=26762074 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-21 == <section begin="technews-2024-W21"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/21|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * 管理者がページを一括削除できる[[mw:Special:MyLanguage/Extension:Nuke|Nuke]]拡張機能で、移動されたページが正しく削除されるようになりました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T43351] * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">New changes have been made to the UploadWizard in Wikimedia Commons: the overall layout has been improved, by following new styling and spacing for the form and its fields; the headers and helper text for each of the fields was changed; the Caption field is now a required field, and there is an option for users to copy their caption into the media description.</span> [https://commons.wikimedia.org/wiki/Commons:WMF_support_for_Commons/Upload_Wizard_Improvements#Changes_to_%22Describe%22_workflow][https://phabricator.wikimedia.org/T361049] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.43/wmf.6|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2024-05-21|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2024-05-22|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2024-05-23|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.43/Roadmap|工程表はこちら]])。 [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">The HTML used to render all headings [[mw:Heading_HTML_changes|is being changed to improve accessibility]]. It will change on 22 May in some skins (Timeless, Modern, CologneBlue, Nostalgia, and Monobook). Please test gadgets on your wiki on these skins and [[phab:T13555|report any related problems]] so that they can be resolved before this change is made in all other skins. The developers are also considering the introduction of a [[phab:T337286|Gadget API for adding buttons to section titles]] if that would be helpful to tool creators, and would appreciate any input you have on that.</span> '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/21|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W21"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年5月20日 (月) 23:04 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=26786311 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-22 == <section begin="technews-2024-W22"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/22|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * ウィキメディア・コモンズでのアップロードウィザードのアップデートに関連するいくつかのバグが修正されました。詳細については、[[:phab:T365107|T365107]]と[[:phab:T365119|T365119]]を参照してください。 * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] 2024年3月、ガジェットがスキン内に新しいポートレットを作成できるようにする、[[mw:ResourceLoader/Core_modules#addPortlet|addPortlet]] APIが追加されました。特定のスキンでは、これを利用してドロップダウンを作成できます。ぜひお試しいただき、[[phab:T361661|フィードバックをお寄せください]]。 * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] MinervaスキンのいくつかのCSSが削除され、コミュニティの設定が簡単になりました。インターフェース管理者は、モバイルデバイスでのクラス: <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>.collapsible</code></bdi>{{int:comma-separator/ja}}<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>.multicol</code></bdi>{{int:comma-separator/ja}}<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>.reflist</code></bdi>{{int:comma-separator/ja}}<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>.coordinates</code></bdi>{{int:comma-separator/ja}}<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>.topicon</code></bdi>に関連する要素のレンダリングを確認してください。必要に応じて[[phab:T361659|代替CSSに関する詳細を参照してください]]。 '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.43/wmf.7|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2024-05-28|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2024-05-29|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2024-05-30|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.43/Roadmap|工程表はこちら]])。 [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] * ローカルアカウントがまだ作成されていないウィキにアクセスすると、ローカルルールにより、編集フィルターなどでアカウントが自動作成できない場合があります。 今週から、MediaWikiは、そのようなローカルルールを上書きできるかどうかを評価する際、グローバル権限を考慮します。 [https://phabricator.wikimedia.org/T316303] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/22|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W22"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年5月28日 (火) 00:15 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=26832205 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-23 == <section begin="technews-2024-W23"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/23|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * 管理者は、JavaScriptを使用せずにツールメニューに項目を追加できるようになりました。[[mw:Manual:Interface/Sidebar#Add or remove toolbox sections|マニュアルをご覧ください]]。 [https://phabricator.wikimedia.org/T6086] * WikiHieroの追跡カテゴリの定義のメッセージ名が<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>MediaWiki:Wikhiero-usage-tracking-category</code></bdi>から<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>MediaWiki:Wikihiero-usage-tracking-category</code></bdi>に変更されました。 [https://gerrit.wikimedia.org/r/c/mediawiki/extensions/wikihiero/+/1035855] * 新しいウィキが作成されました: [[d:Q5317225|中央ドゥスン語]]版{{int:project-localized-name-group-wikipedia}} ([[w:dtp:|<code>w:dtp:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T365220] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.43/wmf.8|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2024-06-04|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2024-06-05|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2024-06-06|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.43/Roadmap|工程表はこちら]])。 [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] '''今後の予定''' * 来週、2022年版ベクター外装を規定で使用しているウィキでは、ログアウト状態のデスクトップ利用者がフォントサイズを選べるようになり、規定のフォントサイズも大きくなります。これは、ウィキメディアプロジェクトの可読性向上を目的としています。[[mw:Special:MyLanguage/Reading/Web/Accessibility for reading/Updates/2024-06 deployments|詳細はこちら]]。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/23|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W23"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年6月3日 (月) 22:35 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=26844397 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-24 == <section begin="technews-2024-W24"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/24|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * SVGファイルのレンダリングに使うソフトウェアは更新され、SVGレンダリングに関する長年のバグが多数、修正済みです。 [https://phabricator.wikimedia.org/T265549] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] アクセシビリティ向上の一環として、全ての見出しに使われるHTMLが[[mw:Heading HTML changes|変更されます]]。先週、一部の外装(レガシー ベクター (2010年版)とMinervaNeue)で変更されました。これらの外装でガジェットをそれぞれのウィキでテストし、[[phab:T13555|問題があれば報告して]]、ベクター (2022年版)でこの変更が行われる前に解決できるようご協力ください。開発者はツール開発者の役に立つようなら[[phab:T337286|節見出しにボタンを追加するガジェットAPI]]導入を引き続き検討中で、この点についてどんな情報でも提供をお待ちしています。 * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] 先週、[[mw:Special:MyLanguage/Parsoid|Parsoid]]による引用に使われるHTMLマークアップが変更されました。Parsoidが以前<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>mw-reference-text</code></bdi>クラスを生成していた場所には、現在では古いパーサーとの互換性を高めるために<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>reference-text</code></bdi>クラスも生成します。[[mw:Specs/HTML/2.8.0/Extensions/Cite/Announcement|詳細は発表を参照してください]]。 [https://gerrit.wikimedia.org/r/1036705] '''問題点''' * コンテンツ翻訳拡張機能にバグが見つかり、影響でツールのメニューの表示位置が正しくありませんでした。これは修正済みです。 [https://phabricator.wikimedia.org/T366374] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.43/wmf.9|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2024-06-11|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2024-06-12|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2024-06-13|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.43/Roadmap|工程表はこちら]])。 [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] MediaWikiの新しいバージョンではHTMLマークアップが変更されています: [[mw:Special:MyLanguage/Parsoid|Parsoid]]は、古いパーサーとの互換性を高めるために名前付き参照と名前なし参照の両方に対して<bdi lang="zxx" dir="ltr"><code><nowiki><span class="mw-cite-backlink"></nowiki></code></bdi>を生成するようになりました。インターフェース管理者は、引用に関するガジェットが新しいマークアップに互換性があることを確認してください。[[mw:Specs/HTML/2.8.0/Extensions/Cite/Announcement|詳細は発表を参照してください]]。 [https://gerrit.wikimedia.org/r/1035809] * <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code><nowiki><translate></nowiki></code></bdi> システムを採用する多言語版のウィキ類には、陳腐化したであろう翻訳文をピンクの背景で示し更新または査読が済むと解除する機能があります。今週から翻訳査読を記録しており、またコミュニティから[[m:Special:MyLanguage/Requesting wiki configuration changes|要請がある]]場合には、翻訳査読に必要な新しいユーザー権限を設定します。 [https://phabricator.wikimedia.org/T49177] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/24|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W24"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年6月10日 (月) 20:20 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=26893898 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-25 == <section begin="technews-2024-W25"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/25|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * ビジュアルエディターで外部リンクを追加する際、リンク先のドメインが当該ウィキプロジェクト上でブラックリスト登録されている場合、通知が表示されるようになりました。詳細は[[mw:Special:MyLanguage/Edit_check#11_June_2024|編集チェック]]をご覧ください。 [https://phabricator.wikimedia.org/T366751] * 新しい拡張機能である[[mw:Special:MyLanguage/Extension:CommunityConfiguration|CommunityConfiguration]]が[[testwiki:Special:CommunityConfiguration|テストウィキ]]で使用可能になりました。これを使うと、ウィキのニーズに合わせてローカルコミュニティが特定の機能をカスタマイズできます。現在はGrowthの機能にのみ対応していますが、将来的には[[mw:Special:MyLanguage/Community_configuration#Use_cases|CommunityConfiguration使用ケース]]にリストアップされた機能にも対応します。 [https://phabricator.wikimedia.org/T323811][https://phabricator.wikimedia.org/T360954] * ダークモードの[[Special:Preferences#mw-prefsection-betafeatures|ベータ機能]]がカテゴリおよびヘルプページで使用可能になり、より多くの特別ページにも対応しました。ただし、現在のバージョンではコントラスト比に問題がある場合があります。バグを発見した場合は[[mw:Talk:Reading/Web/Accessibility_for_reading|開発プロジェクトのトークページ]]へ報告をお願いします。 [https://phabricator.wikimedia.org/T366370] '''問題点''' * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|alt=|高度]] 先週、クラウドサービスのツールが25分間使用不能になりました。これは、データセンター内のハードウェアケーブルの故障によるものでした。 [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Incidents/2024-06-11_WMCS_Ceph] * 先週、Vector 2022外装のスタイル更新がありました。テンプレート、ハットノート、画像に想定外の不具合を生じさせたため、関連した一部の変更は差し戻されました。なお、画像関連の不具合については概ね解消済みです。残存した不具合を発見した場合、[[phab:T367463|こちらに報告してください]]。 [https://phabricator.wikimedia.org/T367480] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.43/wmf.10|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2024-06-18|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2024-06-19|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2024-06-20|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.43/Roadmap|工程表はこちら]])。 [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] * 6月18日から、[[mw:Special:MyLanguage/Help:Edit check#ref|出典編集チェック]]が[[phab:T361843|特定のウィキペディアプロジェクト]]に導入されます。この機能は、初心者の手助けおよび編集パトローラーの補助を目的としており、無出典で記事に内容を追加する編集者に対し出典の明記を案内できます。11のウィキ上で行ったテストでは、出典チェックが表示される環境下において出典の追加数が2倍以上になりました。[[mw:Special:MyLanguage/Edit check/Configuration|コミュニティによる設定変更]]にも対応しています。 [https://phabricator.wikimedia.org/T361843]<!-- NOTE: THE DIFF BLOG WILL BE PUBLISHED ON MONDAY --> * 火曜日の10~12時 (UTC) 頃、約2時間[[m:Special:MyLanguage/Mailing_lists|メーリングリスト]]が使用不能になります。これは、新しいサーバーへの移行作業とソフトウェアのアップグレードによるものです。 [https://phabricator.wikimedia.org/T367521] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/25|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W25"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年6月17日 (月) 23:49 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=26911987 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-26 == <section begin="technews-2024-W26"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/26|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * 先週、差分で表示されるテキストの背景色と、バイト数変更を表示する文字の色が変更されました。これらの変更は、ライトモードとダークモードの両方で文字を読みやすくすることを目的としており、アクセシビリティを向上させるための大きな取り組みの一部です。コメントや質問は、[[mw:Talk:Reading/Web/Accessibility for reading|プロジェクトの議論ページ]]で共有できます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T361717] * 先週、訪問済みリンク<!--visited-links-->、ホバーリンク<!--hovered-links-->、アクティブリンク<!--active-links-->に使用されるテキストの色もわずかに変更され、ライトモードとダークモードの両方でアクセシビリティが向上しました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T366515] '''問題点''' * コメントのタイムスタンプをクリックすると、[[mw:Special:MyLanguage/Help:DiscussionTools#Talk pages permalinking|そのコメント固有のリンク]]をコピーできます。しかし[[mw:Talk pages project/Permalinks|この機能]]はトピックのタイトルが長く、リンクがウィキテキストリンクとして使用されている場合は必ずしも機能しませんでした。この問題は修正されました。バグを報告してくださったLofhi氏に感謝します。 [https://phabricator.wikimedia.org/T356196] '''今週の更新''' * [[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|alt=|定例]] [[mw:MediaWiki 1.43/wmf.11|新しいバージョン]]のMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは{{#time:n月j日|2024-06-25|ja}}に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは{{#time:n月j日|2024-06-26|ja}}に、その他のウィキには{{#time:n月j日|2024-06-27|ja}}に展開されます([[mw:MediaWiki 1.43/Roadmap|工程表はこちら]])。 [https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Train][https://wikitech.wikimedia.org/wiki/Deployments/Yearly_calendar] * 6月26日から英語版ウィキペディアでもすべての議論ページのコメントのタイムスタンプがリンクとなり、すべてのウィキでこの機能が利用できるようになります。このリンクはそのコメントへの固有のリンクになっています。そのため、コメントが別の場所に移動されたとしても、リンク先のコメントを見つけることができます。この機能の詳細については、[[DiffBlog:/2024/01/29/talk-page-permalinks-dont-lose-your-threads/|Diff]]または[[mw:Special:MyLanguage/Help:DiscussionTools#Talk pages permalinking|MediaWiki]]を参照してください。 [https://phabricator.wikimedia.org/T365974] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/26|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W26"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年6月24日 (月) 22:33 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=26989424 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-27 == <section begin="technews-2024-W27"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/27|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * 今後の3週間で、非ログイン利用者を含む全ての利用者がダークモードを使用可能になります。(機能導入はモバイルウェブ版から開始します。)これにより、[[m:Special:MyLanguage/Community_Wishlist_Survey_2023/Reading/Dark_mode|コミュニティ要望調査で高優先度の項目]]の1つが達成され、低コントラスト下および低画面光度下での閲覧環境が向上します。この更新の一環として、ダークモードは利用者ページおよびポータル上でも使用可能になります。詳しくは、[[mw:Special:MyLanguage/Reading/Web/Accessibility_for_reading/Updates#June_2024:_Typography_and_dark_mode_deployments,_new_global_preferences|ウェブチームによるアップデート情報]]をご覧ください。 [https://phabricator.wikimedia.org/T366364] * 財団の開発者チームにより、[[m:Special:GlobalPreferences#mw-prefsection-rendering-skin-skin-prefs|テキストサイズとダークモードのグローバル個人設定]]がログイン利用者向けに導入されました。これにより、グローバルに活動をしている利用者は、一度の設定変更で全てのウィキの閲覧環境を整えることができます。例として、グローバル個人設定でライトモードまたはダークモードの選択を一度行えば、その設定を全てのウィキに反映させることができます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T341278] * 直近のコードフレームワークのアップデートにより、あなたが非常に古いウェブブラウザを使用している場合、今後ウィキメディアのウィキで一部の機能が動作しなくなる可能性があります。影響を受けるブラウザは、Internet Explorer 11や、2016年以前のバージョンのChrome、Firefox、Safariなどが該当します。一方、この変更により新しい[[d:Q46441|CSS]]機能が使用可能になり、バックグラウンドで実行されるコードの容量も減少します。 [https://phabricator.wikimedia.org/T288287][https://www.mediawiki.org/wiki/Special:MyLanguage/Manual:How_to_make_a_MediaWiki_skin#Using_CSS_variables_for_supporting_different_themes_e.g._dark_mode] * 管理者は、[[mw:Special:MyLanguage/Community Configuration|CommunityConfiguration]]を使用してローカルウィキの設定の一部をカスタマイズできます。CommunityConfigurationは、それぞれのウィキには固有のニーズが存在することを受け作成されました。現時点では、管理者は[[mw:Special:MyLanguage/Growth/Feature_summary|Growth機能]]の設定を変更できるため、新規利用者の勧誘や存置に役立ててください。今後数か月の間に、Growth以外の機能にも対応予定です。 [https://phabricator.wikimedia.org/T366458] * [[w:ja:Unicode|ユニコード規格]]関連の言語課題に興味がある方向けに、[[mw:Talk:WMF membership with Unicode Consortium|議論の場(MediaWiki.org)]]が設けられました。ウィキメディア財団は現在[[mw:Special:MyLanguage/WMF membership with Unicode Consortium|ユニコード・コンソーシアムのメンバー]]となっており、上記の場で提示された課題をレビューの上、適宜コンソーシアムに提起することができます。 * 新しいウィキが作成されました: [[d:Q2891049|バタク・マンダイリン語]]版{{int:project-localized-name-group-wikipedia}} ([[w:btm:|<code>w:btm:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T368038] '''問題点''' * 開発チームのバグ修正により、ビジュアルエディターの出典プレピュー内に表示されるリンクがクリック可能な状態に戻りました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T368119] '''今後の予定''' * [https://wikimediafoundation.limesurvey.net/758713?lang=ja 技術ニュースの向上を目的とした短いアンケートにご協力ください]。様々な閲覧者のニーズにより良く応えることを目標にしています。このアンケートは2週間回答可能で、[https://foundation.wikimedia.org/wiki/Legal:Tech_News_Survey_2024_Privacy_Statement プライバシー声明]が適用されます。一部については、翻訳版も利用可能です。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/27|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W27"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年7月1日 (月) 23:59 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=27038456 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-28 == <section begin="technews-2024-W28"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/28|翻訳]]されています。 '''最近の更新''' * ウィキメディア財団は新しいタスクフォースを結成し、無効化されたグラフを[[mw:Special:MyLanguage/Extension:Chart/Project|より安全で使いやすく拡張可能なチャート]]で置き換えようと取り組んでいます。[[mw:Special:MyLanguage/Newsletter:Chart Project|ニュースレターに登録する]]と、プロジェクトの新しいアップデートやチャートに関するその他のニュースを受け取ることができます。 * [[m:Special:MyLanguage/CampaignEvents|CampaignEvents]]の拡張機能がメタウィキ、イグボ語版ウィキペディア、スワヒリ語版ウィキペディアで利用可能になり、リクエストに応じて他のウィキにも導入することができます。この拡張機能はイベントの管理と可視化を支援し、イベント登録ツールなどのツールを主催者が使用できるようになります。この拡張機能の導入状況、および導入リクエストの方法についての詳細はメタウィキの[[m:Special:MyLanguage/CampaignEvents/Deployment_status|CampaignEventsページ]]をご覧ください。 * iOS版ウィキペディアアプリに[[mw:Special:MyLanguage/Wikimedia Apps/iOS Suggested edits#Add an image|画像の追加]]機能が追加されました。この機能は、50回超の編集歴のある方が利用可能です。「規模は小さくても有益な編集」の手助けになるでしょう。 * MediaWikiコアの開発にお力添えいただき、誠にありがとうございます。昨年と比較し、[[mw:MediaWiki Product Insights/Contributor retention and growth|5パッチ超の貢献のある開発者の割合が25%増加しました]]。ウィキメディアプロジェクトのプラットフォームは、維持管理の面でこれらの貢献に大きく支えられています。 '''問題点''' * ベクター (2022年版)外装のタブバーに表示される存在しない議論ページへのリンクが、赤色ではなく青色になっていた問題は[[phab:T367982|修正されました]]。 '''今後の予定''' * 信頼と安全製品チームはツールやワークフローにできるだけ影響を与えずに[[mw:Special:MyLanguage/Trust and Safety Product/Temporary Accounts|臨時アカウント]]を導入したいと考えています。ガジェットやユーザースクリプトのメンテナンス者を含む開発者は、臨時アカウントに対応できるようにツールの機能やコードを更新してください。チームは更新方法を説明する[[mw:Trust and Safety Product/Temporary Accounts/For developers|ドキュメントを作成しました]]。[[mw:Special:MyLanguage/Trust and Safety Product/Temporary Accounts/For developers/2024-04 CTA|詳細はこちら]]。 '''技術ニュース調査''' * [https://wikimediafoundation.limesurvey.net/758713?lang=ja 技術ニュースの向上を目的とした短いアンケートにご協力ください]。様々な閲覧者のニーズにより良く応えることを目標にしています。このアンケートはあと1週間回答可能で、[https://foundation.wikimedia.org/wiki/Legal:Tech_News_Survey_2024_Privacy_Statement プライバシー声明]が適用されます。一部については、翻訳版も利用可能です。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/28|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W28"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年7月8日 (月) 21:32 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=27080357 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-29 == <section begin="technews-2024-W29"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/29|翻訳]]されています。 '''技術ニュースのアンケート''' * [https://wikimediafoundation.limesurvey.net/758713?lang=ja 技術ニュースの向上を目的とした短いアンケートにご協力ください]。様々な閲覧者のニーズにより良く応えることを目標にしています。このアンケートはあと3日回答可能で、[https://foundation.wikimedia.org/wiki/Legal:Tech_News_Survey_2024_Privacy_Statement プライバシー声明]が適用されます。一部については、翻訳版も利用可能です。 '''最近の更新''' * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|class=skin-invert|高度]] ウィキメディア財団は、ソフトウェアの開発プラットフォームとして引き続き[[mw:Special:MyLanguage/Gerrit|Gerrit]]と[[mw:Special:MyLanguage/GitLab|GitLab]]の両方をサポートすることを、6月24日付けで公式に決定しました。GerritとGitLabは、ウィキプロジェクトを構築するMediaWikiソフトウェアの開発、レビュー、展開に用いられているコードリポジトリで、編集者がコンテンツを作成し改善するためにも用いられています。この決定により、開発者の生産性が確保され、コードレビューにおける様々な異なるニーズへの対応が可能になります。詳細は[[mw:GitLab/Migration status|移行状況]]ページを参照してください。 * ウィキメディア財団は、[[m:Special:MyLanguage/Product and Technology Advisory Council/Proposal|製品・技術評議委員会]] (Product and Technology Advisory Council; PTAC) のメンバーを募集しています。このグループは技術系の貢献者とウィキメディア財団を結び、より強固で将来性のある技術プラットフォームを共同で定義することを目標としています。委員メンバーは、ウィキメディア運動の製品と技術活動を評価し、助言することで、複数世代にわたるプロジェクトの開発を支援します。評議委員会は、世界中のあらゆる地域・あらゆるウィキメディアプロジェクトからの技術者を歓迎します。[[m:Special:MyLanguage/Product and Technology Advisory Council/Proposal#Joining the PTAC as a technical volunteer|8月10日まで応募が可能です]]。 * Android版ウィキペディアアプリに[[mw:Special:MyLanguage/Wikimedia Apps/Team/Android/Anti Vandalism|編集巡回]]機能が追加されました。この機能は、巻き戻し者権限を持つ利用者が使用可能で、最近の更新の新しいフィード、関連する取り消しや巻き戻しリンク、トークページ投稿用の固定メッセージ作成・保存機能などを備えています。巻き戻し者以外も当機能を開放する要望がご利用のウィキプロジェクトで出た場合、[[mw:Special:MyLanguage/Wikimedia Apps/Team/Android#Contact us|開発チームへご連絡ください]]。[[diffblog:2024/07/10/ِaddressing-vandalism-with-a-tap-the-journey-of-introducing-the-patrolling-feature-in-the-mobile-app/|『ディフ』の公式ブログに当機能に関する詳細記事があります]]。 * [[m:Special:MyLanguage/The_Wikipedia_Library|ウィキペディア図書館]]へのアクセス権を持つ方は、SpringerLinksの非オープンアクセスコンテンツを再び利用することができるようになりました。これは、財団による[[phab:T368865|先方への交渉]]により実現しました。[[m:Tech/News/Recently_resolved_community_tasks|本件および先週対応が完了したコミュニティ提出の21件のタスクの詳細をこちらで確認できます]]。 '''今週の更新''' * 今週、[[mw:Special:MyLanguage/Reading/Web/Accessibility for reading/Updates/2024-07 deployments|様々なウィキペディアプロジェクトでダークモードが使用可能になります]]。これは、デスクトップ版、モバイル版、ログイン利用者、IP利用者に関わらず全ての環境で使用できます。インターフェース管理者およびユーザースクリプトの開発者は、ガジェット及びスクリプトをダークモード環境下で使用した際、独自の色指定などがダークモードと競合しないかの確認をお願いします。[[mw:Special:MyLanguage/Recommendations for night mode compatibility on Wikimedia wikis|ダークモード互換に関する推奨事項]]もご確認ください。 '''今後の予定''' * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|class=skin-invert|高度]] 職員、ツールメンテナ、ソフトウェア開発チームの方々は、来週テストウィキで行われる[[mw:Special:MyLanguage/Trust and Safety Product/Temporary Accounts|仮アカウント]]機能のテストにご参加ください。仮アカウントは、ユーザーのプライバシー向上を目的とした新機能です。ただし、各プロジェクトへの展開スケジュールは現時点では未確定です。[[mw:Talk:Trust and Safety Product/Temporary Accounts|この機能に関するご意見・ご質問をプロジェクトのトークページで受け付けています]]。 [https://phabricator.wikimedia.org/T348895] * クロスウィキにファイルをアップロードされた経験のある方や、他者にその方法を指南した経験のある方は、ウィキメディア・コモンズにおける議論に是非ご参加ください。現在、コモンズコミュニティは、クロスウィキアップロード機能およびアップロードダイアログの機能の使用権限を自動承認利用者に制限することを検討しています。これは、当該機能を使いアップロードされたファイルが頻繁に著作権侵害を含んでいることに起因しています。本問題の要約は[[c:Special:MyLanguage/Commons:Cross-wiki upload|Commons:クロスウィキアップロード]]にて、議論は[[c:Commons:Village pump/Proposals#Deactivate cross-wiki uploads for new users|Commons:井戸端]]にて参照可能です。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/29|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' [[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation Bulletin|ウィキメディア財団ニュースレター]]にてその他のニュースも入手可能です。 </div><section end="technews-2024-W29"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年7月16日 (火) 01:31 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=27124561 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-30 == <section begin="technews-2024-W30"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/30|翻訳]]されています。 <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">'''Feature News'''</span> * スチュワードがアカウントを[[:m:Special:MyLanguage/Global_blocks|グローバルブロック]]できるようになりました。([[phab:T17294|変更前]]、グローバルブロックはIPアドレスとIPレンジのみを対象として指定可能でした。)アカウントのグローバルブロックは、対象ユーザーをログアウトさせたくない場合に有用です。なお、機能は似ているものの対象ユーザーを強制ログアウトさせる[[:m:Special:MyLanguage/Global_locks|グローバルロック]]は、今回の変更による影響を受けません(以降もそのまま使用できます)。新しいグローバルブロック機能は、非登録編集者のプライバシー向上を目指しIPアドレスを別名称に置換する、[[mw:Special:MyLanguage/Trust and Safety Product/Temporary Accounts|仮アカウント]]プロジェクトの一部です。 * 今週中に、(「承認待ちの変更」で知られる)[[mw:Special:MyLanguage/Extension:FlaggedRevs|FlaggedRevs]]のインタフェースが改善され、MediaWikiの他のインターフェースや[[mw:Special:MyLanguage/Codex|ウィキメディアのデザインシステム]]と一貫性があるかたちに修正されます。FlaggedRevsのインターフェースは、モバイル版および[[mw:Special:MyLanguage/Skin:MinervaNeue|Minervaスキン]]で一貫性がなかったため、WMF Growthチームとボランティア開発者によってこれが修正され、[[mw:Special:MyLanguage/Codex|Codex]]への移植が行われました。 [https://phabricator.wikimedia.org/T191156] * ウィキメディアのサイト利用者は、[[m:Special:GlobalVanishRequest|GlobalVanishRequest]]にてアカウントの消去依頼ができるようになりました。この機能は、利用者が永久に編集を中止する場合に使用可能です。この操作を行うと、過去の編集履歴などを隠す助けとなり、プライバシーが保護されます。処理が完了すると、アカウントはロックされ名前が変更されます。 [https://phabricator.wikimedia.org/T367329] * 携帯端末を使用してウィキペディアにおける荒らしの監視や対抗措置を講じたことがある方は、[https://diff.wikimedia.org/2024/07/10/%d9%90addressing-vandalism-with-a-tap-the-journey-of-introducing-the-patrolling-feature-in-the-mobile-app/ Diffブログにおけるモバイル版アプリのパトロール機能に関する記事]を是非ご覧ください。最近の更新フィードにおけるスワイプ機能や、利用者トークページ用の固定メッセージライブラリ機能について解説しています。 * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Wikimedia contributors and GLAM (galleries, libraries, archives, and museums) organisations can now learn and measure the impact Wikimedia Commons is having towards creating quality encyclopedic content using the [https://doc.wikimedia.org/generated-data-platform/aqs/analytics-api/reference/commons.html Commons Impact Metrics] analytics dashboard. The dashboard offers organizations analytics on things like monthly edits in a category, the most viewed files, and which Wikimedia articles are using Commons images. As a result of these new data dumps, GLAM organisation can more reliably measure their return on investment for programs bringing content into the digital Commons.</span> [https://diff.wikimedia.org/2024/07/19/commons-impact-metrics-now-available-via-data-dumps-and-api/] <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">'''Project Updates'''</span> * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Come share your ideas for improving the wikis on the newly reopened [[m:Special:MyLanguage/Community Wishlist|Community Wishlist]]. The Community Wishlist is Wikimedia’s forum for volunteers to share ideas (called wishes) to improve how the wikis work. The new version of the wishlist is always open, works with both wikitext and Visual Editor, and allows wishes in any language.</span> <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">'''Learn more'''</span> * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Have you ever wondered how Wikimedia software works across over 300 languages? This is 253 languages more than the Google Chrome interface, and it's no accident. The Language and Product Localization Team at the Wikimedia Foundation supports your work by adapting all the tools and interfaces in the MediaWiki software so that contributors in our movement who translate pages and strings can translate them and have the sites in all languages. Read more about the team and their upcoming work on [https://diff.wikimedia.org/2024/07/17/building-towards-a-robust-multilingual-knowledge-ecosystem-for-the-wikimedia-movement/ Diff].</span> * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">How can Wikimedia build innovative and experimental products while maintaining such heavily used websites? A recent [https://diff.wikimedia.org/2024/07/09/on-the-value-of-experimentation/ blog post] by WMF staff Johan Jönsson highlights the work of the [[m:Future Audiences#Objectives and Key Results|WMF Future Audience initiative]], where the goal is not to build polished products but test out new ideas, such as a [[m:Future_Audiences/Experiments: conversational/generative AI|ChatGPT plugin]] and [[m:Future_Audiences/Experiment:Add a Fact|Add a Fact]], to help take Wikimedia into the future.</span> '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/30|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' [[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation Bulletin|ウィキメディア財団ニュースレター]]にてその他のニュースも入手可能です。 </div><section end="technews-2024-W30"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年7月23日 (火) 00:05 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=27142915 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-31 == <section begin="technews-2024-W31"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/31|翻訳]]されています。 '''<span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Feature news</span>''' * ヒンディー語やマニプリ語、東アラビア語など、数字にラテン文字以外の文字を使用する言語でビジュアルエディターを使用している編集者は、脚注番号のフォーマットが変更されていることにお気づきかもしれません。これは、新しいサブ・リファレンス機能の準備に伴うもので、また、ビジュアルエディターでの一般的なナンバリングの問題も修正されます。もしこの変更に関連する問題があなたのウィキで発生した場合、[[m:Talk:WMDE Technical Wishes/Sub-referencing|プロジェクトの議論ページ]]で詳細を共有してください。 '''<span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Bugs status</span>''' * 先週、一部のログイン利用者が一時的にページを編集したり読み込んだりすることができませんでした。[[phab:T370304|これらのエラー]]は、主に新しい[[mw:Special:MyLanguage/Help:Extension:Linter|linter]]ルールの追加によるもので、これによりキャッシュの問題を引き起こしたことで発生しました。現在は修正が適用されており、調査が続けられています。 * 利用者は[[mw:Special:MyLanguage/Trust and Safety Product/IP Info|IP情報ツール]]を使用して、IPアドレスに関する情報を手に入れることができます。このツールは、個人設定のベータ版機能に提供されています。このツールは先週、数日間利用ができませんでしたが、修正され、現在は利用できます。バグを報告してくださったShizhaoさんに感謝します。これについておよび先週解決された[[m:Tech/News/Recently resolved community tasks#2024-07-25|ほかの28個のタスク]]を読むことができます。 '''<span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Project updates</span>''' * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">There are new features and improvements to Phabricator from the Release Engineering and Collaboration Services teams, and some volunteers, including: the search systems, the new task creation system, the login systems, the translation setup which has resulted in support for more languages (thanks to Pppery), and fixes for many edge-case errors. You can [[phab:phame/post/view/316/iterative_improvements/|read details about these and other improvements in this summary]].</span> * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">There is an [[mw:Special:MyLanguage/Extension:Chart/Project/Updates|update on the Charts project]]. The team has decided which visualization library to use, which chart types to start focusing on, and where to store chart definitions.</span> * 新しいウィキが作成されました: [[d:Q9056|チェコ語]]版{{int:project-localized-name-group-wikivoyage}} ([[voy:cs:|<code>voy:cs:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T370905] '''<span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Learn more</span>''' * [[diffblog:2024/07/26/the-journey-to-open-our-first-data-center-in-south-america/|新しいウィキメディア財団データセンター]]がブラジルのサンパウロにつくられ、読み込み時間を短縮するのに役立たれています。 * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">There is new [[diffblog:2024/07/22/the-perplexing-process-of-uploading-images-to-wikipedia/|user research]] on problems with the process of uploading images.</span> * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Commons Impact Metrics are [[diffblog:2024/07/19/commons-impact-metrics-now-available-via-data-dumps-and-api/|now available]] via data dumps and API.</span> * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">The latest quarterly [[mw:Technical Community Newsletter/2024/July|Technical Community Newsletter]] is now available.</span> '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/31|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W31"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年7月29日 (月) 23:11 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=27164109 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-32 == <section begin="technews-2024-W32"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/32|翻訳]]されています。 '''<span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Feature news</span>''' * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|class=skin-invert|高度]] <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Two new parser functions will be available this week: <code><nowiki>{{</nowiki>[[mw:Special:MyLanguage/Help:Magic_words#dir|#dir]]<nowiki>}}</nowiki></code> and <code><nowiki>{{</nowiki>[[mw:Special:MyLanguage/Help:Magic_words#bcp47|#bcp47]]<nowiki>}}</nowiki></code>. These will reduce the need for <code>Template:Dir</code> and <code>Template:BCP47</code> on Commons and allow us to [[phab:T343131|drop 100 million rows]] from the "what links here" database. Editors at any wiki that use these templates, can help by replacing the templates with these new functions. The templates at Commons will be updated during the Hackathon at Wikimania.</span> [https://phabricator.wikimedia.org/T359761][https://phabricator.wikimedia.org/T366623] * コミュニティは[[mw:Special:MyLanguage/Help:VisualEditor/FAQ#WPNS|既知の制限]]を理解していれば、議論系名前区間全体(''Wikipedia:''や''Wikisource:''など)でのビジュアルエディターの使用を有効化することを依頼できます。議論では、これらの名前空間で既に[[mw:Special:MyLanguage/Help:DiscussionTools|議論ツール]]を利用できます。 * 翻訳作業の [https://translatewiki.net/wiki/Special:Translations?message=MediaWiki%3ATimeline-tracking-category&namespace=8 TranslateWiki]では、追跡カテゴリの「タイムラインを使用するページ」 "Pages using Timeline" を改名して「EasyTimeline拡張機能を使用するページ」も呼ぶことになりました。ローカルでカテゴリを自作したウィキでは、この変更に合わせてローカルの製作物の改名をお願いします。 '''プロジェクト更新''' * ウィキプロジェクトや同様のウィキ上のコラボレーションの組織化に協力する利用者は、キャンペーンチームやプログラムチームにコラボレーションの成功例をぜひ共有してください。[[m:Special:MyLanguage/Campaigns/WikiProjects|簡単なアンケート]]に回答するか、[[m:Talk:Campaigns/WikiProjects|議論ページ]]で共有できます。チームは特に、英語版以外のウィキで成功したコラボレーションに興味があります。 * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|class=skin-invert|高度]] 新しいパーサーは、今後数カ月以内に{{int:project-localized-name-group-wikivoyage}}のウィキに展開されます。{{int:project-localized-name-enwikivoyage}}と{{int:project-localized-name-hewikivoyage}}では先週、Parsoidに切り替えられました。詳細は[[mw:Parsoid/Parser_Unification|Parsoid/Parser Unification]]にあります。 '''<span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Learn more</span>''' * 今週開かれるウィキマニアには、200件超のセッションが組まれています。[[diffblog:2024/08/05/interested-in-product-and-tech-here-are-some-wikimania-sessions-you-dont-want-to-miss/|主要セッションのうち 製品技術分野に関連するものをまとめておきました]]。 * 最新の[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation Bulletin/2024/07-02|ウィキメディア財団ニュースレター]]をご覧いただけます。 * 旬刊(年4回発行)の [[mw:Special:MyLanguage/Wikimedia Language and Product Localization/Newsletter/2024/July|言語と国際化ニュースレター]]の最新号が出ました。内容は右に通り。 翻訳対象ページの新しい設計の見た目。ウィキリーダーに対応した機械翻訳機能 MinT とは。翻訳ダンプの展開について。他にも盛りだくさん。 * 四半期ごとに発行される[[mw:Special:MyLanguage/Growth/Newsletters/31|Growth ニュース]]の最新版をご覧いただけます。 * 月ごとに発行される[[mw:Special:MyLanguage/MediaWiki Product Insights/Reports/July 2024|MediaWiki Product Insights newsletter]]の最新版をご覧いただけます。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/32|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W32"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年8月5日 (月) 20:44 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=27233905 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-32 == <section begin="technews-2024-W32"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/32|翻訳]]されています。 '''機能の改変''' * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|class=skin-invert|高度]] 今週、パーサ函数2件を新規に導入予定です:<code><nowiki>{{</nowiki>[[mw:Special:MyLanguage/Help:Magic_words#dir|#dir]]<nowiki>}}</nowiki></code> および <code><nowiki>{{</nowiki>[[mw:Special:MyLanguage/Help:Magic_words#bcp47|#bcp47]]<nowiki>}}</nowiki></code>。ウィキメディア・コモンズでは <code>Template:Dir</code> ならびに <code>Template:BCP47</code> の頻度を減らせるもので、「リンク元の記事」データベースから[[phab:T343131|除去できるのは 100 百万列]]にのぼる見込みです。コモンズのテンプレート類はウィキマニア会期中のハッカソンで作業の予定です。その他のウィキで活動する編集者には、これらのテンプレートが採用されている場合、既存のテンプレート類をこれら新規の函数と置換する作業をお願いします。 [https://phabricator.wikimedia.org/T359761][https://phabricator.wikimedia.org/T366623] * コミュニティからビジュアル・エディターに関して、しばしば議論が発生する名前空間の全ページで有効化を依頼する場合は(たとえば接頭辞 ''Wikipedia:''や ''Wikisource:'' の名前空間で)、まず[[mw:Special:MyLanguage/Help:VisualEditor/FAQ#WPNS|既知の制限]]を理解してください。これらの名前空間では既に、議論用に[[mw:Special:MyLanguage/Help:DiscussionTools|議論ツール]]を導入済みです。 * 翻訳作業の [https://translatewiki.net/wiki/Special:Translations?message=MediaWiki%3ATimeline-tracking-category&namespace=8 TranslateWiki]では、追跡カテゴリの「タイムラインを使用するページ」 "Pages using Timeline" を改名して「EasyTimeline拡張機能を使用するページ」と呼ぶことになりました。ローカルでカテゴリを自作したウィキでは、この変更に合わせてローカルの製作物の改名をお願いします。 '''プロジェクト更新''' * ウィキプロジェクトや同様のウィキ上のコラボレーションの組織化に協力する利用者は、キャンペーンチームやプログラムチームにコラボレーションの成功例をぜひ共有してください。[[m:Special:MyLanguage/Campaigns/WikiProjects|簡単なアンケート]]に回答するか、[[m:Talk:Campaigns/WikiProjects|議論ページ]]で共有できます。チームは特に、英語版以外のウィキで成功したコラボレーションに興味があります。 * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|class=skin-invert|高度]] 新しいパーサーは、今後数カ月以内に{{int:project-localized-name-group-wikivoyage}}のウィキに展開されます。{{int:project-localized-name-enwikivoyage}}と{{int:project-localized-name-hewikivoyage}}では先週、Parsoidに切り替えられました。詳細は[[mw:Parsoid/Parser_Unification|Parsoid/Parser Unification]]にあります。 '''詳細はこちら''' * 今週開かれるウィキマニアには、200件超のセッションが組まれています。[[diffblog:2024/08/05/interested-in-product-and-tech-here-are-some-wikimania-sessions-you-dont-want-to-miss/|主要セッションのうち 製品技術分野に関連するものをまとめておきました]]。 * 最新の[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation Bulletin/2024/07-02|ウィキメディア財団ニュースレター]]をご覧いただけます。 * 旬刊(年4回発行)の [[mw:Special:MyLanguage/Wikimedia Language and Product Localization/Newsletter/2024/July|言語と国際化ニュースレター]]の最新号が出ました。内容は右に通り。 翻訳対象ページの新しい設計の見た目。ウィキリーダーに対応した機械翻訳機能 MinT とは。翻訳ダンプの展開について。他にも盛りだくさん。 * 四半期ごとに発行される[[mw:Special:MyLanguage/Growth/Newsletters/31|Growth ニュース]]の最新版をご覧いただけます。 * 製品関連の月刊情報「[[mw:Special:MyLanguage/MediaWiki Product Insights/Reports/July 2024|MediaWiki Product Insights newsletter]]」の最新版をご覧いただけます。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/32|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W32"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年8月6日 (火) 05:04 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=27233905 のリストを使用して送信したメッセージ --> == <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Tech News: 2024-33</span> == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> <section begin="technews-2024-W33"/><div class="plainlinks"> Latest '''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|tech news]]''' from the Wikimedia technical community. Please tell other users about these changes. Not all changes will affect you. [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/33|Translations]] are available. '''Feature news''' * [[mw:Special:MyLanguage/Extension:AbuseFilter|AbuseFilter]] editors and maintainers can now [[mw:Special:MyLanguage/Extension:AbuseFilter/Actions#Show a CAPTCHA|make a CAPTCHA show if a filter matches an edit]]. This allows communities to quickly respond to spamming by automated bots. [https://phabricator.wikimedia.org/T20110] * [[m:Special:MyLanguage/Stewards|Stewards]] can now specify if global blocks should prevent account creation. Before [[phab:T17273|this change]] by the [[mw:Special:MyLanguage/Trust and Safety Product|Trust and Safety Product]] Team, all global blocks would prevent account creation. This will allow stewards to reduce the unintended side-effects of global blocks on IP addresses. '''Project updates''' * [[wikitech:Help talk:Toolforge/Toolforge standards committee#August_2024_committee_nominations|Nominations are open on Wikitech]] for new members to refresh the [[wikitech:Help:Toolforge/Toolforge standards committee|Toolforge standards committee]]. The committee oversees the Toolforge [[wikitech:Help:Toolforge/Right to fork policy|Right to fork policy]] and [[wikitech:Help:Toolforge/Abandoned tool policy|Abandoned tool policy]] among other duties. Nominations will remain open until at least 2024-08-26. * One new wiki has been created: a {{int:project-localized-name-group-wikipedia}} in [[d:Q2880037|West Coast Bajau]] ([[w:bdr:|<code>w:bdr:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T371757] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|Tech news]]''' prepared by [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|Tech News writers]] and posted by [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|bot]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|Contribute]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/33|Translate]]&nbsp;• [[m:Tech|Get help]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|Give feedback]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|Subscribe or unsubscribe]].'' </div><section end="technews-2024-W33"/> </div> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年8月12日 (月) 23:22 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=27253654 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-34 == <section begin="technews-2024-W34"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/34|翻訳]]されています。 '''<span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Feature news</span>''' * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Editors who want to re-use references but with different details such as page numbers, will be able to do so by the end of 2024, using a new [[m:Special:MyLanguage/WMDE Technical Wishes/Sub-referencing#Sub-referencing in a nutshell|sub-referencing]] feature. You can read more [[m:Special:MyLanguage/WMDE Technical Wishes/Sub-referencing|about the project]] and [[m:Special:MyLanguage/WMDE Technical Wishes/Sub-referencing#Test|how to test the prototype]].</span> * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Editors using tracking categories to identify which pages use specific extensions may notice that six of the categories have been renamed to make them more easily understood and consistent. These categories are automatically added to pages that use specialized MediaWiki extensions. The affected names are for: [https://translatewiki.net/wiki/Special:Translations?message=MediaWiki%3Aintersection-category&namespace=8 DynamicPageList], [https://translatewiki.net/wiki/Special:Translations?message=MediaWiki%3Akartographer-tracking-category&namespace=8 Kartographer], [https://translatewiki.net/wiki/Special:Translations?message=MediaWiki%3Aphonos-tracking-category&namespace=8 Phonos], [https://translatewiki.net/wiki/Special:Translations?message=MediaWiki%3Arss-tracking-category&namespace=8 RSS], [https://translatewiki.net/wiki/Special:Translations?message=MediaWiki%3Ascore-use-category&namespace=8 Score], [https://translatewiki.net/wiki/Special:Translations?message=MediaWiki%3Awikihiero-usage-tracking-category&namespace=8 WikiHiero]. Wikis that have created the category locally should rename their local creation to match. Thanks to Pppery for these improvements.</span> [https://phabricator.wikimedia.org/T347324] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|class=skin-invert|高度]] <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Technical volunteers who edit modules and want to get a list of the categories used on a page, can now do so using the <code><bdi lang="zxx" dir="ltr">categories</bdi></code> property of <code><bdi lang="zxx" dir="ltr">[[mediawikiwiki:Special:MyLanguage/Extension:Scribunto/Lua reference manual#Title objects|mw.title objects]]</bdi></code>. This enables wikis to configure workflows such as category-specific edit notices. Thanks to SD001 for these improvements.</span> [https://phabricator.wikimedia.org/T50175][https://phabricator.wikimedia.org/T85372] '''<span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Bugs status</span>''' * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|class=skin-invert|高度]] <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Your help is needed to check if any pages need to be moved or deleted. A maintenance script was run to clean up unreachable pages (due to Unicode issues or introduction of new namespaces/namespace aliases). The script tried to find appropriate names for the pages (e.g. by following the Unicode changes or by moving pages whose titles on Wikipedia start with <code>Talk:WP:</code> so that their titles start with <code>Wikipedia talk:</code>), but it may have failed for some pages, and moved them to <bdi lang="zxx" dir="ltr">[[Special:PrefixIndex/T195546/]]</bdi> instead. Your community should check if any pages are listed there, and move them to the correct titles, or delete them if they are no longer needed. A full log (including pages for which appropriate names could be found) is available in [[phab:P67388]].</span> * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Editors who volunteer as [[mw:Special:MyLanguage/Help:Growth/Mentorship|mentors]] to newcomers on their wiki are once again able to access lists of potential mentees who they can connect with to offer help and guidance. This functionality was restored thanks to [[phab:T372164|a bug fix]]. Thank you to Mbch331 for filing the bug report. You can read about that, and 18 other community-submitted tasks that were [[m:Tech/News/Recently resolved community tasks|resolved last week]].</span> '''プロジェクトの最新ニュース''' * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">The application deadline for the [[m:Special:MyLanguage/Product and Technology Advisory Council/Proposal|Product & Technology Advisory Council]] (PTAC) has been extended to September 16. Members will help by providing advice to Foundation Product and Technology leadership on short and long term plans, on complex strategic problems, and help to get feedback from more contributors and technical communities. Selected members should expect to spend roughly 5 hours per month for the Council, during the one year pilot. Please consider applying, and spread the word to volunteers you think would make a positive contribution to the committee.</span> '''<span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Learn more</span>''' * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">The [[m:Special:MyLanguage/Coolest Tool Award#2024 Winners|2024 Coolest Tool Awards]] were awarded at Wikimania, in seven categories. For example, one award went to the ISA Tool, used for adding structured data to files on Commons, which was recently improved during the [[m:Event:Wiki Mentor Africa ISA Hackathon 2024|Wiki Mentor Africa Hackathon]]. You can see video demonstrations of each tool at the awards page. Congratulations to this year's recipients, and thank you to all tool creators and maintainers.</span> * [[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation Bulletin/2024/08-01|ウィキメディア財団ニュースレター]]の最新号が発行され、ウィキマニアのハイライトあれこれ、言語コミュニティの会議の予定やウィキメデイア運動から発信するその他のニュースが含まれています。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/34|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W34"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年8月20日 (火) 00:55 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=27307284 のリストを使用して送信したメッセージ --> == <span lang="en" dir="ltr">Tech News: 2024-35</span> == <div lang="en" dir="ltr"> <section begin="technews-2024-W35"/><div class="plainlinks"> Latest '''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|tech news]]''' from the Wikimedia technical community. Please tell other users about these changes. Not all changes will affect you. [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/35|Translations]] are available. '''Feature news''' * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|class=skin-invert|Advanced item]] Administrators can now test the [[mw:Special:MyLanguage/Trust and Safety Product/Temporary Accounts|temporary accounts]] feature on test2wiki. This was done to allow cross-wiki testing of temporary accounts, for when temporary accounts switch between projects. The feature was enabled on testwiki a few weeks ago. No further temporary account deployments are scheduled yet. Temporary Accounts is a project to create a new type of user account that replaces IP addresses of unregistered editors which are no longer made public. Please [[mw:Talk:Trust and Safety Product/Temporary Accounts|share your opinions and questions on the project talk page]]. * Later this week, editors at wikis that use [[mw:Special:MyLanguage/Extension:FlaggedRevs|FlaggedRevs]] (also known as "Pending Changes") may notice that the indicators at the top of articles have changed. This change makes the system more consistent with the rest of the MediaWiki interface. [https://phabricator.wikimedia.org/T191156] '''Bugs status''' * Editors who use the 2010 wikitext editor, and use the Character Insert buttons, will [[phab:T361465|no longer]] experience problems with the buttons adding content into the edit-summary instead of the edit-window. You can read more about that, and 26 other community-submitted tasks that were [[m:Tech/News/Recently resolved community tasks|resolved last week]]. '''Project updates''' * [[File:Octicons-gift.svg|12px|link=|class=skin-invert|Wishlist item]] Please review and vote on [[m:Special:MyLanguage/Community Wishlist/Focus areas|Focus Areas]], which are groups of wishes that share a problem. Focus Areas were created for the newly reopened Community Wishlist, which is now open year-round for submissions. The first batch of focus areas are specific to moderator workflows, around welcoming newcomers, minimizing repetitive tasks, and prioritizing tasks. Once volunteers have reviewed and voted on focus areas, the Foundation will then review and select focus areas for prioritization. * Do you have a project and are willing to provide a three (3) month mentorship for an intern? [[mw:Special:MyLanguage/Outreachy|Outreachy]] is a twice a year program for people to participate in a paid internship that will start in December 2024 and end in early March 2025, and they need mentors and projects to work on. Projects can be focused on coding or non-coding (design, documentation, translation, research). See the Outreachy page for more details, and a list of past projects since 2013. '''Learn more''' * If you're curious about the product and technology improvements made by the Wikimedia Foundation last year, read [[diffblog:2024/08/21/wikimedia-foundation-product-technology-improving-the-user-experience/|this recent highlights summary on Diff]]. * To learn more about the technology behind the Wikimedia projects, you can now watch sessions from the technology track at Wikimania 2024 on Commons. This week, check out: ** [[c:File:Wikimania 2024 - Ohrid - Day 2 - Community Configuration - Shaping On-Wiki Functionality Together.webm|Community Configuration - Shaping On-Wiki Functionality Together]] (55 mins) - about the [[mw:Special:MyLanguage/Community Configuration|Community Configuration]] project. ** [[c:File:Wikimania 2024 - Belgrade - Day 1 - Future of MediaWiki. A sustainable platform to support a collaborative user base and billions of page views.webm|Future of MediaWiki. A sustainable platform to support a collaborative user base and billions of page views]] (30 mins) - an overview for both technical and non technical audiences, covering some of the challenges and open questions, related to the [[mw:MediaWiki Product Insights|platform evolution, stewardship and developer experiences]] research. '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|Tech news]]''' prepared by [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|Tech News writers]] and posted by [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|bot]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|Contribute]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/35|Translate]]&nbsp;• [[m:Tech|Get help]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|Give feedback]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|Subscribe or unsubscribe]].'' </div><section end="technews-2024-W35"/> </div> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年8月26日 (月) 20:34 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=27341211 のリストを使用して送信したメッセージ --> == <span lang="en" dir="ltr">Tech News: 2024-36</span> == <div lang="en" dir="ltr"> <section begin="technews-2024-W36"/><div class="plainlinks"> Latest '''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|tech news]]''' from the Wikimedia technical community. Please tell other users about these changes. Not all changes will affect you. [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/36|Translations]] are available. '''Weekly highlight''' * Editors and volunteer developers interested in data visualisation can now test the new software for charts. Its early version is available on beta Commons and beta Wikipedia. This is an important milestone before making charts available on regular wikis. You can [[mw:Special:MyLanguage/Extension:Chart/Project/Updates|read more about this project update]] and help to test the charts. '''Feature news''' * Editors who use the [[{{#special:Unusedtemplates}}]] page can now filter out pages which are expected to be there permanently, such as sandboxes, test-cases, and templates that are always substituted. Editors can add the new magic word [[mw:Special:MyLanguage/Help:Magic words#EXPECTUNUSEDTEMPLATE|<code dir="ltr"><nowiki>__EXPECTUNUSEDTEMPLATE__</nowiki></code>]] to a template page to hide it from the listing. Thanks to Sophivorus and DannyS712 for these improvements. [https://phabricator.wikimedia.org/T184633] * Editors who use the New Topic tool on discussion pages, will [[phab:T334163|now be reminded]] to add a section header, which should help reduce the quantity of newcomers who add sections without a header. You can read more about that, and {{formatnum:28}} other community-submitted tasks that were [[m:Tech/News/Recently resolved community tasks|resolved last week]]. * Last week, some Toolforge tools had occasional connection problems. The cause is still being investigated, but the problems have been resolved for now. [https://phabricator.wikimedia.org/T373243] * Translation administrators at multilingual wikis, when editing multiple translation units, can now easily mark which changes require updates to the translation. This is possible with the [[phab:T298852#10087288|new dropdown menu]]. '''Project updates''' * A new draft text of a policy discussing the use of Wikimedia's APIs [[m:Special:MyLanguage/API Policy Update 2024|has been published on Meta-Wiki]]. The draft text does not reflect a change in policy around the APIs; instead, it is an attempt to codify existing API rules. Comments, questions, and suggestions are welcome on [[m:Talk:API Policy Update 2024|the proposed update’s talk page]] until September 13 or until those discussions have concluded. '''Learn more''' * To learn more about the technology behind the Wikimedia projects, you can now watch sessions from the technology track at Wikimania 2024 on Commons. This week, check out: ** [[c:File:Wikimania 2024 - Ohrid - Day 2 - Charts, the successor of Graphs - A secure and extensible tool for data visualization.webm|Charts, the successor of Graphs - A secure and extensible tool for data visualization]] (25 mins) – about the above-mentioned Charts project. ** [[c:File:Wikimania 2024 - Ohrid - Day 3 - State of Language Technology and Onboarding at Wikimedia.webm|State of Language Technology and Onboarding at Wikimedia]] (90 mins) – about some of the language tools that support Wikimedia sites, such as [[mw:Special:MyLanguage/Content translation|Content]]/[[mw:Special:MyLanguage/Content translation/Section translation|Section Translation]], [[mw:Special:MyLanguage/MinT|MinT]], and LanguageConverter; also the current state and future of languages onboarding. [https://phabricator.wikimedia.org/T368772] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|Tech news]]''' prepared by [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|Tech News writers]] and posted by [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|bot]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|Contribute]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/36|Translate]]&nbsp;• [[m:Tech|Get help]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|Give feedback]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|Subscribe or unsubscribe]].'' </div><section end="technews-2024-W36"/> </div> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年9月3日 (火) 01:08 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=27390268 のリストを使用して送信したメッセージ --> == <span lang="en" dir="ltr">Tech News: 2024-37</span> == <div lang="en" dir="ltr"> <section begin="technews-2024-W37"/><div class="plainlinks"> Latest '''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|tech news]]''' from the Wikimedia technical community. Please tell other users about these changes. Not all changes will affect you. [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/37|Translations]] are available. '''Feature news''' * Starting this week, the standard [[mw:Special:MyLanguage/Extension:CodeMirror|syntax highlighter]] will receive new colors that make them compatible in dark mode. This is the first of many changes to come as part of a major upgrade to syntax highlighting. You can learn more about what's to come on the [[mw:Special:MyLanguage/Help:Extension:CodeMirror|help page]]. [https://phabricator.wikimedia.org/T365311][https://phabricator.wikimedia.org/T259059] * Editors of wikis using Wikidata will now be notified of only relevant Wikidata changes in their watchlist. This is because the Lua functions <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>entity:getSitelink()</code></bdi> and <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>mw.wikibase.getSitelink(qid)</code></bdi> will have their logic unified for tracking different aspects of sitelinks to reduce junk notifications from [[m:Wikidata For Wikimedia Projects/Projects/Watchlist Wikidata Sitelinks Tracking|inconsistent sitelinks tracking]]. [https://phabricator.wikimedia.org/T295356] '''Project updates''' * Users of all Wikis will have access to Wikimedia sites as read-only for a few minutes on September 25, starting at 15:00 UTC. This is a planned datacenter switchover for maintenance purposes. More information will be published in Tech News and will also be posted on individual wikis in the coming weeks. [https://phabricator.wikimedia.org/T370962] * Contributors of [[phab:T363538#10123348|11 Wikipedias]], including English will have a new <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>MOS</code></bdi> namespace added to their Wikipedias. This improvement ensures that links beginning with <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>MOS:</code></bdi> (usually shortcuts to the [[w:en:Wikipedia:Manual of Style|Manual of Style]]) are not broken by [[w:en:Mooré|Mooré]] Wikipedia (language code <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>mos</code></bdi>). [https://phabricator.wikimedia.org/T363538] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|Tech news]]''' prepared by [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|Tech News writers]] and posted by [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|bot]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|Contribute]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/37|Translate]]&nbsp;• [[m:Tech|Get help]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|Give feedback]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|Subscribe or unsubscribe]].'' </div><section end="technews-2024-W37"/> </div> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年9月9日 (月) 18:53 (UTC) <!-- User:UOzurumba (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=27424457 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-38 == <section begin="technews-2024-W38"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/38|翻訳]]されています。 '''<span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Improvements and Maintenance</span>''' * [[File:Octicons-gift.svg|12px|link=|class=skin-invert|要望リスト]] <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Editors interested in templates can help by reading the latest Wishlist focus area, [[m:Special:MyLanguage/Community Wishlist/Focus areas/Template recall and discovery|Template recall and discovery]], and share your feedback on the talkpage. This input helps the Community Tech team to decide the right technical approach to build. Everyone is also encouraged to continue adding [[m:Special:MyLanguage/Community Wishlist|new wishes]].</span> * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">The new automated [[{{#special:NamespaceInfo}}]] page helps editors understand which [[mw:Special:MyLanguage/Help:Namespaces|namespaces]] exist on each wiki, and some details about how they are configured. Thanks to DannyS712 for these improvements.</span> [https://phabricator.wikimedia.org/T263513] * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">[[mw:Special:MyLanguage/Help:Edit check#Reference check|References Check]] is a feature that encourages editors to add a citation when they add a new paragraph to a Wikipedia article. For a short time, the corresponding tag "Edit Check (references) activated" was erroneously being applied to some edits outside of the main namespace. This has been fixed.</span> [https://phabricator.wikimedia.org/T373692] * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">It is now possible for a wiki community to change the order in which a page’s categories are displayed on their wiki. By default, categories are displayed in the order they appear in the wikitext. Now, wikis with a consensus to do so can [[m:Special:MyLanguage/Requesting wiki configuration changes|request]] a configuration change to display them in alphabetical order.</span> [https://phabricator.wikimedia.org/T373480] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|class=skin-invert|高度]] <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Tool authors can now access ToolsDB's [[wikitech:Portal:Data Services#ToolsDB|public databases]] from both [[m:Special:MyLanguage/Research:Quarry|Quarry]] and [[wikitech:Superset|Superset]]. Those databases have always been accessible to every [[wikitech:Portal:Toolforge|Toolforge]] user, but they are now more broadly accessible, as Quarry can be accessed by anyone with a Wikimedia account. In addition, Quarry's internal database can now be [[m:Special:MyLanguage/Research:Quarry#Querying Quarry's own database|queried from Quarry itself]]. This database contains information about all queries that are being run and starred by users in Quarry. This information was already public through the web interface, but you can now query it using SQL.</span> <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">You can read more about that, and {{formatnum:20}} other community-submitted tasks that were [[m:Tech/News/Recently resolved community tasks|resolved last week]].</span> * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Any pages or tools that still use the very old CSS classes <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>mw-message-box</code></bdi> need to be updated. These old classes will be removed next week or soon afterwards. Editors can use a [https://global-search.toolforge.org/?q=mw-message-box&regex=1&namespaces=&title= global-search] to determine what needs to be changed. It is possible to use the newer <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code>cdx-message</code></bdi> group of classes as a replacement (see [https://doc.wikimedia.org/codex/latest/components/demos/message.html#css-only-version the relevant Codex documentation], and [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Tech/Header&diff=prev&oldid=27449042 an example update]), but using locally defined onwiki classes would be best.</span> [https://phabricator.wikimedia.org/T374499] '''<span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Technical project updates</span>''' * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Next week, all Wikimedia wikis will be read-only for a few minutes. This will start on September 25 at [https://zonestamp.toolforge.org/1727276400 15:00 UTC]. This is a planned datacenter switchover for maintenance purposes. [[m:Special:MyLanguage/Tech/Server switch|This maintenance process also targets other services.]]</span> <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">The previous switchover took 3 minutes, and the Site Reliability Engineering teams use many tools to make sure that this essential maintenance work happens as quickly as possible.</span> [https://phabricator.wikimedia.org/T370962] '''<span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Tech in depth</span>''' * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|class=skin-invert|高度]] <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">The latest monthly [[mw:Special:MyLanguage/MediaWiki Product Insights/Reports/August 2024|MediaWiki Product Insights newsletter]] is available.</span> <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">This edition includes details about: research about [[mw:Special:MyLanguage/Manual:Hooks|hook]] handlers to help simplify development, research about performance improvements, work to improve the REST API for end-users, and more.</span> * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|class=skin-invert|高度]] <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">To learn more about the technology behind the Wikimedia projects, you can now watch sessions from the technology track at Wikimania 2024 on Commons. This week, check out:</span> ** [[c:File:Wikimania 2024 - Auditorium Kyiv - Day 4 - Hackathon Showcase.webm|ハッカソンのショーケース]](45 分) - ハッカソン参加者による合計19件の短い発表をまとめ、それぞれが取り組むプロジェクトの解説として、たとえば管理スクリプトの自動試験法、動画切り出し用のコマンドライン・ツールや、さまざまなツール用のインターフェース改善など。Phabricator タスクには[[phab:T369234|詳細とリンク類を掲載しています]]。 ** [[c:File:Co-Creating a Sustainable Future for the Toolforge Ecosystem.webm|Toolforge エコシステムの持続可能な将来を共同で築く]] (40 分) - Toolforge のツール管理者と利用者、サポーター対象の円卓会議で、主題はこのプラットフォームを持続可能に保ち提供するツール類の評価方法とは。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/38|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W38"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年9月17日 (火) 00:03 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=27460876 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-39 == <section begin="technews-2024-W39"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/39|翻訳]]されています。 '''<span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Weekly highlight</span>''' * どのウィキでも9月25日(水曜) [https://zonestamp.toolforge.org/1727276400 15:00 UTC] から数分間、[[m:Special:MyLanguage/Tech/Server switch|閲覧限定]]になる予定です。ウィキ類の閲覧に支障はありませんが、編集作業は停止します。ウィキメディア財団のサイト信頼性技術チームはこのように年に2回ずつ点検を実施して、自前のデータセンターのどれかに万一の事態が発生しても、ウィキ類の機能を保持するよう備えを整えています。 '''<span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Updates for editors</span>''' [[File:Add alt text from a halfsheet, with the article behind.png|thumb|代替文おすすめ編集用のインターフェースの見た目]] * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Editors who use the iOS Wikipedia app in Spanish, Portuguese, French, or Chinese, may see the [[mw:Special:MyLanguage/Wikimedia Apps/iOS Suggested edits project/Alt Text Experiment|Alt Text suggested-edit experiment]] after editing an article, or completing a suggested edit using "[[mw:Special:MyLanguage/Wikimedia Apps/iOS Suggested edits project#Hypothesis 2 Add an Image Suggested Edit|Add an image]]". Alt-text helps people with visual impairments to read Wikipedia articles. The team aims to learn if adding alt-text to images is a task that editors can be successful with. Please share any feedback on [[mw:Talk:Wikimedia Apps/iOS Suggested edits project/Alt Text Experiment|the discussion page]].</span> * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">The Codex color palette has been updated with new and revised colors for the MediaWiki user interfaces. The [[mw:Special:MyLanguage/Design System Team/Color/Design documentation#Updates|most noticeable changes]] for editors include updates for: dark mode colors for Links and for quiet Buttons (progressive and destructive), visited Link colors for both light and dark modes, and background colors for system-messages in both light and dark modes.</span> * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|class=skin-invert|高度]] <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">It is now possible to include clickable wikilinks and external links inside code blocks. This includes links that are used within <code><nowiki><syntaxhighlight></nowiki></code> tags and on code pages (JavaScript, CSS, Scribunto and Sanitized CSS). Uses of template syntax <code><nowiki>{{…}}</nowiki></code> are also linked to the template page. Thanks to SD0001 for these improvements.</span> [https://phabricator.wikimedia.org/T368166] * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Two bugs were fixed in the [[m:Special:MyLanguage/Account vanishing|GlobalVanishRequest]] system by improving the logging and by removing an incorrect placeholder message.</span> [https://phabricator.wikimedia.org/T370595][https://phabricator.wikimedia.org/T372223] * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">View all {{formatnum:25}} community-submitted {{PLURAL:25|task|tasks}} that were [[m:Tech/News/Recently resolved community tasks|resolved last week]].</span> '''技術系貢献者への情報更新''' * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|class=skin-invert|高度]] <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">From [[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Enterprise|Wikimedia Enterprise]]:</span> ** <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">The API now enables 5,000 on-demand API requests per month and twice-monthly HTML snapshots freely (gratis and libre). More information on the updates and also improvements to the software development kits (SDK) are explained on [https://enterprise.wikimedia.com/blog/enhanced-free-api/ the project's blog post]. While Wikimedia Enterprise APIs are designed for high-volume commercial reusers, this change enables many more community use-cases to be built on the service too.</span> ** <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">The Snapshot API (html dumps) have added beta Structured Contents endpoints ([https://enterprise.wikimedia.com/blog/structured-contents-snapshot-api/ blog post on that]) as well as released two beta datasets (English and French Wikipedia) from that endpoint to Hugging Face for public use and feedback ([https://enterprise.wikimedia.com/blog/hugging-face-dataset/ blog post on that]). These pre-parsed data sets enable new options for researchers, developers, and data scientists to use and study the content.</span> '''<span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">In depth</span>''' * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|class=skin-invert|高度]] <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">The Wikidata Query Service (WDQS) is used to get answers to questions using the Wikidata data set. As Wikidata grows, we had to make a major architectural change so that WDQS could remain performant. As part of the [[d:Special:MyLanguage/Wikidata:SPARQL query service/WDQS graph split|WDQS Graph Split project]], we have new SPARQL endpoints available for serving the "[https://query-scholarly.wikidata.org scholarly]" and "[https://query-main.wikidata.org main]" subgraphs of Wikidata. The [http://query.wikidata.org query.wikidata.org endpoint] will continue to serve the full Wikidata graph until March 2025. After this date, it will only serve the main graph. For more information, please see [[d:Special:MyLanguage/Wikidata:SPARQL query service/WDQS backend update/September 2024 scaling update|the announcement on Wikidata]].</span> '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/39|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W39"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年9月23日 (月) 23:37 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=27493779 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 技術ニュース: 2024-40 == <section begin="technews-2024-W40"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/40|翻訳]]されています。 '''編集者対象の情報更新''' * ダークモードを利用できる[[phab:T375401|ウィキ42 件を追加]]しました。皆さんのウィキでログアウトした利用者が、まだこのモードを使えない状態の場合は、ダークモードではまだ多くのテンプレートが正しく表示できないことが原因かもしれません。問題点の解消に関心を持たれたら、[https://night-mode-checker.wmcloud.org/ ナイトモード用チェック・ツール]を使ってください。[[mw:Special:MyLanguage/Recommendations for night mode compatibility on Wikimedia wikis|推奨事項ページ]]には、これに関するガイダンスがあります。ダークモードは月間1回、使えるウィキを増やしていきます。 * 2010年版ウィキ文エディタを既定で使っている人は、URL末尾に <code dir=ltr>?veaction=editsource</code> と加筆すると、同2017年版の機能を利用できます。規定のエディタを2017年版にするには、[[Special:Preferences#mw-input-wpvisualeditor-newwikitext|各自の個人設定]]で切り替えてください。 [https://phabricator.wikimedia.org/T239796] * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">For logged-out readers using the Vector 2022 skin, the "donate" link has been moved from a collapsible menu next to the content area into a more prominent top menu, next to "Create an account". This restores the link to the level of prominence it had in the Vector 2010 skin. [[mw:Readers/2024 Reader and Donor Experiences#Donor Experiences (Key Result WE 3.2 and the related hypotheses)|Learn more]] about the changes related to donor experiences.</span> [https://phabricator.wikimedia.org/T373585] * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">The CampaignEvents extension provides tools for organizers to more easily manage events, communicate with participants, and promote their events on the wikis. The extension has been [[m:Special:MyLanguage/CampaignEvents/Deployment status|enabled]] on Arabic Wikipedia, Igbo Wikipedia, Swahili Wikipedia, and Meta-Wiki. [[w:zh:Wikipedia:互助客栈/其他#引進CampaignEvents擴充功能|Chinese Wikipedia has decided]] to enable the extension, and discussions on the extension are in progress [[w:es:Wikipedia:Votaciones/2024/Sobre la política de Organizadores de Eventos|on Spanish Wikipedia]] and [[d:Wikidata:Project chat#Enabling the CampaignEvents Extention on Wikidata|on Wikidata]]. To learn how to enable the extension on your wiki, you can visit [[m:Special:MyLanguage/CampaignEvents|the CampaignEvents page on Meta-Wiki]].</span> * コミュニティが提出した{{PLURAL:22|タスク類}}のうち[[m:Tech/News/Recently resolved community tasks|先週の解決分]] {{formatnum:22}} 件に目を通してください。 '''技術系貢献者への情報更新''' * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Developers with an account on Wikitech-wiki should [[wikitech:Wikitech/SUL-migration|check if any action is required]] for their accounts. The wiki is being changed to use the single-user-login (SUL) system, and other configuration changes. This change will help reduce the overall complexity for the weekly software updates across all our wikis.</span> '''掘り下げると''' * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">The [[m:Special:MyLanguage/Tech/Server switch|server switch]] was completed successfully last week with a read-only time of [[wikitech:Switch Datacenter#Past Switches|only 2 minutes 46 seconds]]. This periodic process makes sure that engineers can switch data centers and keep all of the wikis available for readers, even if there are major technical issues. It also gives engineers a chance to do maintenance and upgrades on systems that normally run 24 hours a day, and often helps to reveal weaknesses in the infrastructure. The process involves dozens of software services and hundreds of hardware servers, and requires multiple teams working together. Work over the past few years has reduced the time from 17 minutes down to 2–3 minutes.</span> [https://lists.wikimedia.org/hyperkitty/list/wikitech-l@lists.wikimedia.org/thread/66ZW7B2MG63AESQVTXDIFQBDBS766JGW/] '''ミーティングとイベント''' * 10月4日–6日:[[m:Special:MyLanguage/WikiIndaba conference 2024|ウィキ・インダバ・カンファレンス併設のハッカソン]]の開催地は南アフリカのヨハネルブルグ。 * 11月4日–6日:[[mw:Special:MyLanguage/MediaWiki Users and Developers Conference Fall 2024|MediaWiki 利用者・開発者カンファレンス2024年秋]]の開催地はオーストリアのウィーン '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/40|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W40"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年9月30日 (月) 22:21 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=27530062 のリストを使用して送信したメッセージ --> == <span lang="en" dir="ltr">Tech News: 2024-41</span> == <div lang="en" dir="ltr"> <section begin="technews-2024-W41"/><div class="plainlinks"> Latest '''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|tech news]]''' from the Wikimedia technical community. Please tell other users about these changes. Not all changes will affect you. [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/41|Translations]] are available. '''Weekly highlight''' * Communities can now request installation of [[mw:Special:MyLanguage/Moderator Tools/Automoderator|Automoderator]] on their wiki. Automoderator is an automated anti-vandalism tool that reverts bad edits based on scores from the new "Revert Risk" machine learning model. You can [[mw:Special:MyLanguage/Extension:AutoModerator/Deploying|read details about the necessary steps]] for installation and configuration. [https://phabricator.wikimedia.org/T336934] '''Updates for editors''' * Translators in wikis where [[mw:Special:MyLanguage/Content translation/Section translation#Try the tool|the mobile experience of Content Translation is available]], can now customize their articles suggestion list from 41 filtering options when using the tool. This topic-based article suggestion feature makes it easy for translators to self-discover relevant articles based on their area of interest and translate them. You can [https://test.wikipedia.org/w/index.php?title=Special:ContentTranslation&active-list=suggestions try it with your mobile device]. [https://phabricator.wikimedia.org/T368422] * View all {{formatnum:12}} community-submitted {{PLURAL:12|task|tasks}} that were [[m:Tech/News/Recently resolved community tasks|resolved last week]]. '''Updates for technical contributors''' * It is now possible for <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code><nowiki><syntaxhighlight></nowiki></code></bdi> code blocks to offer readers a "Copy" button if the <bdi lang="zxx" dir="ltr"><code><nowiki>copy=1</nowiki></code></bdi> attribute is [[mw:Special:MyLanguage/Extension:SyntaxHighlight#copy|set on the tag]]. Thanks to SD0001 for these improvements. [https://phabricator.wikimedia.org/T40932] * Customized copyright footer messages on all wikis will be updated. The new versions will use wikitext markup instead of requiring editing raw HTML. [https://phabricator.wikimedia.org/T375789] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|class=skin-invert|Advanced item]] Later this month, [[mw:Special:MyLanguage/Trust and Safety Product/Temporary Accounts|temporary accounts]] will be rolled out on several pilot wikis. The final list of the wikis will be published in the second half of the month. If you maintain any tools, bots, or gadgets on [[phab:T376499|these 11 wikis]], and your software is using data about IP addresses or is available for logged-out users, please check if it needs to be updated to work with temporary accounts. [[mw:Special:MyLanguage/Trust and Safety Product/Temporary Accounts/For developers|Guidance on how to update the code is available]]. * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|class=skin-invert|Advanced item]] Rate limiting has been enabled for the code review tools [[Wikitech:Gerrit|Gerrit]] and [[Wikitech:GitLab|GitLab]] to address ongoing issues caused by malicious traffic and scraping. Clients that open too many concurrent connections will be restricted for a few minutes. This rate limiting is managed through [[Wikitech:nftables|nftables]] firewall rules. For more details, see Wikitech's pages on [[Wikitech:Firewall#Throttling with nftables|Firewall]], [[Wikitech:GitLab/Abuse and rate limiting|GitLab limits]] and [[Wikitech:Gerrit/Operations#Throttling IPs|Gerrit operations]]. * Five new wikis have been created: ** a {{int:project-localized-name-group-wikipedia}} in [[d:Q49224|Komering]] ([[w:kge:|<code>w:kge:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T374813] ** a {{int:project-localized-name-group-wikipedia}} in [[d:Q36096|Mooré]] ([[m:mos:|<code>m:mos:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T374641] ** a {{int:project-localized-name-group-wiktionary}} in [[d:Q36213|Madurese]] ([[wikt:mad:|<code>wikt:mad:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T374968] ** a {{int:project-localized-name-group-wikiquote}} in [[d:Q2501174|Gorontalo]] ([[q:gor:|<code>q:gor:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T375088] ** a {{int:project-localized-name-group-wikinews}} in [[d:Q56482|Shan]] ([[n:shn:|<code>n:shn:</code>]]) [https://phabricator.wikimedia.org/T375430] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|Tech news]]''' prepared by [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|Tech News writers]] and posted by [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|bot]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|Contribute]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/41|Translate]]&nbsp;• [[m:Tech|Get help]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|Give feedback]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|Subscribe or unsubscribe]].'' </div><section end="technews-2024-W41"/> </div> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年10月7日 (月) 23:43 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=27557422 のリストを使用して送信したメッセージ --> == <span lang="en" dir="ltr">Tech News: 2024-42</span> == <div lang="en" dir="ltr"> <section begin="technews-2024-W42"/><div class="plainlinks"> Latest '''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|tech news]]''' from the Wikimedia technical community. Please tell other users about these changes. Not all changes will affect you. [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/42|Translations]] are available. '''Updates for editors''' * The Structured Discussion extension (also known as Flow) is starting to be removed. This extension is unmaintained and causes issues. It will be replaced by [[mw:Special:MyLanguage/Help:DiscussionTools|DiscussionTools]], which is used on any regular talk page. [[mw:Special:MyLanguage/Structured Discussions/Deprecation#Deprecation timeline|A first set of wikis]] are being contacted. These wikis are invited to stop using Flow, and to move all Flow boards to sub-pages, as archives. At these wikis, a script will move all Flow pages that aren't a sub-page to a sub-page automatically, starting on 22 October 2024. On 28 October 2024, all Flow boards at these wikis will be set in read-only mode. [https://www.mediawiki.org/wiki/Structured_Discussions/Deprecation][https://phabricator.wikimedia.org/T370722] * WMF's Search Platform team is working on making it easier for readers to perform text searches in their language. A [[phab:T332342|change last week]] on over 30 languages makes it easier to find words with accents and other diacritics. This applies to both full-text search and to types of advanced search such as the <bdi lang="en" dir="ltr">''hastemplate''</bdi> and <bdi lang="en" dir="ltr">''incategory''</bdi> keywords. More technical details (including a few other minor search upgrades) are available. [https://www.mediawiki.org/wiki/User:TJones_%28WMF%29/Notes/Language_Analyzer_Harmonization_Notes#ASCII-folding/ICU-folding_%28T332342%29] * View all {{formatnum:20}} community-submitted {{PLURAL:20|task|tasks}} that were [[m:Tech/News/Recently resolved community tasks|resolved last week]]. For example, [[mw:Special:MyLanguage/Help:Edit check|EditCheck]] was installed at Russian Wikipedia, and fixes were made for some missing user interface styles. '''Updates for technical contributors''' * Editors who use the Toolforge tool [[toolforge:copyvios|Earwig's Copyright Violation Detector]] will now be required to log in with their Wikimedia account before running checks using the "search engine" option. This change is needed to help prevent external bots from misusing the system. Thanks to Chlod for these improvements. [https://en.wikipedia.org/wiki/Wikipedia_talk:New_pages_patrol/Reviewers#Authentication_is_now_required_for_search_engine_checks_on_Earwig's_Copyvio_Tool] * [[m:Special:MyLanguage/Phabricator|Phabricator]] users can create tickets and add comments on existing tickets via Email again. [[mw:Special:MyLanguage/Phabricator/Help#Using email|Sending email to Phabricator]] has been fixed. [https://phabricator.wikimedia.org/T356077] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|class=skin-invert|Advanced item]] Some HTML elements in the interface are now wrapped with a <code><nowiki><bdi></nowiki></code> element, to make our HTML output more aligned with Web standards. More changes like this will be coming in future weeks. This change might break some tools that rely on the previous HTML structure of the interface. Note that relying on the HTML structure of the interface is [[mw:Special:MyLanguage/Stable interface policy/Frontend#What is not stable?|not recommended]] and might break at any time. [https://phabricator.wikimedia.org/T375975] '''In depth''' * The latest monthly [[mw:Special:MyLanguage/MediaWiki Product Insights/Reports/September 2024|MediaWiki Product Insights newsletter]] is available. This edition includes: updates on Wikimedia's authentication system, research to simplify feature development in the MediaWiki platform, updates on Parser Unification and MathML rollout, and more. * The latest quarterly [[mw:Technical Community Newsletter/2024/October|Technical Community Newsletter]] is now available. This edition include: research about improving topic suggestions related to countries, improvements to PHPUnit tests, and more. '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|Tech news]]''' prepared by [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|Tech News writers]] and posted by [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|bot]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|Contribute]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/42|Translate]]&nbsp;• [[m:Tech|Get help]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|Give feedback]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|Subscribe or unsubscribe]].'' </div><section end="technews-2024-W42"/> </div> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年10月14日 (月) 21:22 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=27597254 のリストを使用して送信したメッセージ --> == ひとこと == @[[利用者:421262社長|421262社長]] どうやらさくらインターネットの回線を切りたくても、切れないようなのでここで一言。何度も言っているがウィキニュースはニュースを書く場であって、ブロック解除代理依頼の場ではない。たかだか半年経っただけで何が変わったのだろうか、と疑問を覚える上にjawpでブロックされ、かつ[[w:WP:VIP|進行中の荒らし行為]]に名前が記載されている利用者の肩を持つ必要性を感じない。従って、私がこのような卑劣な依頼に首を突っ込むことも無ければ、応じる義理もない。--[[利用者:稲垣啓二|K.Inagaki]]([[利用者・トーク:稲垣啓二|会話]]/[[特別:投稿記録/稲垣啓二|投稿記録]]) 2024年10月19日 (土) 00:08 (UTC) :ブロック破りしてまでクレームをつけるような方になぜ私が肩を持たなければならないのか。全くもって意味不明。--[[利用者:稲垣啓二|K.Inagaki]]([[利用者・トーク:稲垣啓二|会話]]/[[特別:投稿記録/稲垣啓二|投稿記録]]) 2024年10月20日 (日) 12:47 (UTC) == 技術ニュース: 2024-43 == <section begin="technews-2024-W43"/><div class="plainlinks"> ウィキメディア技術コミュニティの最新版'''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''です。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/43|翻訳]]されています。 '''今週のハイライト''' * モバイルアプリ・チームよりiOS 版アプリの[[mw:Special:MyLanguage/Wikimedia Apps/Team/iOS/Navigation Refresh#Phase 1: Creating a user Profile Menu (T373714)|更新]]により、ナビゲーションは App ストアからダウンロードする最新版に繁栄しました。プロフィール(Profile)という新しいメニューを追加、記事の閲覧画面で通知やウォッチリストなど編集機能をさっと開けるようになった点と、「寄付する」ボタンは閲覧者が使いやすい位置に移動しました。これは規模の大きな[[mw:Special:MyLanguage/Wikimedia Apps/Team/iOS/Navigation Refresh|ナビゲーション刷新]]計画の一部であり、閲覧者優先で進めてきた iOS アプリを閲覧も編集もしやすなるようサポートを深めます。ウィキメディア財団ではボランティアの皆さんからこの数年の間に寄せられた要望に基づき、オンウィキの意思疎通において編集機能の追加とサポートを重ねています。 [[File:IOS App Navigation refresh first phase 05.png|thumb|プロフィールメニューと内容、ウィキペディアの iOS アプリ]] '''編集者対象の更新''' * ウィキペディアの読者の皆さんはブラウザ拡張機能をダウンロードすると、記事の閲覧お勧め、記事のまとめを自動生成、検索の機能改善など、機能導入を検討中の早期の発案を試験してみることができます。詳細情報を読むにはウェブチームの[[mw:Special:MyLanguage/Reading/Web/Content Discovery Experiments|コンテンツ発見実験ページ]](Content Discovery Experiments)を、更新情報を受信するには[[mw:Special:MyLanguage/Newsletter:Web team's projects|ニュースレターの購読]]をお勧めします。 * 10月末に向かって、[[phab:T376499|これら 12 件のウィキ]]ではログアウトした編集者に[[mw:Special:Mylanguage/Trust and Safety Product/Temporary Accounts|臨時アカウント]]の発行を始めます。当該の一覧は変更を見込んでおり - ウィキによっては対象から除外するかもしれない点と追加はない点があります。臨時アカウントは新規の[[mw:Special:MyLanguage/User account types|利用者アカウントの種別]]です。ログアウト編集者の個人情報保護、コミュニティ参加者との意思疎通の円滑化を目指します。対象のウィキ 12 件でツールやボット、ガジェット類の管理をされる皆さんは、そのソフトウェアがログアウト利用者の IP アドレスを参照している場合は、臨時アカウントへの対応が必要かどうかチェックをお願いします。[[mw:Special:MyLanguage/Trust and Safety Product/Temporary Accounts/For developers|コード更新のガイダンスがあります]]。詳細は[[mw:Special:MyLanguage/Trust and Safety Product/Temporary Accounts/Updates|全ウィキへの導入計画]]をご一読ください。 * コミュニティが提出した{{PLURAL:33|タスク類}}のうち[[m:Tech/News/Recently resolved community tasks|先週の解決分]] {{formatnum:33}} 件に目を通してください。 <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">For example, the [[w:nr:Main Page|South Ndebele]], [[w:rsk:Главни бок|Pannonian Rusyn]], [[w:ann:Uwu|Obolo]], [[w:iba:Lambar Keterubah|Iban]] and [[w:tdd:ᥞᥨᥝᥴ ᥘᥣᥲ ᥖᥥᥰ|Tai Nüa]] Wikipedia languages were created last week.</span> [https://www.wikidata.org/wiki/Q36785][https://www.wikidata.org/wiki/Q35660][https://www.wikidata.org/wiki/Q36614][https://www.wikidata.org/wiki/Q33424][https://www.wikidata.org/wiki/Q36556] * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">It is now possible to create functions on Wikifunctions using Wikidata lexemes, through the new [[f:Z6005|Wikidata lexeme type]] launched last week. When you go to one of these functions, the user interface provides a lexeme selector that helps you pick a lexeme from Wikidata that matches the word you type. After hitting run, your selected lexeme is retrieved from Wikidata, transformed into a Wikidata lexeme type, and passed into the selected function. Read more about this in [[f:Special:MyLanguage/Wikifunctions:Status updates/2024-10-17#Function of the Week: select representation from lexeme|the latest Wikifunctions newsletter]].</span> '''技術系貢献者への情報更新''' * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|class=skin-invert|高度]] <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Users of the Wikimedia sites can now format dates more easily in different languages with the new <code dir="ltr">{{[[mw:Special:MyLanguage/Help:Extension:ParserFunctions##timef|#timef]]:…}}</code> parser function. For example, <code dir="ltr"><nowiki>{{#timef:now|date|en}}</nowiki></code> will show as "<bdi lang="en" dir="ltr">{{#timef:now|date|en}}</bdi>". Previously, <code dir="ltr"><nowiki>{{#time:…}}</nowiki></code> could be used to format dates, but this required knowledge of the order of the time and date components and their intervening punctuation. <code dir="ltr">#timef</code> (or <code dir="ltr">#timefl</code> for local time) provides access to the standard date formats that MediaWiki uses in its user interface. This may help to simplify some templates on multi-lingual wikis like Commons and Meta.</span> [https://phabricator.wikimedia.org/T223772][https://www.mediawiki.org/wiki/Special:MyLanguage/Help:Extension:ParserFunctions##timef] * [[File:Octicons-tools.svg|12px|link=|class=skin-invert|高度]] <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Commons and Meta users can now efficiently [[mw:Special:MyLanguage/Help:Magic words#Localization|retrieve the user's language]] using <code dir="ltr"><nowiki>{{USERLANGUAGE}}</nowiki></code> instead of using <code dir="ltr"><nowiki>{{int:lang}}</nowiki></code>.</span> [https://phabricator.wikimedia.org/T4085] * <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">The [[m:Special:MyLanguage/Product and Technology Advisory Council|Product and Tech Advisory Council]] (PTAC) now has its pilot members with representation across Africa, Asia, Europe, North America and South America. They will work to address the [[Special:MyLanguage/Movement Strategy/Initiatives/Technology Council|Movement Strategy's Technology Council]] initiative of having a co-defined and more resilient technological platform.</span> [https://meta.wikimedia.org/wiki/Movement_Strategy/Initiatives/Technology_Council] '''掘り下げると''' * 年4回発行の [[mw:Special:MyLanguage/Growth/Newsletters/32|Growth ニュースレター]]を発行しました。内容とは:新規参加者ホームページのコミュニティ更新モジュール、新規のコミュニティ設定のオプション、新規プロジェクトの詳細情報ほか。 * ウィキメディア財団では[[mw:Special:MyLanguage/Wikimedia Security Team#CNA Partnership| CVE プログラムの正式パートナー]]になり、サイバーセキュリティの公開済み脆弱性をカタログ化する国際的な取り組みに参加しました。セキュリティ・チームはこのパートナー関係により、[[w:en:Common Vulnerabilities and Exposures|共通脆弱性識別子とその露出]] (CVE) レコードという、当財団の管理下にあるその他のコードばかりかメディアウィキ・コアや拡張機能ならびに外装に影響するコードを即座に公開できるようになります。 * [[m:Special:MyLanguage/Community Wishlist|コミュニティ要望リスト]]では要望リストの内容に[[m:Community Wishlist/Updates#October 16, 2024: Conversations Made Easier: Machine-Translated Wishes Are Here!|機械翻訳の適用を試験中]]です。ボランティアの皆さんは要望を機械翻訳したものを閲覧し、翻訳者が内容の翻訳を終えるより以前に、議論に直行できます。 '''ミーティングとイベント''' * 10月24日 - ウィキ教育講演者シリーズのウェビナー - [https://lists.wikimedia.org/hyperkitty/list/wikitech-l@lists.wikimedia.org/thread/N4XTB4G55BUY3M3PNGUAKQWJ7A4UOPAK/ オープンソース技術:ウィキ教育ダッシュボードの構築]、パネル登壇はウィキメディアのインターン生とウェブ開発者(Wiki Education Speaker Series Webinar)。 * 2024年12月20–22日 - [[m:Special:MyLanguage/Indic Wikimedia Hackathon Bhubaneswar 2024|ウィキメディア・インド諸語ハッカソン・ブヴァネーシュヴァル大会2024]]をインドのオリッサ州で開催(Wikimedia Hackathon Bhubaneswar)。このハッカソンの目的はコミュニティに参加する開発者やデザイナー、コンテンツ編集者などが集まり、貢献者の経験向上を対象とした技術的ソリューションを構築することです。 '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|技術ニュース]]'''は[[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|技術大使]]によって準備され[[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|ボット]]によって配信されています&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|寄稿]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/43|翻訳]]&nbsp;• [[m:Tech|相談]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|フィードバック]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|購読/購読解除]]'' </div><section end="technews-2024-W43"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年10月21日 (月) 20:53 (UTC) <!-- User:UOzurumba (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=27634672 のリストを使用して送信したメッセージ --> == <span lang="en" dir="ltr">Tech News: 2024-44</span> == <div lang="en" dir="ltr"> <section begin="technews-2024-W44"/><div class="plainlinks"> Latest '''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|tech news]]''' from the Wikimedia technical community. Please tell other users about these changes. Not all changes will affect you. [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/44|Translations]] are available. '''Updates for editors''' * Later in November, the Charts extension will be deployed to the test wikis in order to help identify and fix any issue. A security review is underway to then enable deployment to pilot wikis for broader testing. You can read [[mw:Special:MyLanguage/Extension:Chart/Project/Updates#October 2024: Working towards production deployment|the October project update]] and see the [https://en.wikipedia.beta.wmflabs.org/wiki/Charts latest documentation and examples on Beta Wikipedia]. * View all {{formatnum:32}} community-submitted {{PLURAL:32|task|tasks}} that were [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Recently resolved community tasks|resolved last week]]. For example, [[w:en:PediaPress|Pediapress.com]], an external service that creates books from Wikipedia, can now use [[mw:Special:MyLanguage/Wikimedia Maps|Wikimedia Maps]] to include existing pre-rendered infobox map images in their printed books on Wikipedia. [https://phabricator.wikimedia.org/T375761] '''Updates for technical contributors''' * Wikis can use [[:mw:Special:MyLanguage/Extension:GuidedTour|the Guided Tour extension]] to help newcomers understand how to edit. The Guided Tours extension now works with [[mw:Special:MyLanguage/Manual:Dark mode|dark mode]]. Guided Tour maintainers can check their tours to see that nothing looks odd. They can also set <code>emitTransitionOnStep</code> to <code>true</code> to fix an old bug. They can use the new flag <code>allowAutomaticBack</code> to avoid back-buttons they don't want. [https://phabricator.wikimedia.org/T73927#10241528] * Administrators in the Wikimedia projects who use the [[mw:Special:MyLanguage/Help:Extension:Nuke|Nuke Extension]] will notice that mass deletions done with this tool have the "Nuke" tag. This change will make reviewing and analyzing deletions performed with the tool easier. [https://phabricator.wikimedia.org/T366068] '''''[[m:Special:MyLanguage/Tech/News|Tech news]]''' prepared by [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/Writers|Tech News writers]] and posted by [[m:Special:MyLanguage/User:MediaWiki message delivery|bot]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News#contribute|Contribute]]&nbsp;• [[m:Special:MyLanguage/Tech/News/2024/44|Translate]]&nbsp;• [[m:Tech|Get help]]&nbsp;• [[m:Talk:Tech/News|Give feedback]]&nbsp;• [[m:Global message delivery/Targets/Tech ambassadors|Subscribe or unsubscribe]].'' </div><section end="technews-2024-W44"/> </div> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2024年10月28日 (月) 20:57 (UTC) <!-- User:UOzurumba (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Global_message_delivery/Targets/Tech_ambassadors&oldid=27668811 のリストを使用して送信したメッセージ --> agr3xx7h5uwodqr03py8y1hdv5pvnja 短信:2024年/10月/28日 108 42314 182066 179800 2024-10-28T18:09:33Z Mr.ちゅらさん 9663 182066 wikitext text/x-wiki {{短信}}{{短信ヘッダ|2024|10|28}} <onlyinclude> <!--↓短信フォーマット↓ *(政治/経済/社会/文化/スポーツ/学術/ひと/気象/脇ニュース)短信本文 - [http://(出典URL) 発行者] --> *(スポーツ)[[w:日本中央競馬会|日本中央競馬会]](JRA)は10月28日、創立70周年記念キャンペーンの一環として、11月30日から12月28日まで、通常は原則毎週日曜日と3日間開催の月曜日のみに展開している[[w:WIN5|WIN5]](5重勝式)の馬券を土曜日も対象とする「WIN5ボリュームアップキャンペーン」、11月24日の[[w:ジャパンカップ|ジャパンカップ]]当日の東京・京都の全24競走を「JRAスーパープレミアム」(売上の5%相当額を払戻金に還元するキャンペーン。東京第11競走「アーモンドアイカップ」に関してはこれに払い戻し率を80%に引き上げた「JRAウルトラプレミアム」キャンペーンも並催)、「[[w:JRAダイレクト|JRAダイレクト]]」の馬券の購入発売締め切り時間を従来の原則当該競走発走5分前(WIN5は最初の対象競走10分前)から、当該競走発走2分前(同5分前)に変更することを発表した - [https://hochi.news/articles/20241028-OHT1T51090.html?page=1 スポーツ報知]・[https://tospo-keiba.jp/breaking_news/50975 東スポ競馬]、[https://umatoku.hochi.co.jp/articles/20241028-OHT1 UMATOKU(スポーツ報知)] </onlyinclude> {{短信フッタ|2024|10|28}} 0s1uvhgz4afu85aqaxkmd6tvc6st4qz 182067 182066 2024-10-28T18:10:19Z Mr.ちゅらさん 9663 182067 wikitext text/x-wiki {{短信}}{{短信ヘッダ|2024|10|28}} <onlyinclude> <!--↓短信フォーマット↓ *(政治/経済/社会/文化/スポーツ/学術/ひと/気象/脇ニュース)短信本文 - [http://(出典URL) 発行者] --> *(スポーツ)[[w:日本中央競馬会|日本中央競馬会]](JRA)は10月28日、創立70周年記念キャンペーンの一環として、11月30日から12月28日まで、通常は原則毎週日曜日と3日間開催の月曜日のみに展開している[[w:WIN5|WIN5]](5重勝式)の馬券を土曜日も対象とする「WIN5ボリュームアップキャンペーン」、11月24日の[[w:ジャパンカップ|ジャパンカップ]]当日の東京・京都の全24競走を「JRAスーパープレミアム」(売上の5%相当額を払戻金に還元するキャンペーン。東京第11競走「アーモンドアイカップ」に関してはこれに払い戻し率を80%に引き上げた「JRAウルトラプレミアム」キャンペーンも並催)、「[[w:JRAダイレクト|JRAダイレクト]]」の馬券の購入発売締め切り時間を従来の原則当該競走発走5分前(WIN5は最初の対象競走10分前)から、当該競走発走2分前(同5分前)に変更することを発表した - [https://hochi.news/articles/20241028-OHT1T51090.html?page=1 スポーツ報知1]・[https://umatoku.hochi.co.jp/articles/20241028-OHT1 同2]・[https://tospo-keiba.jp/breaking_news/50975 東スポ競馬] </onlyinclude> {{短信フッタ|2024|10|28}} a752xmzmxvpyj07eiaziz7702icv663 182068 182067 2024-10-28T18:19:14Z Mr.ちゅらさん 9663 182068 wikitext text/x-wiki {{短信}}{{短信ヘッダ|2024|10|28}} <onlyinclude> <!--↓短信フォーマット↓ *(政治/経済/社会/文化/スポーツ/学術/ひと/気象/脇ニュース)短信本文 - [http://(出典URL) 発行者] --> *(スポーツ)[[w:日本中央競馬会|日本中央競馬会]](JRA)は10月28日、創立70周年記念キャンペーンの一環として、11月30日から12月28日まで、通常は原則毎週日曜日と3日間開催の月曜日のみに展開している[[w:WIN5|WIN5]](5重勝式)の馬券を土曜日も対象とする「WIN5ボリュームアップキャンペーン」、11月24日の[[w:ジャパンカップ|ジャパンカップ]]当日の東京・京都の全24競走を「JRAスーパープレミアム」(売上の5%相当額を払戻金に還元するキャンペーン。東京第11競走「アーモンドアイカップ」に関してはこれに払い戻し率を80%に引き上げた「JRAウルトラプレミアム」キャンペーンも並催)、「[[w:JRAダイレクト|JRAダイレクト]]」の馬券の購入発売締め切り時間を11月30日開催から従来の原則当該競走発走5分前(WIN5は最初の対象競走10分前)から、当該競走発走2分前(同5分前)に変更することを発表した - [https://hochi.news/articles/20241028-OHT1T51090.html?page=1 スポーツ報知1]・[https://umatoku.hochi.co.jp/articles/20241028-OHT1 同2]・[https://tospo-keiba.jp/breaking_news/50975 東スポ競馬] </onlyinclude> {{短信フッタ|2024|10|28}} 374vwg19dz58ouh6zvr9xt19k01sh2g 182069 182068 2024-10-28T18:23:03Z Mr.ちゅらさん 9663 182069 wikitext text/x-wiki {{短信}}{{短信ヘッダ|2024|10|28}} <onlyinclude> <!--↓短信フォーマット↓ *(政治/経済/社会/文化/スポーツ/学術/ひと/気象/脇ニュース)短信本文 - [http://(出典URL) 発行者] --> *(スポーツ)[[w:日本中央競馬会|日本中央競馬会]](JRA)は10月28日、創立70周年記念キャンペーンの一環として、11月30日から12月28日まで、通常は原則毎週日曜日と3日間開催の月曜日のみに展開している[[w:WIN5|WIN5]](5重勝式)の馬券を土曜日も対象とする「WIN5ボリュームアップキャンペーン」、11月24日の[[w:ジャパンカップ|ジャパンカップ]]当日の東京・京都の全24競走を「JRAスーパープレミアム」(払い戻し率をWIN5を含め一律80%に設定。東京第11競走「アーモンドアイカップ」に関してはこれに売り上げの5%相当額を還元する「JRAウルトラプレミアム」キャンペーンも並催)、「[[w:JRAダイレクト|JRAダイレクト]]」の馬券の購入発売締め切り時間を11月30日開催から従来の原則当該競走発走5分前(WIN5は最初の対象競走10分前)から、当該競走発走2分前(同5分前)に変更することを発表した - [https://hochi.news/articles/20241028-OHT1T51090.html?page=1 スポーツ報知1]・[https://umatoku.hochi.co.jp/articles/20241028-OHT1 同2]・[https://tospo-keiba.jp/breaking_news/50975 東スポ競馬] </onlyinclude> {{短信フッタ|2024|10|28}} trzpzru2gsoqiyptjbz05nhmtdyenss 大阪市などで停電 0 42459 182064 181834 2024-10-28T13:05:43Z 柚木家岳 27592 修正 182064 wikitext text/x-wiki {{日付|2024年8月15日}} <gallery style="display: flex; float: left; margin-right: 1em; text-align: center;"> Osaka in Osaka Prefecture Ja.svg|[[w:大阪市|大阪市]] Moriguchi in Osaka Prefecture Ja.svg|[[w:守口市|守口市]] </gallery> 15日午前4時3分<ref name="yomiuri" />ごろ、[[w:大阪市|大阪市]]などで大規模な停電が発生した<ref name="tvosaka">{{情報源・ウェブ |url=https://news.yahoo.co.jp/articles/46fb86be8f7a2a162f8e8259e62f829293417f96 |リンク切れ=true |アーカイブURL=https://web.archive.org/web/20240815130402/https://news.yahoo.co.jp/articles/46fb86be8f7a2a162f8e8259e62f829293417f96 |アーカイブ日付=2024-08-15 |タイトル= 最大24万5000戸停電 大阪市と守口市の一部 原因は地中送電線の不具合 |著者=テレビ大阪 |発行者=Yahooニュース |日付=2024年8月15日}}</ref><ref name="yomiuri">{{情報源・ウェブ |url= https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt0bb0be32f2b34c62976dbda28c63f104 |タイトル= 【速報】大阪市内の24万軒超の大規模停電「復旧作業が完了」 関西電力送配電 原因は「現在調査中」 |著者=読売テレビニュース |発行者= よみうりニュース NNN |日付=2024年8月15日}}</ref>。この停電は、約3時間半後の午前7時43分ごろまで続いた<ref name="tvosaka" />。[[w:関西電力送配電|関西電力送配電]]によると、原因は地中送電線の不具合だったという<ref name="tvosaka" />。 停電した地域は、大阪市の[[w:福島区|福島区]]・[[w:大阪市西区|西区]]・[[w:都島区|都島区]]・[[w:大阪市旭区|旭区]]・[[w:城東区|城東区]]・[[w:鶴見区 (大阪市)|鶴見区]]・[[w:大阪市北区|北区]]・[[w: 中央区 (大阪市) |中央区]]・[[w:東成区|東成区]]、そして[[w:守口市|守口市]]の一部である<ref name="yomiuri" />。 関西電力送配電の発表では、最大で約24.5万戸が停電した<ref name="tvosaka" />。 {{-}} === 交通にも影響か === [[ファイル:Sakurajima line Series201.jpg|200px|サムネイル|[[w:大阪環状線|大阪環状線]]]] 停電による信号機140基の停止に加え、鉄道では、一時的に[[w:京阪電鉄|京阪電鉄]]の[[w:淀屋橋駅|淀屋橋駅]]から[[w: 京橋駅 (大阪府) |京橋駅]]までの区間と[[w:中之島線|中之島線]]の全線で運転を見合わせた<ref name="tvosaka" />が、午前8時30分ごろに運転を再開した<ref name="yomiuri" />。[[w: JR西日本|JR西日本]]の[[w:大阪環状線|大阪環状線]]・[[w:ゆめ咲線|ゆめ咲線]]・[[w:学研都市線|学研都市線]]・[[w:おおさか東線|おおさか東線]]などでも、運転の中止や遅延が発生するなどの影響が出た<ref name="yomiuri" />。 {{-}} == 情報源 == <references /> [[Category:日本]] [[Category:大阪府]] [[Category:社会]] {{DEFAULTSORT:おおさかふなとてていてん}} {{査読中}} 5udmnndex8iz79nf9kygq6bcay11r9m 「青春18きっぷ」改定 冬シーズンから 0 42909 182063 182050 2024-10-28T12:54:35Z 柚木家岳 27592 情報源のリンクを「Yahooニュース」から「中京テレビ」に変更(内容は同一) 182063 wikitext text/x-wiki {{日付|2024年10月24日}} [[ファイル:青春18きっぷ(普通列車乗車券).jpg|250px|サムネイル|青春18きっぷ(イメージ)]] 中京テレビNEWSによると、[[w:JR|JR]]グループが春・夏・冬の3シーズンに期間限定で販売している「[[w:青春18きっぷ|青春18きっぷ]]」の改定を発表した<ref name="Chukyo">{{情報源・ウェブ |url=https://news.ntv.co.jp/n/ctv/category/society/ct643669b2819f4637a0dfee747aec0e59 |タイトル= 青春18きっぷ改定『5日間連続使用のみでの仕様に変更』 これまで利用期間中は5日分を自由に使用可能が… 3日間用の切符も登場 試験的に導入  |著者= 中京テレビ |発行者= 中京テレビ |日付= 2024年10月24日}} </ref>。 以前の「青春18きっぷ」は全国のJRグループ各社の[[w:普通列車|普通]]・[[w:快速列車|快速列車]]に1日乗り放題の切符が5回分のつづりになっていて複数人利用もできたが<ref name="Norimono">{{情報源・ウェブ |url=https://trafficnews.jp/post/98941 |タイトル=「青春18きっぷ」使い方と基本ルールをおさらい! JR普通列車乗り放題 買い方 期間は |著者= 乗りものニュース |発行者=乗りものニュース |日付= 2020年8月8日}} </ref>、今回の改定以降は連続する5日間または3日間の2種類となり、以前のように複数人での利用ができなくなった<ref name="biglobe">{{情報源・ウェブ |url=https://news.biglobe.ne.jp/trend/1024/nlb_241024_6711670877.html |タイトル=「こんなの18きっぷじゃない」 JR「青春18きっぷ」がリニューアル 自動改札OKになるも……「事実上終了」「改悪」の声相次ぐ |著者= ねとらぼ |発行者=biglobeニュース |日付= 2024年10月24日}} </ref><ref name="Chukyo"></ref>。 改定後の料金は5日間分が12050円、3日間分が1万円となる<ref name="Chukyo"></ref>。 なおこの改定は冬シーズンに試験的に導入されるが、春シーズン以降については未定であるという<ref name="Chukyo"></ref>。 この改定に対してSNS上では、「使いづらくなった」や「ここまで激変するとは」、「こんなの18きっぷじゃない」などネガティブな反応も相次いだ<ref name="biglobe"></ref>。 担当者によると今回の改定は「複数人数での利用は減少し、個人での利用が増加傾向にあります。今回の改定は、利便性の向上を目指したもの」だという<ref name="Chukyo"></ref>。 == 情報源 == <references /> [[Category:日本]] [[Category:社会]] [[Category:鉄道]] {{DEFAULTSORT:せいしゆん18きつふ かいてい ふゆしすんから}} {{査読中}} <!-- 記事が書きあがった時点で{{査読中}}に書き換えます。 自分で書いた項目は{{公開中}}には換えないでください。 査読中のものに新たに資料を付け加えた場合、大幅な加筆をした場合も同様です。 公開前になるべく多くの投稿者に目を通してもらうようにしましょう。 --> nge9uefharfjrsfl1mc8v3dpr5im21p 連立与党過半数割れ - 2024年衆院総選挙 0 42910 182072 182062 2024-10-29T10:45:52Z Mr.ちゅらさん 9663 査読中 182072 wikitext text/x-wiki {{日付|2024年10月28日}} <!--あなたが投稿する時点での日付です。事柄が起こった時点での日付ではありません。--> [[File:Election Vote 2024-10 at Higashi-Osaka.jpg|right|サムネイル|250px|2024年衆院選の投票会場(東大阪市稲田)]] 10月27日に投開票された[[w:第50回衆議院議員総選挙|衆議院総選挙]]は28日午前までにすべての議席が確定し、[[w:自由民主党|自民党]]は公示前から56議席減って191議席で、1955年の結党以来史上2番目の最少当選となり、公明党も8議席減の24議席にとどまり、野党の[[w:立憲民主党|立憲民主党]]が50議席上積みの148議席、[[w:国民民主党|国民民主党]]の7議席から4倍の28議席を獲得するなど、野党の躍進が進んだ<ref name=yomiuri>{{情報源・ウェブ |url=https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241028-OYT1T50087/ |タイトル=衆院選の全議席確定、自民党は結党以来2番目に低い191議席…立憲民主党は50議席増の148議席 |著者=読売新聞オンライン |発行者=読売新聞 |日付=2024年10月28日}}</ref>。 自民党の[[w:石破茂|石破茂]]総裁([[w:内閣総理大臣|首相]])は「与党での過半数維持」を勝敗ラインとしていたが、自民・公明の連立与党の合計は215議席で過半数の233議席から18議席下回る結果となった<ref name=bbc>{{情報源・ウェブ |url=https://www.bbc.com/japanese/articles/ckg779kw932o |タイトル=衆院選、自民・公明与党が過半数割れ 立民など大幅増 |著者=BBCニュース日本語版 |発行者=英国放送協会 |日付=2024年10月28日}}</ref>。このことについては国外メディアも詳細に報じ、[[w:ロイター|ロイター]]は日本のメディアを引用して「有権者が石橋に罰を与えた」としたうえで「少数政党がカギを握る」として、国民民主党や[[w:日本維新の会|日本維新の会]]等の動向が焦点となると指摘。また[[w:ニューヨーク・タイムズ|アメリカの新聞・ニューヨークタイムズ]]の電子版も「有権者が現状への断固とした拒絶を示し、日本政治はこの何年もの間で最も不確かな時代に突入した」。[[w:フランス通信社|AFP]]も「(石破首相の)解散総選挙の賭けは裏目に出た」とする指摘を示した<ref name=jiji>{{情報源・ウェブ |url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2024102800373&g=int |タイトル=「石破首相に罰」「賭けが裏目に」 海外メディアも詳報【24衆院選】 |著者=時事ドットコム |発行者=時事通信社 |日付=2024年10月28日}}</ref>。 今選挙は女性の当選者が70人で、2009年の54人を上回る過去最多となった。今選挙は314人の立候補者が女性であり、全候補者に占める割合23.4%も過去最高だった<ref name=asahi>{{情報源・ウェブ |url=https://www.asahi.com/articles/ASSBW2JQBSBWUTFK02BM.htmlt |タイトル=女性の当選者、過去最多に 2009年の54人を上回る |著者=朝日新聞デジタル |発行者=朝日新聞 |日付=2024年10月28日}}</ref>。 == 情報源 == <references /> [[Category:日本]] [[カテゴリ:各国の政治]] [[Category:選挙]] {{DEFAULTSORT:れんりつよとうかはんすうわれ 2024ねんしゆういんかいさんそうせんきよ}} {{査読中}} <!-- 記事が書きあがった時点で{{査読中}}に書き換えます。 自分で書いた項目は{{公開中}}には換えないでください。 査読中のものに新たに資料を付け加えた場合、大幅な加筆をした場合も同様です。 公開前になるべく多くの投稿者に目を通してもらうようにしましょう。 --> rkm1fcnrpcuuvup3d6l3ac5i7hjpsit